デッドラビッツLtd./デドラビ(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や、適正神殿なども紹介しています。デッドラビッツ(獣神化)の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
次の獣神化予想ランキングはこちらデッドラビッツLtd.の評価点1511

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
デッドラビッツLtd.壱(進化) | -/10点 |
デッドラビッツLtd.弐(神化) | -/10点 |
デッドラビッツUN-Ltd.(獣神化) | 8.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/8/26 獣神化を8.0→8.5 | 上方修正により、友情が大幅に強化されたため、点数を8.5点に変更。 |
2020/8/11 獣神化を9.0→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/6/19 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなった。そのため進化・神化の点数を削除。 |
2018/12/25 獣神化を9.5→9.0 | 活躍の幅は広いものの、降臨クエスト周回や覇者塔、禁忌での編成する優先度は低め。現環境での活躍を考慮し、点数を9.0に変更。 |
2018/5/17 獣神化を9.0→9.5 | SSや友情における火力を再評価。稀少なアビリティは替えが効かず、適正クエストにおける活躍度は高い。そのため、点数を9.5に変更した。 |
2018/1/10 獣神化を8.5→9.0 | 高いステータス+小回りの効くSSを再評価。他では代用できないアルマゲドン【爆絶】での活躍ぶりも考慮し、点数を9.0に変更。 |
2017/10/23 獣神化を9.0→8.5 | アタッカーとしての性能は高いが、超絶/爆絶をはじめとした適正クエストでの活躍は神化と差がない。また他の9.0と比較すると火力面でも多少劣るため、点数を8.5に変更。 |
2017/9/14 獣神化を9.0(仮)→9.0 | 高ステータスを持ち、AW+ABで活躍できるクエストは多め。友情コンボでもしっかりとした火力を出せる点を評価し9.0点とした。 |
獣神化に必要な素材
神化に必要な素材モンスター
デッドラビッツLtd.の簡易ステータス26
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/妖精 アビリティ:超AW/幻獣キラーM ゲージショット:AB/SS短縮 SS:無敵化(12+16ターン) 友情:超強バラージショットガン サブ:超絶爆発 |
神化 | ステータス |
![]() | 貫通/スピード/妖精 アビリティ:ロボ/幻獣キラー ゲージショット:AW SS:爆発(20ターン) 友情:ショットガン サブ:大爆発 |
進化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/妖精 アビリティ:AGB SS:ロケットパンチ(25ターン) 友情:ショットガン |
デドラビ獣神化の強い点は?
進化と神化ならどっちが強い?
火力面で特化した神化がおすすめ
進化はAGBのみなので、デドラビならではの強力なポイントが少ない。それよりも水属性に対して常に大ダメージを狙える神化の方がおすすめ。ニライカナイ【爆絶】では適正として活躍できる。
進化と神化の評価はこちらデッドラビッツ(進化)の評価
必ず弱点ヒットできるSS
デドラビ進化のSSはロケットパンチを放つもの。その場からギミックを気にせず攻撃することが可能。威力は弱点を通過で約160万ダメージ、吹っ飛ばしによる追撃が約30万ほど。
▲周囲にショットガンを放ちながら飛んで行く。弱点の側で使えば更にダメージを稼げる。
SSを使うと攻撃力が半減
デドラビ進化のロケットパンチSSは、使うと次のデドラビの行動が終わるまで攻撃力が半減する。そのため攻撃力ダウン時は、雑魚を1体も倒せないほど火力が出せなくなる。
※攻撃力ダウンは状態異常回復で解除が可能。
デッドラビッツ(神化)の評価
水属性に対して高火力
デドラビ神化は、全体的に高火力。約28000を超える攻撃力と約430を超えるスピードを持つため、直接攻撃でダメージを稼ぎやすい。爆発SSも150万以上の火力で、幻獣かロボット相手であれば300万近いダメージを与えられる。
ショットガンと爆発で雑魚処理が早い
神化の友情コンボはショットガン+大爆発。サブ爆発は、ダメージ源というよりも味方の友情を誘発することに優れている。ショットガンで複数の雑魚を攻撃しつつ味方の友情を誘発できるため、雑魚処理をスムーズに行える。
最大HPが低い
デドラビ神化は、HPが最大でも約18000と低め。パーティの総HPが低くなりがちなので、HP管理に気を使う場面が増える。
デッドラビッツの総合評価と使い道
進化、神化ともに総火力は高いので、優秀なアタッカーとして使うことが出来る。特に神化はGBが多くない水属性のクエストなら大体連れていける。どちらも強力だが、ニライカナイ【爆絶】の適正が少なければ神化させて使うのがおすすめ。
おすすめなわくわくの実と紋章28
デッドラビッツに付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
同族加撃 | SS使用時の威力を底上げできる |
撃種加撃 | 自身と味方の攻撃力を強化できる |
速必殺 | ターン短縮+速必殺でSSを早く撃てる |
神化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 通常攻撃とSSの火力を底上げできる |
同族加命 | 低いHPを補える |
進化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 特級で3万近い攻撃力に強化 |
ケガ減り | 敵からの被ダメを軽減 |
デッドラビッツに付けたい紋章3
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
精神力・上 | アルマゲドン【爆絶】で 睡眠メテオの効果を受けない |
デッドラビッツLtd.の適正クエスト
獣神化の適正クエスト54
覇者の塔の適正階層0
進化の適正
17階 | 22階 | 27階 | 38階 |
禁忌の獄の適正階層1
獣神化の適正
禁忌【7】 | 禁忌【20】 |
デッドラビッツLtd.の適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらデッドラビッツLtd.の最新評価
デッドラビッツ(獣神化)の強い点21
自身の被ダメを軽減出来る無敵化SS
獣神化のSSは自身を一定ターン無敵化するもの。被ダメージを軽減できるだけでなく、自強化もするため火力が出しやすい。またSS短縮でより短いターンで使うことが出来る。2段階目の強化倍率は約1.5倍。
ヒット数&火力共に優秀な友情コンボ
獣神化の友情は超強バラージショットガン&超絶爆発。超強バラージショットガンはヒット数が多い上に、弾方向が集中しているので火力も十分。超絶爆発も誘発効果だけなく、密着時にはダメージも稼げる。
対幻獣族に特化した性能
獣神化はメインアビリティに超AW&幻獣キラーMを持つ。幻獣族に対しては2倍の攻撃力になる上、キラーが乗るため友情コンボでダメージも稼げる。また超AWでワープ展開時はさらに火力をアップできる。
デッドラビッツ(獣神化)の弱い点21
獣神化の撃種は反射タイプ
獣神化は神化ベースで強化されているものの、撃種は反射タイプに変わった。大きなデメリットではないが、ニライカナイ【爆絶】などこれまで神化で活躍していたクエストで連れて行きづらくなった。
デッドラビッツ(獣神化)の総合評価と使い道21
デッドラビッツは獣神化したことで、神化ベースに火力が大幅に強化された。特に幻獣族に対してはキラーMと超AWで、高火力を発揮できる。また無敵化SSでDWや地雷の回避も出来るため、進化や神化以上に活躍の幅は広い。
【★6】デッドラビッツUN-Ltd.(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | 超アンチワープ/幻獣キラーM |
ゲージ | アンチブロック/SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 20262 | 23483 | 335.27 |
タス最大値 | +4900 | +2450 | +26.35 |
タス後限界値 | 25162 | 25933 | 361.62 |
ゲージショット 成功時 | - | 31119 | - |
キラー発動時 | - | 62238 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 21698 | 24535 | 355.60 |
タス後Lv120 | 26598 | 26985 | 381.95 |
ゲージショット 成功時 | - | 32382 | - |
キラー発動時 | - | 64764 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
限界突破ミラクルバニードライブ | スピードで敵を幻惑し、一定ターン、敵の弾を無効化する | 12+16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強バラージショットガン【木属性】 | 100発の強力な属性弾が近くの敵を攻撃 | 3933 4317 |
超絶爆発 | 自分を中心に無属性の超絶爆発攻撃 | 58765 64498 |
獣神化に必要な素材
進化後、神化後から獣神化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
碧獣石 | 50 |
碧獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・碧 | 5 |
【★6】デッドラビッツLtd.弐(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | ロボットキラー/幻獣キラー |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 14043 | 20782 | 395.60 |
タス最大値 | +4200 | +2025 | +39.95 |
タス後限界値 | 18243 | 22807 | 435.55 |
ゲージショット 成功時 | - | 27369 | - |
キラー発動時 | - | 41053 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
超電導バニーハーツ・アタック | ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ | 20 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ショットガン 【木属性】 | 100発の属性弾が近くの敵を攻撃 | 1473 |
大爆発 | 自分を中心に無属性の大爆発攻撃 | 6560 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
セクシーローラー | ★5 | 2 |
ドリルマックス | ★5 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
セクシーローラー | ★5 | 1 |
ドリルマックス | ★5 | 1 |
【★6】デッドラビッツLtd.壱(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19212 | 25109 | 265.27 |
タス最大値 | +3900 | +2450 | +26.35 |
タス後限界値 | 23112 | 27559 | 291.62 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
スーパーミラクル ロケットパンチ | ロケットパンチを放ち、一定ターン自身のパワーが減少する | 25 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ショットガン 【木属性】 | 100発の属性弾が近くの敵を攻撃 | 1473 |
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
【★5】デッドラビッツLtd.

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 妖精族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 11652 | 14108 | 215.33 |
タス最大値 | +2460 | +675 | +10.20 |
タス後限界値 | 14112 | 14783 | 225.53 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
チョコレート・ インストール | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
ショットガン 【木属性】 | 100発の属性弾が近くの敵を攻撃 | 735 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(木属性ガチャ限定)
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます