モンスト薄雲太夫(うすぐもだゆう/うすくもだゆう)【究極】〈妖猫太夫のおいにゃん道中〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックなど基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。安定周回を目指す際の参考にしてください。

剣豪烈風伝2の降臨モンスター
剣豪烈風伝2の当たり一覧はこちら薄雲太夫【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細17
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | ・獣 ・魔族 ・ロボット |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 獣キラーM |
| スピードクリア | 16ターン |
| Sランクタイム | 5:20 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | 薄雲太夫 |
| 素材に使う数 | 東洲斎写楽:2体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 ボスが展開 攻撃力アップ状態:約14,000ダメージ |
| 敵防御力ダウン | 与えるダメージが3倍になる |
| ブロック | アンチブロック一覧 |
| クロスドクロ | ボスの防御力ダウンと攻撃力アップ |
薄雲太夫【究極】の攻略のコツ0
ADWは必須でABもあると良い

薄雲太夫【究極】に出現するギミックはDWとブロック。特にDWはボスが展開する上に、L字に展開されることもある。ABはあるとクロスドクロの処理が楽になるため、ADWは必須であればABもいると良い。
クロスドクロを発動してからボスを攻撃する

クロスドクロの効果は、ボスの防御力ダウンと攻撃力アップ。被ダメージは気にならないものの、防御ダウンをしていないとダメージを与えづらい。各ステージとも、先にクロスドクロの雑魚から倒すこと。
鬼は攻撃ターンまでに倒しきる

闇属性の鬼は全体で約20,000ダメージの白爆発を放つ。致命傷ではないものの立て直しが難しくなるため、鬼は攻撃ターンまでに倒しておこう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
薄雲太夫の最適モンスターは?
攻略適正ランキング127
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 雨取千佳(進化) 【反射/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:ADW/超LS/友情ブーストM ブーストMが乗る友情が高火力。 | |
| ユウナ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:闇属性キラー+ADW/SS短縮 キラー効果で敵全体に火力を出せる。 | |
| セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW インボリュートで広範囲の敵に大ダメージ。 | |
| 第6使徒(進化) 【反射/砲撃/使徒】 アビ:A.T.F 砲撃型の友情が敵全体への火力になる。 ※DWに注意 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ゲンスルー(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:亜人キラーM+ADW キラーの乗るボムスローでボスに高火力を発揮。 | |
| 上鳴電気(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS/超ADW+AB アビ効果で直殴り火力が高い。 | |
| モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー+AB 弱点ヒット時の友情が強力。 ※DWに注意 | |
| 志村妙(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超ADW+底力 壁を伝う友情で雑魚処理をスムーズに。 | |
| 我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:CキラーM+AB CキラーMの乗る超強電撃が強力。 ※DWに注意 | |
| ショパン(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW/弱点キラーL 弱点ヒット時のWエナサーと直殴りが強力。 | |
| シリカ&リズベット(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超ADW+AB/弱点キラー ブロック対応でボスの弱点を狙いやすい。 | |
| リツコ&マヤ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超ADW/LS+回復/AB ギミック対応で動きやすい。 ボス密着時の友情が火力になる。 | |
| ウェンディ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:対応なし インボリュートで敵全体に火力を出せる。 ※DWに注意 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| カリン(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超ADW 全敵衝撃波が雑魚のダメージ源に。 | |
| フェアリーTSR(進化) 【反射/砲撃/ユニオン】 アビ:超ADW 砲撃型のバウンドボムで高火力を発揮。 | |
| 阿国(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW+AB 貫通と組み合わせた際の友情が強力。 | |
| レヴィアタン(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:Cキラー+ADW クロススティンガーで単体火力が高い。 | |
| 四楓院夜一(進化) 【貫通/スピード/死神】 アビ:超ADW 気弾が雑魚処理に役立つ。 | |
| 孔雀舞(進化) 【反射/スピード/鳥】 アビ:魔封じM+超ADW キラーで鬼やガンマンの処理を素早くできる。 | |
| ワット(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW+AB 気弾で敵1体に対する火力が強力。 | |
| シヴァ(進化) 【反射/スピード/神】 アビ:超ADW/CキラーM キラー発動時の直殴りで大ダメージを稼げる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 梅軒(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:亜人キラーM+ADW キラーMでボス火力が高い。 | |
| ギーラ(進化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:亜人キラー+ADW SSでボスに安定した火力を発揮できる。 | |
| 北条氏康(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW/Cキラー 12ターンの自強化SSで火力を出しやすい。 | |
| アマテラス(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超ADW コピーで強友情持ちと相性が良い。 | |
| ホルス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:ADW トライブパルスで同族の雑魚処理に貢献。 | |
| チャンドラ(進化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ADW/AB ブーストSSで味方火力を底上げ。 | |
| エリザベス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW 中央配置時のラウンドフラッシュが高火力。 | |
| 井上源三郎(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ADW/SSアクセル ヒーリングボムスローがHP管理に役立つ。 |
薄雲太夫【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!クロスドクロの猫から倒す0

攻略の手順
- 1:クロスドクロの猫を2体倒す
- 2:中ボスを倒す
クロスドクロ効果で、ボスが防御力ダウン&攻撃力アップする。防御ダウン状態だと、与えるダメージが約3倍に増えるので、優先してクロスドクロの猫から倒すこと。猫のHPは低いため、友情でも簡単に倒せる。
第2ステージ!鬼を倒してから猫を倒す0

攻略の手順
- 1:鬼を倒す
- 2;猫を倒してクロスドクロを発動
- 3:薄雲太夫を倒す
鬼の攻撃は白爆発で、合計22,000のダメージを受ける。放っておくとボスへの攻撃中に受けてしまうため、最初に処理をしておこう。クロスドクロより先に倒せば、ボスからの被ダメも抑えられるため安全だ。
第3ステージ!鬼をメインに友情で攻撃0

攻略の手順
- 1:鬼を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
第3ステージではクロスドクロの雑魚がいない。そのため白爆発を放つ鬼を優先して倒そう。友情を発動しつつ、壁との隙間でカンカンすれば素早く倒せるぞ。
薄雲太夫のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 初回1ターン (次回3ターン) | DW展開(2面) |
| 左上 (3ターン) | ホーミング 合計約5,000ダメージ |
| 左下 初回1ターン (次回3ターン) | ワンウェイレーザー 1ヒット約5,000ダメージ |
| 右下 (9ターン) | 全体落雷 合計約30,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
薄雲太夫【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!雑魚処理をしてから猫を倒す0

| 薄雲太夫のHP | 約360万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ガンマンを2体倒す
- 2:鬼を攻撃までに倒す
- 3:猫を3体倒す
- 4:ボスを倒す
まずは被ダメを抑えるために、ガンマンと鬼を優先して倒そう。壁際に配置されているので、反射タイプで壁カンすると効率良くダメージを稼げる。猫を倒してクロスドクロを発動した後は、友情と直殴りで右上の隙間に入り込むと良い。
ボス第2戦!鬼は攻撃までに倒す0

| 薄雲太夫のHP | 約310万 |
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロの猫をすべて倒す
- 2:鬼を攻撃までに倒す
- 3:ボスを倒す
ボス2では白爆発をする鬼が3体いる。1体につき2万程度のダメージだが、複数から受けると致命傷になりかねない。クロスドクロ発動後も、鬼は攻撃までに処理しておくと安全だ。
ボス第3戦!最後もクロスドクロを優先して倒す0

| 薄雲太夫のHP | 約490万 |
|---|
攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚をすべて倒す
- 2:鬼を攻撃までに倒す
- 3:ボスを倒す
最終戦はHPが500万近くあるため、SSが溜まっていてもクロスドクロから優先すること。ボス下にブロックがあるので、貫通は縦軸に攻撃すると弱点を複数回攻撃でき、ダメージを稼げる。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます