モンスト第6使徒(だいろくしと/第六使徒)の最新評価と使い道です。第6使徒/第六使徒が使えるかや、神化素材としての使い道があるか紹介しています。
エヴァコラボの復刻降臨
コラボ第4弾の降臨クエストエヴァコラボ第4弾イベントまとめ※現在は入手できません。
第6使徒の評価点264

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
第6使徒 戦闘モード(進化) | 7.5/10点 |
簡易ステータス
アイコン | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/砲撃/使徒 アビリティ:ATF/アンチ魔法陣 SS:狙った方向に加粒子砲 (20ターン) 友情:加粒子砲 |
運90は作るべき?
第6使徒は対応ギミックはアンチ魔法陣のみ。しかし友情火力が高く、非対応のギミック対策が必須のクエスト以外では、砲台役として活躍できる。期間中に運90を作っておこう。
素材モンスターとしての使い道
神化するモンスター | 必要な数 |
---|---|
水シンジ | 6体 |
光シンジ | 4体 |
第6使徒の適正星5制限クエスト2
黒瀬もゆる | マンティコア | ハッカクリザード |
船虫 | メジェド | リーベ |
雪垣匠之助 | ダンタリオン | モスキート |
クリオドン | ナーガ | シロアラント |
チンジャオ | ロゼ准尉 | 疑心暗鬼 |
フォボス | シャーヴァン | ユンファ |
猫又 | ラゴラ | トレザード |
ケモミミガールズ | テントロッテ | カナロアン |
ホワイトさむ |
第6使徒の最新評価
第6使徒の強い点
高火力のレーザーSS
第6使徒のSSは狙った方向にレーザーを放つもの。レーザーバリアには防がれるものの、火属性のボスに対し200万近い火力を出せる。
安定して火力を出せる友情
第6使徒の友情は加粒子砲。全ての敵を攻撃できる友情で、雑魚(1判定)には約5万、ボス(弱点+3判定)には約30万のダメージを稼げる。
第6使徒の弱い点
対応ギミックは魔法陣のみ
第6使徒が対応できるのは魔法陣のみ。友情が強力なため、多少のギミックを無視しても砲台役として活躍できる。しかし自身のターンはギミックに邪魔され動きづらい。
第6使徒の総合評価と使い道
友情、SSのどちらも高火力なキャラ。対応ギミックは少ないが、砲台役としてギミックを無視した活躍ができる。コラボ期間中に入手しておこう。
【★5】第6使徒 戦闘モード(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 使徒 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | A.T.フィールド/アンチ魔法陣 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 16570 | 13441 | 273.13 |
タス最大値 | +2460 | +4225 | +59.50 |
タス後限界値 | 19030 | 17666 | 332.63 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
変形 加粒子砲 | 狙った方向に、加粒子砲を放つ | 20 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
加粒子砲 | 自分の周囲の敵を加粒子砲で攻撃 | 51250 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
獣石 | 30 |
大獣石 | 10 |
蒼獣石 | 5 |
蒼獣玉 | 1 |
【★4】第6使徒

詳細
レアリティ | ★★★★ |
---|---|
属性 | 水 |
種族 | 使徒 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | A.T.フィールド |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 9467 | 8232 | 165.37 |
タス最大値 | +1400 | +800 | +16.15 |
タス後限界値 | 10867 | 9032 | 181.52 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
加粒子砲 | 狙った方向に、加粒子砲を放つ | 18 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
加粒子砲 | 自分の周囲の敵を加粒子砲で攻撃 | 7904 |
入手方法
イベントクエスト「決戦、第3新東京市」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

©カラー
ログインするともっとみられますコメントできます