絆のカケラの効率良い集め方
モンスト絆のカケラ(絆の欠片/きずなのかけら)の効率良い集め方についてまとめています。絆のカケラの上手な使い方や、どのクエストで集めるべきかなどについても記載しているので、参考にしてください。
守護獣の森の攻略一覧
簡単に周回できる守護獣を解説!絆のカケラとは?5
守護獣の強化素材

絆のカケラは守護獣の強化に必要なアイテム。一定数使用することで、守護獣のスキルレベルを上げることができる。
Lv10には500個必要
1体の守護獣をレベル10にするには、カケラが500個必要。現在入手可能なカケラを全て集めても、全ての守護獣をレベル10にできないので気をつけよう。
入手できる数に上限がある

カケラは守護獣の森のクエストの各難易度ごとに200個、1つのクエストで合計400個まで入手できる。
入手先以外のキャラにも使える
どのクエストでも同じカケラを入手できる。そのため、ワイバーンで入手したカケラをクロッチに使うなど、入手先の以外のキャラに使用することもできる。
コラボクエストで入手できるカケラも同じ
コラボ限定のクエストで入手できるカケラも、恒常のクエストから入手できるカケラと同じ扱いになる。そのため、期間限定の守護獣クエストがあるときはそちらを優先しよう。
効率良く集める方法20
簡単にクリアできるクエストを周回

守護獣の森のクエストは、全てギミックや難易度が異なる。簡単なクエストほど周回速度が上がって効率良く集められるので、難易度の低い守護獣から周回しよう。
簡単に周回できるクエストを解説!運枠は入れたほうが良い

カケラはラックボーナスでもドロップする。周回数を少しでも減らしたいなら、積極的に運枠を入れよう。ただし、超絶ではコンテニューが出来ないので、手持ち次第ではガチャ限で固めたほうが良い場合もある。
究極と超絶に違いはある?
攻略班が周回した限りでは、究極と超絶のドロップ率に大きな差があるとは感じなかった。ただし超絶はコンテニューが出来ないので、究極のほうが集めやすい。
絆のカケラはどう使うべき?2
守護獣は優先度を決めて育てよう

どの守護獣も、レベルが高くなるほど効果の上がり幅も大きくなる。広く薄く育てるよりは、優先度を決めて順にLv10まで育成したほうが良い
誰を優先して育成する?
レベル10にできるのは3体まで
レプリカのクエストでも、究極と超絶合わせて400のカケラを入手できる。レプリカの入手、及びレプリカのクエストで入手できるカケラの数は期間限定となるため、コラボ期間中に必ず入手しておきたい。
コラボ限定でも絆のカケラは同じ
常設で入手できる絆のカケラと、コラボ期間限定クエストから入手できる絆のカケラは、同様の扱いとなる。つまりコラボ期間中は、コラボクエストの絆のカケラを優先して集めたほうが良い。
レプリカを含めなければ2体まで
常設の範囲内で入手可能なカケラの総数は1200個。1体のLv10までにはカケラを500使うため、2体分までしかレベル10にできない。
今後のために取っておくのもあり
守護獣は今後も実装予定とのこと。もし現在の守護獣にどうしても魅力を感じない場合は、絆のカケラを取っておくのも選択肢の一つとなる。
できれば100個は残しておきたい
もし次の実装が1クエストのみだった場合、入手できるカケラは400個となり、それだけでは追加キャラをレベル10にできない。その時のことを考えて、できればカケラを100個残しておきたい。
モンスト他の攻略記事
新限定「オニャンコポン」が登場!
実装日:3/7(日)12:00~

るーみっくわーるどコラボが開催!
開催期間:3/2(火)12:00~3/14(日)11:59

コラボ関連記事
るーみっくわーるどコラボまとめ新イベ「パンテオンの栄華」が開催
開催日:3/2(火)12:00~3/14(日)11:59

パンテオンの栄華の登場モンスター
パンテオンの栄華の当たり一覧毎週更新!モンストニュース

復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:03/08(月)4:00~03/15(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます