0


twitter share icon line share icon

【モンスト】キュウキ【超絶】攻略と適正キャラランキング

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】キュウキ【超絶】攻略と適正キャラランキング

モンストキュウキ【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。キュウキ(窮奇/きゅうき)の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

キュウキ超絶

目次

キュウキの関連記事

絶級トーナメントの攻略一覧

ガブリエルが2形態で獣神化改!

実装日時:10/2(月)0:00

ガブリエルバナー
ガブリエル(獣神化改)の最新評価はこちら

キュウキ【超絶】のクエスト基本情報

クエスト詳細357

攻略難易度★7
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超絶
雑魚の属性
雑魚の種族・アクシス
・幻獣
・ドラゴン
・魔王
ボスの属性
ボスの種族幻獣
幻獣キラー一覧
敵のキラーこゆき  :魔人&獣キラーM
セイリュウ:魔封じ
オルガ  :神キラー
スピードクリア36ターン
経験値3,700
ドロップする
モンスター
キュウキキュウキ
素材に使う数ヘルヘイムヘルヘイム:3体
ノービレノービレ:2体

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
雪だるま段階に応じてスピードダウン
(最大3段階)
※3段階目は友情ロック&移動不可
ワープアンチワープ一覧
地雷マインスイーパー一覧
飛行一覧
1発15,000ダメージ
ブロック
からくりブロック
アンチブロック一覧
直殴り倍率アクシス雑魚:15倍
こゆき:4倍
セイリュウ:5倍
キュウキ(中ボス&ボス):5倍
蘇生アクシス雑魚が相互蘇生
回復セイリュウが敵全体を回復
ビットン地雷を展開
クロスドクロボス2・ボス3で出現
敵呼び出し&ボス覚醒

キュウキ【超絶】の攻略のコツ10

AW&MS/飛行持ちを4体編成

AW&MS/飛行持ちを4体編成

キュウキ【超絶】で対策が必要なギミックは、ワープと地雷。ワープは複数展開され、地雷も1発15,000ダメージと高い。どちらも対策が必須なため、AW&MS/飛行持ちを4体編成しよう。

雪だるま状態の特徴と解除方法

雪だるま状態の特徴と解除方法

キュウキ【超絶】では、新ギミック「雪だるま状態」が登場。敵の雪玉攻撃を受けると味方が雪だるま状態になり、スピードがダウンする。更に3段階目(最大)になると、動けない友情も発動しなくなる

雪だるま状態まとめ

1段階目・スピードダウン(小)
2段階目・スピードダウン(大)
3段階目・動けない
・友情コンボが発動しない
解除方法・停止している雪だるまに味方がふれる
※1ターンに1段階のみ解除可能
・状態異常回復でも解除可能

味方が雪だるまにふれると1段階解除

停止している雪だるまに他の味方がふれると、雪だるまが1段階解除される。ただし、1ターンに何度ふれても、解除できるのは1段階のみ。なお雪だるまの味方を弾いて他のキャラに当てても、弾かれたキャラの雪だるまは解除されない。

雪玉攻撃は合計2~4発がランダムに飛んでくる

雪玉攻撃は合計2~4発がランダムに飛んでくる

キュウキやこゆきの雪玉攻撃は、1回につき合計2~4発がランダムな味方に飛んでくる(同じ対象に2発以上飛ぶこともある)。3段階の味方に雪玉が飛ぶ事もある一方、雪だるまでない状態からいきなり3段階目になることもある。

雪だるま2・3段階の味方を最優先で解除

雪だるま3段階目の状態でターンが回ってくることは、絶対に避けなければならない。2・3段階目の味方がいる場合は、敵への攻撃より雪だるま解除を優先すること。

アクシス雑魚は同時処理する

アクシス雑魚は同時処理する

アクシス雑魚は、毎ターン2体のアクシス雑魚を蘇生する。そのため、各ステージで同時処理が必須。攻撃力次第ではワンパンが可能なため、わくわくの実や紋章などで調整することで、同時処理が楽になる。

アクシス雑魚のワンパンライン

木属性26,467
水/光/闇属性35,200

アクシス雑魚を減らすのに必要な同時処理数

アクシス雑魚の総数1度に倒すべき数
3体3体
4体3体以上
6体5体以上

セイリュウはボスより優先して倒す

セイリュウはボスより優先して倒す

セイリュウ毎ターン、敵全体のHPを10~15%程回復する。中ボスやボスも回復対象なため、クエストを通してセイリュウは優先的に処理すること。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

キュウキの最適モンスターは?

攻略適正ランキング399

Sランクおすすめ適正ポイント
ルシファー獣神化改アイコンガチャ
ルシファー(獣神化改)
【反射/超砲撃/妖精】
アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮
コネクト:弱点キラー/壁SS短縮(発動推奨)
条件:妖精が4体/砲撃型が4体
友情で敵全体に高火力を出せる。
Aランクおすすめ適正ポイント
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:超MSEL/AB/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM
全敵キラーの乗る直殴りと友情でダメージを稼ぎやすい。
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+AB
友情でボスに高火力を発揮できる。
レジストで雪だるまになりづらい。
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM+AB/ダッシュM
複数編成ならワープ出現前に突破できる。
Bランクおすすめ適正ポイント
ビナー獣神化アイコンガチャ
ビナー(獣神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:超AW/超MSL/友情コンボ×2+回復M/状態異常回復/SS短縮/SSチャージL
アビリティにより直殴りが強力。
状態異常回復で雪だるまを解除。
ベテルギウス獣神化アイコンガチャ
ベテルギウス(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:MSM/水属性キラー+AW/状態異常回復
キラーのかかる友情で広範囲を削れる。
アリスα獣神化アイコンガチャ
アリスα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AW/超MSM/アップキラー+幻竜封じ
キラーがボスや雑魚に対して有効。
新島八重獣神化アイコンガチャ
新島八重(獣神化)
【反射/砲撃/サムライ】
アビ:MSEL/ビ破壊+超AW/壁SS短縮
砲撃型友情で雑魚処理に貢献できる。
西施獣神化アイコンガチャ
西施(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/AW/水属性キラー
大号令SSでボス戦を楽に。
加速で雑魚の同時処理が楽。
シュリ獣神化アイコンガチャ
シュリ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:MSM+超AW/SS短縮
強力な砲撃型友情でダメージを稼げる。
Cランクおすすめ適正ポイント
テセウス獣神化アイコンガチャ
テセウス(獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:AB/アップキラー
ヒット時の友情でボスに高火力を出せる。
三日月宗近獣神化アイコンガチャ
三日月宗近(獣神化)
【貫通/砲撃/サムライ】
アビ:超MSL/毒キラーM
複数編成時の友情で一手抜けを狙える。
セレナーデなど毒友情と組み合わせ推奨。
ネオ獣神化アイコンガチャ
ネオ(ハロー/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:バリア
友情で全体にダメージを稼げる。
ザドキエル獣神化アイコンガチャ
ザドキエル(獣神化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:超MS/水属性キラー/リジェネM+AB/SSチャージM
アビ効果で直殴り火力を出しやすい。
ネオ獣神化アイコンガチャ
ネオ(リバース/獣神化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮
友情と直殴りで火力を出しやすい。
ダルタニャン獣神化改アイコンガチャ
ダルタニャン(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:AW/Fキラー+ダッシュ
コネクト:超MSL/超LS/SSチャージ
条件:聖騎士が2体以上/バランス以外が2体以上
キラーのかかる友情が強力。

運枠適正ランキング69

Sランクおすすめ適正ポイント
プレデビオル獣神化アイコンドロップ
プレデビオル(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:超MSM/友情ブースト
2つの木属性友情で雑魚処理がスムーズ。
セレナーデ獣神化アイコンドロップ
セレナーデ(獣神化)
【貫通/バランス/幻妖】
アビ:MSM+AW
SSで味方の火力を底上げできる。
アンフェア獣神化アイコンドロップ
アンフェア(獣神化)
【貫通/パワー/幻妖】
アビ:MSM+AB
2つの友情で全体に火力を出せる。
Aランクおすすめ適正ポイント
憎珀天進化アイコンドロップ
憎珀天(進化)
【貫通/バランス/魔族】
アビ:ラック超AW/MSM+AB/ラックVキラー/ソウルスティール
グロウスフィアで広範囲の敵を削れる。
テンペストーソ神化アイコンドロップ
テンペストーソ(神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:状態異常回復+AW/飛行
放電でスムーズに雑魚処理を行える。
バロイケン進化アイコンドロップ
バロイケン(進化)
【貫通/砲撃/魔人】
アビ:AW/MSM+ライトキラー
右半分の敵に火力を出しやすい。
コンプレックス獣神化アイコンドロップ
コンプレックス(獣神化)
【貫通/スピード/幻妖】
アビ:飛行/水属性耐性+AB
乱打&レーザーSSで大ダメージを稼げる。
味方引き寄せSSを持つシェイクスピアと相性が良い。
Bランクおすすめ適正ポイント
サーラサ進化アイコンドロップ
サーラサ(進化)
【反射/パワー/妖精】
アビ:超AW/MSM/全属性耐性/状態異常回復+AB
状態回復で雪だるまを解除できる。
摩利支天進化アイコンドロップ
摩利支天(進化)
【反射/バランス/神】
アビ:MS/回復S+AW
結界SSでボスに大ダメージを稼げる。
真ベリアル進化アイコンドロップ
真ベリアル(進化)
【反射/パワー/魔族】
アビ:MS/魔王キラー/弱点キラー+超AW
キラー効果でボスに火力を出せる。
御門マツ進化アイコンドロップ
御門マツ(進化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:MS/ライトポジションキラー+AW
貫通のため雪だるま解除役として活躍。

キュウキ【超絶】の雑魚戦攻略

第1ステージ!アクシス雑魚は毎ターン2体蘇生!10

キュウキ超絶の第1
第1ステージのブロック位置
キュウキ超絶の第1のブロックの位置

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:こゆきを倒す

アクシス雑魚は4体でセットになっている。ブロックを利用し、ぐるっと回るように攻撃しよう。なお、クエストを通して雪だるま2・3段階の味方がいる場合は、雑魚処理よりも解除を優先した立ち回りをすると良い。

第2ステージ!雪だるまはしっかり解除しよう!1

キュウキ超絶の第2
第2ステージのブロック位置
キュウキ超絶の第2のブロックの位置

攻略の手順

  • 1:セイリュウを倒す
  • 2:こゆきを倒す
  • ※倒しやすい敵からで良い

セイリュウは毎ターン、敵全体のHPを10~15%程回復する。そのため、セイリュウを先に処理してしまおう。その際、弱点を無理に狙う必要ななく、壁際でのカンカンで十分倒せる。なお、確実にこゆきを倒せる配置の場合は、セイリュウよりもこゆきを優先しても良い。

第3ステージ!まずはアクシス雑魚を5体は減らす!8

キュウキ超絶の第3
第3ステージのブロック位置
キュウキ超絶の第3のブロックの位置

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:セイリュウを倒す
  • 3:キュウキを倒す

アクシス雑魚は6体全てがペアになっている。1体当たり2体の蘇生を行うため、最低でも5体の同時処理を目指すと良い。アクシス雑魚を処理した後は、弱点への攻撃を意識してセイリュウ2体を処理してから、ボスを倒そう。

第4ステージ!雑魚処理後にオルガを攻撃!1

キュウキ超絶の第4
第4ステージのブロック位置
キュウキ超絶の第4のブロックの位置

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:セイリュウを倒す
  • 3:オルガを倒す

まずは今までどおり、アクシス雑魚の処理から。その後はセイリュウ→オルガの順で倒そう。オルガの左右にはブロックがあるため、オルガの上下で縦カンをベースに攻撃すると、ダメージを稼ぎやすい。

第5ステージ!先にこゆきを倒してルートを確保!7

キュウキ超絶の第5
第5ステージのブロック位置
キュウキ超絶の第5のブロックの位置

攻略の手順

  • 1:こゆきを倒す
  • 2:アクシス雑魚を倒す
  • 3:キュウキを倒す

こゆきが邪魔でアクシス雑魚を同時に処理しづらい。そのため、最優先でこゆきを倒すこと。こゆきは壁との隙間に斜めに入れば楽に処理できる。ルートが確保できたらアクシス雑魚を処理しよう。雑魚処理後は弱点への攻撃を意識しながら立ち回れば、キュウキを素早く倒せる。

キュウキのボス戦攻撃パターン1

覚醒前のボス攻撃パターン

キュウキ覚醒前のボス攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右上
初回1ターン
(次回2ターン)
地雷展開
中央
(9ターン)
【要注意】電撃
全体8万ダメージ
左上
(3ターン)
ホーミング
約8,000ダメージ
左下
初回2ターン
(次回3ターン)
雪玉×4
1個につき1,000ダメージ

覚醒後のボス攻撃パターン

キュウキ覚醒後のボス攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右上
初回1ターン
(次回2ターン)
エナジーサークル
約4,000ダメージ
中央
(9ターン)
【要注意】電撃
全体8万ダメージ
左上
(4ターン)
ホーミング
約8,000ダメージ
左下
(2ターン)
雪玉×3
1個につき1,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

キュウキ【超絶】のボス戦攻略

ボス第1戦!アクシス雑魚を最優先で処理!6

キュウキ超絶のボス1
ボス1のブロック位置
キュウキ超絶のボス1のブロックの位置
キュウキのHP約800万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:セイリュウを倒す
  • 3:キュウキを倒す

まずは被ダメがかさむため、アクシス雑魚を処理しよう。セイリュウは弱点が向き合っているため、横カンベースで攻撃すれば2体同時にも処理できる。雪だるま2・3段階の味方がいる場合はしっかりと解除を意識しながら立ち回ること。

ボス第2戦!クロスドクロは敵呼び出し&覚醒!8

キュウキ超絶のボス2
ボス2のブロック位置
キュウキ超絶のボス2のブロックの位置

覚醒+オルガ呼び出し後

覚醒+オルガ呼び出し後
キュウキのHP約1,400万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:呼び出されたオルガを倒す
  • 3:キュウキを倒す

アクシス雑魚を、上のどちらか1体→ブロック下の1体→残りの上の1体の順で殴って倒そう。アクシス雑魚を処理すると、クロスドクロでオルガの呼び出し&ボス覚醒が起こる。オルガは下の隙間で弱点を攻撃すれば1ターンで処理できる。キュウキには上壁との間でカンカンしてダメージを稼ごう。

ボス第3戦!SSで雑魚処理!16

キュウキ超絶のボス3
ボス3覚醒前のブロック位置
キュウキ超絶のボス3覚醒前のブロックの位置

覚醒+こゆき呼び出し後

覚醒+オルガ呼び出し後
ボス3覚醒後のブロック位置
キュウキ超絶のボス3覚醒後のブロックの位置
キュウキのHP約1,400万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:アクシス雑魚を倒す
  • 2:セイリュウを倒す
  • 3:呼び出されたこゆきを倒す
  • 4:キュウキを倒す

雑魚処理にもたつくと被ダメが重なりピンチになってしまう。そのためSSを使って早い段階で雑魚処理してしまおう。クロスドクロ発動後は、ボスが上に移動し、ボスがいた位置にこゆきが2体呼び出される。こゆきは2体の間に挟まれば同時に処理できる。雑魚処理後はボスの上の隙間を狙って攻撃しよう。

モンスト他の攻略記事

10周年発表の獣神化/改

10周年発表の獣神化/改
10/2(月)0時10/1(日)22時9/30(土)
10/3(火)0時10/4(水)0時10/4(水)12時
10/5(木)0時10/5(木)12時10/6(金)0時
真獣神化(▶詳細はこちら
(10/5(木)ニュースで詳細発表)
獣神化の最新情報はこちら

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×