進撃の巨人コラボに登場したキャラをお手が紹介!

0


x share icon line share icon

【モンスト】進撃の巨人コラボに登場したキャラをお手が紹介!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】進撃の巨人コラボに登場したキャラをお手が紹介!

モンストで進撃の巨人コラボに登場した新キャラをお手さんが紹介しています。気になる方はご覧ください。

目次

はじめに0

お手が進撃の巨人コラボに登場したキャラを紹介

ライターお手のアイコンお手モンストプロチーム「練習不足。」に所属。

モンスト内で進撃の巨人コラボに登場したキャラを練習不足。に所属するお手さんが紹介します。全キャラの性能、SSの解説をしているので、気になる方はご覧ください。

進撃の巨人コラボのガチャ星6キャラ0

エレン・イェーガー(獣神化)

エレン・イェーガー

直殴り火力が魅力

超AW、底力、パワーフィールドと攻撃力の上がる要素を複数所持している。誘発などを利用して、3つとも発動するとキラーEL以上の火力が見込める。

SS倍率

段階自身味方回復量
1段階1.1倍1.1倍3万
2段階1.35倍1.35倍6万

巨大化し敵の判定を拾いやすいので、弱点露出と相性が良い。味方全員に触れるのではなく、1体だけ触れておけばパワーフィールドが発動するので、そのまま弱点往復すると良い場合がある。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
速必殺強力なSSが速く撃てる
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
エレン・イェーガーのステータスはこちら

ミカサ・アッカーマン(獣神化)

ミカサ・アッカーマン

強力なSSと豊富なアビリティ対応

DW、飛行、ブロックのトリプルアンチ対応と強力なSSが魅力。SSは他の雑魚がいない時に火力を出しやすいので、雑魚処理に適した友情を所有している所も良い。

SS倍率

段階直殴り追い討ちとどめ弱点露出
1段階1.1倍0.3倍×143倍2ターン
2段階1.3倍0.5倍×145倍3ターン

SSの追い討ち演出後はダメージが蓄積して、ゲージ飛ばしが狙えるので、非常に強力なSS。追い討ち中に味方の友情を発動させたり、各種パネルの効果を得る事ができる所も良い。

条件次第でさらに火力UP

追い討ち中に他の敵に当たると連撃キラーが途切れてしまうので、雑魚処理後にSSを使いたい。ボスの弱点が中央付近に集中してると、最後のとどめで弱点を複数殴れるので火力が増やせる。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
速必殺強力なSSが速く撃てる
兵命SSで連撃キラーが活かしやすくなる
ミカサ・アッカーマンのステータスはこちら

リヴァイ兵士長(獣神化)

リヴァイ兵士長

幅広い高難易度クエストで活躍

豊富なアビリティ対応と、無属性耐性により様々なクエストで使いやすい。アンチブロックが素アビ対応なのでループヒット等は出来ないが、強力なSSは非常に魅力的。

SS倍率

段階直殴り追い討ちとどめ遅延
1段階1.3倍0.8倍×90.3倍×211ターン
2段階1.5倍1.2倍×90.5倍×212ターン

ミカサと似たSSだが最後のとどめは弱点へ移動するので、簡単に火力を出せる所が良い。最初の直殴りが強いので、追い討ちの演出前にボスを撤退させない様に調整したい。

中央弱点のボスと相性が良い

SSの追い討ちは敵の中心部に向かっていくので、軌道によっては弱点に当てにくい場合もあるが、中央に弱点があると、追い討ちが全て弱点に当たるので火力が出しやすい。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
速必殺強力なSSが速く撃てる
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
リヴァイ兵士長のステータスはこちら

進撃の巨人コラボの降臨星6キャラ0

ベルトルト・フーバー(進化)

ベルトルト・フーバー

ギミック対応は多いが、使いにくい面も

3つのアンチギミック対応だが、アンチブロックが素アビなのは残念。パワー型の中でもスピードが低い部類なので、動きにくい所もある。

SS倍率

直殴り吹っ飛ばし爆風無敵
等倍1回50万0.25倍×15回※4ターン

※爆風にゲージ倍率は含まれない

吹っ飛ばしの威力は50万と高め。吹っ飛ばしは固定ダメージなので、今後の高難易度クエストで活躍する可能性はある。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
ベルトルト・フーバーのステータスはこちら

ライナー・ブラウン(進化)

ライナー・ブラウン

耐久力の高さとSSが魅力

レーザーストップと全属性耐性による耐久力の高さと、強力なSSが魅力的。ギミック対応の高難易度では活躍が期待できる。

SS倍率

攻撃力防御力継続ターン
1.5倍ダメージが25%減る5ターン

SS倍率は降臨キャラの中では高めの1.5倍で、一巡するまで継続なのでかなり強力。さらに防御力も上がるのでかなり使いやすい。

ガチャ限よりも便利な仕様もある

ナイチンゲールなどの一定期間パワーアップするSSは、基本的に剣や友情の攻撃力アップや、一部ギミックの各種パワーアップが重複しないので相性が悪いが、ライナーのSSは重複するので幅広いクエストで使いやすい。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
ライナー・ブラウンのステータスはこちら

ジーク(進化)

ジーク

友情ブーストとSSが魅力的

友情ブーストのおかげで友情火力は高め。SSは高火力なのに使いやすいので便利。

爆絶蓬莱で活躍

爆絶蓬莱ではぷよ、アクアドラゴン、リヴァイアサンをSSでワンパン可能。攻撃力を2,150以上増やせばバハムートもワンパン可能になる。

SS倍率

倍率防御ダウン防御ダウン継続ターン
50倍※11.5倍3ターン※2

※1投石にゲージ倍率は含まれない

※2投石に防御ダウンは反映されない

SSはパンドラ獣神化の様にかなり広範囲を巻き込む事が可能。中央弱点の敵なら弱点倍率も加わるので、かなりの火力が出せる。まれに防御ダウン効果が発動するので、その後の火力にも繋がる。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
兵命SSで雑魚が倒しやすくなる
ジークのステータスはこちら

アニ・レオンハート(進化)

アニ・レオンハート

MSMと亜人キラーで単発火力は高め

マインスイーパーMと亜人キラーが組み合わさると、キラーELと同等の火力が出るので単発火力は高い。対応ギミックの都合上、活躍するクエストは少ない。

SS倍率

直殴り防御力継続ターン
1.2倍※ダメージが25%減る5ターン
※直殴り倍率アップは最初のターンのみ

本来は防御アップと、スピードアップするSSだが、発動時のみ自強化が加わっている。一巡後の速度もかなり高いので、雑魚を一筆書きするクエストに適している。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
アニ・レオンハートのステータスはこちら

ヒストリア・レイス(進化)

ヒストリア・レイス

回復とSSでサポート能力は高い

回復Sと状態異常回復できるSSでサポート能力は高め。貫通タイプなので、回復を活かしやすい。

SS倍率

直殴り
1.2倍

短めのSSターンで、直殴り1.2倍と状態異常回復付きなので、降臨の中では便利なSS。出し惜しみせず使いたい。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
兵命敵が少ないと反射分裂弾を活かしやすい
ヒストリア・レイスのステータスはこちら

ハンジ・ゾエ(進化)

ハンジ・ゾエ

ギミック対応数は多い

3つのアンチギミックに対応しているが、汎用性のあるアビリティではないので使いどころが少ない。

SS倍率

直殴り雷槍
1.2倍8倍※

※雷槍にゲージ倍率は含まれない

雷槍は無属性で直殴りではないが、弱点に当てやすい。直殴り倍率や属性倍率が低いクエストでは活躍が見込める。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
ハンジ・ゾエのステータスはこちら

進撃の巨人コラボの星5キャラ0

サシャ・ブラウス(進化)

サシャ・ブラウス

超MSと友情が魅力。

貴重な超MSを所持しているので、一部クエストでは活躍しやすい。砲撃型なので、追撃貫通弾はソロモン等の星6キャラと同等の威力となっている。

SS倍率

直殴り弓矢
1.2倍5倍×3発※

※弓矢にゲージ倍率は含まれない

倍率は高くないが、超MSを利用して地雷を所持したまま敵を殴って火力の底上げをしたい。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
友撃ボスを突破しやすくなる
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
サシャ・ブラウスのステータスはこちら

アルミン・アルレルト(進化)

アルミン・アルレルト

豊富なアビリティ対応と、SSが魅力

4つのアンチアビリティ対応とSSが魅力的。状態異常回復ブラストがあるので、高難易度で活躍しやすい。

SS倍率

直殴り防御ダウン
1.2倍ダメージが25%増える
味方のバフバフ継続ターン
1.2倍各キャラ3回動き終わるまで

味方を強化した場合は防御ダウンしてしまうが、アルミンに当たると状態異常回復ブラストで無効に出来るので、ほぼデメリットはない。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
速必殺SSが速く撃てる
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
アルミン・アルレルトのステータスはこちら

ユミル(進化)

ユミル

Cキラーと高スピードが魅力

カウンターキラーと、ダッシュ込みの高スピードが魅力的。敵の種族が少ないクエストで活躍が見込める。

SS倍率

直殴り1.2倍

敵に触れるごとにスピードアップできるが、スピードアップ効果がSS発動ターンのみ。配置によっては敵全員に触れるよりも、ボスの弱点を殴り続ける方が威力が出る可能性がある。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
ユミルのステータスはこちら

ケニー・アッカーマン(進化)

ケニー・アッカーマン

アビリティ対応が魅力

降臨の星5キャラの中ではアビリティ対応数は多め。跳弾を持っているので、敵の数が多いクエストで活躍が見込める。

SS倍率

直殴り散弾
1.1倍1回につき0.25倍×8発

SSは一定間隔で散弾を放つので、場合によっては敵を殴り続けるよりも、移動し続けることで威力が上がる可能性もある。

おすすめのわくわくの実

おすすめポイント
加撃系直殴りやSS火力の底上げ
将命ボスを突破しやすくなる
ケニー・アッカーマンのステータスはこちら

モンスト他の攻略記事

2つの超究極クエストが降臨!

スザク【超究極】の解放条件

超究極クエストの攻略

ギアスミッションの勢力はどっちがおすすめ?

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×