0


twitter share icon line share icon

【モンスト】ノービレの適正キャラと攻略手順|爆絶

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】ノービレの適正キャラと攻略手順|爆絶

モンストノービレ(のーびれ)【爆絶】〈薔薇に酔いし高貴なる旋律〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。ノービレの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

ノービレのクエストバナー

目次

ノービレの関連記事

モンストニュースが配信!

配信日:3/30(木)16:00~

モンストニュースバナー
モンストニュースの最新情報はこちら

ノービレのクエスト基本情報

クエスト詳細478

攻略難易度★9
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度爆絶
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・ユニバース・魔族・聖騎士
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア18ターン
経験値3,700
ドロップする
モンスター
ノービレアイコンノービレ

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
ブロック
からくりブロック
AB一覧
属性効果超アップ -
反射制限 -
貫通制限 -
全ての弱点はダメージ6倍 -
パワーバトン詳細は攻略のコツで説明
バリア一部の敵は、一定回数ふれるまでダメージ無効
蘇生ぷよリンが蘇生される
伝染霧4,000ダメージ
内部弱点 -
モンスターの絞り込み検索はこちら

クリア時にランダムでEXクエストが出現

グランディオーソ【EX】が登場!

グランディオーソ

ノービレ【爆絶】をクリアすると、稀にグランディオーソ【EX】が出現する。ウンエントリヒ【EX】と同様に、出現時は1回のみ挑戦可能でコンテニューも不可となっている。

グランディオーソの関連記事

ノービレ【爆絶】の攻略のコツ17

木/貫通のAGB&ABを編成

木/貫通のAGB&ABを編成

ノービレ【爆絶】で対策すべきギミックはGBとブロック。道中/ボス戦の立ち回りは貫通タイプが有利のため、撃種は貫通で固めよう。他属性ではぷよリンを処理できないので、木属性を編成すること。

パワーバトン所持で攻撃力アップ

パワーバトン所持で攻撃力アップ

所持すると攻撃力/友情火力がアップするパワーバトンが登場。クエスト開始時は初手のキャラがバトンを所持しており、味方にふれると1回のみ受け渡しできる。

パワーバトンの簡易まとめ

1所持しているキャラの攻撃力と友情火力がアップ
2バトンを所持できるキャラは1体のみ
└クエスト開始時は1手目のキャラが持つ
3味方のバトンを「貰う・渡す」のは、それぞれ1回のみ
■手番キャラがバトンを所持
・未所持の味方1体にバトンを渡せる
※渡し終わったら手番キャラにバトンは戻せない
■手番キャラがバトンを未所持
・所持した味方にふれてバトンを受け取れる
・受け取ったら上記とは別の味方1体にバトンを渡せる
※渡し終わったら手番キャラにバトンは戻せない

ゾンビは友情で倒す

ゾンビは友情で倒す

ステ2より登場するゾンビは、直殴りではダメージがほとんど通らない。バトンを持ったキャラの友情が有効なので、友情火力を中心にダメージを稼ごう。

バトン状態で友情を発動する方法

手番キャラ触れる順番
バトンありバトンあり
■手番キャラ(バトンあり)
→友情を発動したいキャラに触れる
(バトン状態の友情が発動)
バトンなしバトンなし
■手番キャラ(バトンなし)
→バトンを所持した味方に触れる
(バトンを受け取る)
→友情を発動したいキャラに触れる
(バトン状態の友情が発動)

バトンを所持した状態で弱点攻撃

バトンを所持した状態で弱点攻撃

ノービレ【爆絶】では全ての敵の弱点ダメージが6倍アップしている。弱点以外に攻撃しても火力を出しづらいため、弱点を複数攻撃できるルートを通ろう。攻撃する際は、バトンを持った状態で行うこと。

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣2

ノービレに有効な紋章

魂の紋章
紋章効果
対水の心得・極対水の心得・極
水への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍
伝染抵抗伝染抵抗
伝染霧の伝染を無効化できる

火力を純粋に上げられる対水の心得は最優先で付けておきたい。また弱点倍率が6倍まで上がっているので、対弱の心得もおすすめ。

魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
加撃系優先度【★★★
属性効果超アップも合わさり、強化した際の恩恵が大きい
熱き友撃優先度【★★・】
ゾンビを友情で倒しやすくなる
将命削り
兵命削り
優先度【★・・】
ボス削りや雑魚処理の手助けとして有効。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

守護獣
守護獣効果
【サポート効果】
手番キャラのスピード900%アップ&パワー25%アップ
【発動条件】
アイテムを5つ拾う
【サポート効果】
全ての敵HPを削る&1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

単純に火力を上げられるレプリカがおすすめ。またパックも、相互蘇生のタイミングをずらすのに役立つ。

守護獣の森の攻略一覧はこちら

ノービレ【爆絶】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。

ノービレの最適モンスターは?

攻略適正ランキング370

Sランク適正理由とおすすめポイント
ヤクモ(霊装)アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト+超AGB/AB
弱点ヒット時の友情で大ダメージを稼げる。
ポラリス(極星)アイコンガチャ
ポラリス(極星/獣神化)
【貫通/砲撃/コスモ】
アビ:超AGB/Cキラー/友情ブーストM+AB/超SS短縮
ブーストMとCキラーが乗る友情が強力。
デドラビなどの爆発持ちと好相性。
エルリック兄弟(エドワード)アイコンガチャ
エルリック兄弟(エドワード/獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AGB/CキラーM+AB/ダッシュ
Cキラー発動時の火力が高い。
Aランク適正理由とおすすめポイント
ゾロ(獣神化)アイコンガチャ
ゾロ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/超MSM/弱点キラーM+AB/SS短縮
アビリティ効果でアタッカーに優秀。
デッドラビッツ(J)アイコンガチャ
デッドラビッツ(J/獣神化改)
【貫通/超バランス/妖精】
アビ:超AGB/プロテクション/超LS+AB
コネクト:対応なし
超AGBで雑魚処理が楽に。
爆発で味方の友情を誘発できる。
ヤクモ(武装)アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:AGB/超MSEL/AB/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM
SSと友情で全体に高火力を出せる。
反射なので1体までがおすすめ
マルドゥーク(獣神化)アイコンガチャ
マルドゥーク(獣神化)
【貫通/スピード/神】
アビ:AGB/GBキラー/SS短縮+AB/ダッシュM
キラー効果で直殴り火力を出しやすい。
ネム(獣神化)アイコンガチャ
ネム(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/GBキラーM/ゲージ倍率保持+AB
バトン取得時の友情で火力を出せる。
坂上田村麻呂(獣神化)アイコンガチャ
坂上田村麻呂(獣神化)
【貫通/スピード/サムライ】
アビ:超AGB/AB
SSと防友アップでヤクモ霊装をサポートできる。
竹中半兵衛(獣神化)アイコンガチャ
竹中半兵衛(獣神化)
【貫通/パワー/サムライ】
アビ:AGB/幻竜封じL/ゲージ倍率保持+AB
8ターンのSSで火力を出しやすい。
超絶爆発で友情を誘発できる。
神威α(獣神化)アイコンガチャ
神威α(獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:超AGB/友情x2+AB
GB特攻SSで大ダメージを狙える。
Bランク適正理由とおすすめポイント
コナン&降谷零(獣神化)アイコン課金パック
コナン&降谷零(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超AGB/ゲージ倍率保持+AB/SS短縮
弱点露出SSでボスへの火力アップ。
八百万百(獣神化)アイコンガチャ
八百万百(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB+AB
加速が味方のサポートとして優秀。
葛飾北斎(獣神化)アイコンガチャ
葛飾北斎(獣神化)
【貫通/砲撃/魔人】
アビ:亜侍封じL/無属性耐性M/水属性耐性+AB/SS短縮
キラーの乗る友情と直殴りで高火力を発揮。
乱打SSでボスに大ダメージを与えられる。
※AGB非対応は1体までの編成推奨
浦女1年生(獣神化)アイコンガチャ
浦女1年生(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:ゲージ倍率保持+AB/ソウルスティールM
バトンを所持した際のアタッチボムが強力。
※AGB非対応は1体までの編成推奨
アンドロメダ(獣神化)アイコンガチャ
アンドロメダ(獣神化)
【反射/砲撃/神】
アビ:弱点キラー+AB/回復M
バトンを所持した際の貫通弾で大ダメージを稼げる。
※AGB非対応は1体までの編成推奨
ザドキエル(獣神化)アイコンガチャ
ザドキエル(獣神化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:超MS/水属性キラー/リジェネM+AB/SSチャージM
直殴り火力が高く、アタッカーとして活躍できる。
※AGB非対応は1体までの編成推奨
新1号(獣神化)アイコンガチャ
新1号(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB+AB/ドレイン
SSの追撃でボスをゲージ飛ばしできる。
※反射タイプは1体までの編成推奨
【SSの注意点】
・バトン状態で追撃を発動する
└事前に新1号に持たせておくと良い
追撃演出中もバトンの受け渡しが行われる
└ボス1戦目、味方3体は右/下の端に寄せる必要あり
(カチりんに触れて減速して配置可能)

運枠適正ランキング27

Sランク適正理由とおすすめポイント
アスランアイコンミッション
アスラン
【貫通/スピード/ロボット】
アビ:AB+AGB/Vキラー/SSブースト
ブーストで素早く使える自強化系SSがボスへの火力に。
三毛乃(進化)アイコンドロップ
三毛乃(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/SS短縮/ゲージ倍率保持+AB
広範囲友情でゾンビを倒しやすい。
セルケト(進化)アイコンドロップ
セルケト(進化)
【貫通/バランス/神】
アビ:AGB/AB
弱点特効SSで高火力を出せる。
同種族のマルドゥークと好相性。
ウソップ(進化)アイコンガチャ
ウソップ(進化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超AGB/友情×2+AB
※モンスポット「開運のパワー」で運極扱いに
Aランク適正理由とおすすめポイント
御門シメナ(進化)アイコンドロップ
御門シメナ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AGB/水属性耐性+AB
バトン状態の全敵レーザーがゾンビ処理に役立つ。
※反射タイプは1体までの編成推奨
イルミ(進化)アイコンドロップ
イルミ(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AB+AGB
攻撃力が高めで火力を出しやすい。
風魔小太郎進化アイコンドロップ
風魔小太郎(進化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:AGB/AB
友情がゾンビ処理に役立つ。
樹進化アイコンドロップ
樹(進化)
【貫通/バランス/魔族】
アビ:AGB+AB
ギミック対応で立ち回りやすい。
Bランク適正理由とおすすめポイント
コンプレックス(獣神化)アイコンドロップ
コンプレックス(獣神化)
【貫通/スピード/幻妖】
アビ:水属性耐性+AB
ウォールボムで味方の友情を発動できる。
GB非対応でバトンの調整がしやすい。
カウシーディヤ(獣神化)アイコンドロップ
カウシーディヤ(獣神化)
【貫通/砲撃/幻妖】
アビ:対応なし
友情が雑魚処理に役立つ。
バウンドチャージで味方をサポート。
自動マルチ募集掲示板はこちら

ノービレ【爆絶】の雑魚戦攻略

各ステージの難易度

このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。

ステージ 難易度
第1ステージ ★☆☆☆☆
第2ステージ ★★☆☆☆
第3ステージ ★★★☆☆
第4ステージ ★★☆☆☆
ボス第1戦 ★★★★★
ボス第2戦 ★★★★☆

第1ステージ!バトンを持った味方で1筆書き3

第1の難易度
★☆☆☆☆
ノービレ【爆絶】のステ1

攻略の手順

  • 1:バトンを持った味方でぷよリンを倒す

ステージ開幕は1手目のキャラがバトンを所持している。この状態ならぷよリンに火力を出せるため、1回攻撃するルートを通ろう。1手目の一筆書きが難しいなら、2番手にバトンを渡して次のターンで縦軸に弾くと良い。

第2ステージ!ゾンビはバトン持ちの友情で倒す7

第2の難易度
★★☆☆☆
ノービレ【爆絶】のステ2

攻略の手順

  • 1:バトン持ちの味方の友情でゾンビを倒す
  • 2:ぷよリンを倒す

上段にいるゾンビは、バトンを持った味方の友情コンボが有効。直殴りではダメージが通りづらいため、友情の範囲内に味方を配置して火力を出そう。ぷよリンのレーザー火力が高いので、一緒に数を減らすと被ダメを抑えられる。

第3ステージ!弱点を集中攻撃しよう2

第3の難易度
★★★☆☆
ノービレ【爆絶】のステ3

攻略の手順

  • 1:バトンを持った味方で魔導師を倒す
  • 2:ルイ13世を倒す
  • 3:中ボスを倒す

魔導師は2ターン後にHP減少攻撃を行うため、優先して倒しておこう。弱点倍率が6倍アップしているので、バトンを持った味方で内部弱点を1~2回通るように弾くと良い。

中ボスの削り方

ノービレはバリアを展開している。友情もダメージ源になるため、先に1回直殴りしてから友情も発動すると効率よく火力を出せる。雑魚と同じく弱点ダメージが上がっているので、弱点往復でHPを削りきろう。

第4ステージ!ゾンビの処理を優先7

第4の難易度
★★☆☆☆
ノービレ【爆絶】のステ4

攻略の手順

  • 1:バトン持ちの味方の友情でゾンビを倒す
  • 2:カチりんを倒す

立ち回り自体はステ2と同じで、ゾンビはバトンを持った味方の友情で倒せばOK。友情の範囲外にいるとダメージを稼げないため、ゾンビを倒せる位置に味方を配置しよう。残りのカチりんは、撃種変化パネルを経由してカンカンすれば良い。

ノービレのボス戦攻撃パターン0

ノービレのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回4ターン
(次回3ターン)
移動&敵呼び出し
(呼び出しは初回のみ)

初回1ターン
(次回2ターン)
伝染霧
1体約5,500ダメージ

(6ターン)
ホーミング
約20,000ダメージ

(9ターン)
拡散弾
即死ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

ノービレ【爆絶】のボス戦攻略

ボス第1戦!雑魚は早めに処理しよう18

ボス1の難易度
★★★★★
ノービレ【爆絶】のボス1
ノービレのHP約3億1,680万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:貫通制限を倒す
  • 2:魔導師を倒す
  • 3:ノービレを倒す

まずは被ダメを減らすためにも雑魚を早めに処理しよう。カチリン同時処理は難しいので1体ずつ確実に倒すと良い。ボスはバリアを展開しているので、友情で攻撃する際は先に1回殴ってバリアを破壊しておこう。

ボス第2戦!ボスはSSで一気に倒そう6

ボス2の難易度
★★★★☆
ノービレ【爆絶】のボス2
ノービレのHP約3億4,200万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ゾンビとぷよリンを倒す
  • 2:ボスを倒す

ボスが定期的にルイ13世を呼び出す。長期戦になるとボス削りと雑魚処理を同時に要求されるので、SSを使って早めにボスを削り倒そう。ボスの位置によってはブロックを利用して弱点複数攻撃できる場合もあるので、ゲージABのキャラは積極的に狙うと良い。

モンスト他の攻略記事

転スラコラボが開催!

開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

転スラコラボが開催決定
転スラコラボの当たり一覧はこちら

コラボガチャ/降臨キャラクター

転スラコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

今週のラッキーモンスター

対象期間:03/27(月)4:00~04/03(月)3:59

3/27からのラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
獣神化/改
轟絶
転スラコラボ
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
コラボ/クエスト攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×