水の遊宴のガチャを引くべきかについてまとめています。キャラの評価や主な使い道、既存のキャラとの比較、狙うべきキャラの優先度についても解説しています。水の遊宴のガチャを引くべきかの参考にしてください。
水の遊宴の関連記事
天魔の孤城が開催中!
開催日程:8/4(木)12:00〜8/21(日)11:59

水の遊宴は引くべき?32
みんなは今回の水の遊宴は引く?
天魔【6】に困っているなら検討
開催期間:8/5(金)12:00~8/7(日)11:59

天魔【6】で最適のピリカを狙うことができるため、攻略に困っているなら検討しよう。ただし8月後半にワンピースコラボが確定しており、8/6(土)には新限定も実装されるため、オーブ管理に注意は必要。
水の遊宴まとめはこちら限定キャラ一覧
狙うべきキャラの優先度
※上記のランクは水の遊宴内での相対評価です
この先のガチャの予定は?
激獣限定やコラボが開催

8/6(土)に新激獣限定「ちはや」が実装される。また8/20(土)からワンピースコラボも決定している。さらに例年通りであれば夏休みαシリーズも開催される可能性が高い。
限定追加スケジュールの予想はこちら昨年8月のイベント&限定
過去のガチャイベント一覧はこちら童子切安綱の特徴と性能比較4

童子切安綱の簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/スピード/サムライ アビ:超AW/反魔法陣/超反減速壁/火属性キラー ゲージ:VキラーM/SSチャージ/壁SS短縮 SS:スピードとパワーが一定期間アップ(16+8ターン) 友情:コピー サブ:ラウンドスパーク ラックスキル:友情コンボクリティカル |
童子切安綱の総合評価
評価ポイント | 解説 |
---|---|
友情 | 火属性キラーとSSの自強化倍率が乗るコピー |
直殴り | 火属性キラーとVキラーMで3倍 ワープ展開時やSS使用後はさらに火力アップ 超反減速壁で直殴り回数を稼ぎやすい |
SS | 2段階目で4周継続する1.51倍の自強化 壁SS短縮で早く貯めることができる |
サポート | SSチャージで味方のSS短縮に貢献 特にネオと好相性 |
ネオの相方として非常に優秀なキャラ。コピーに火属性キラーと自強化倍率が乗るため、リフレクションリングを2.265倍の威力で発動できる。またアタッカーとして非常に優秀。直殴りは簡単に3倍の火力を出すことができ、ワープ展開やSS使用後はさらに火力が伸びる。
童子切安綱は引くべき?
優先度は高め
最前線で活躍しているネオの相方として優秀なことはもちろん、アビニベーシャ【轟絶】などの高難易度ではアタッカーとしても非常に強力。手持ちが多く、ネオの相方にも高難易度の適正にも困っていない場合は別だが、そうでなければ優先的に引いておきたい。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
AW&反魔法陣
直殴りの理想火力では、超バランス型でライトキラーM持ちのコナンの方が高い。ただしSS使用後の直殴りは童子切の方が強力。SSの性能は状況によるが、コナンよりも童子切の方が自強化倍率が高く、継続ターンも長い。
AW&反減速壁
ワープが展開していなければ、直殴りはネオリバースの方が強力。ただしワープが6個以上展開、もしくはSS使用後は童子切の方が火力が高くなる。SSは状況によって異なる、ボスに大ダメージを与えたいならネオリバース、継続的に火力を出したいなら童子切が強力。
反魔法陣&反減速壁
直殴り・SSのどちらの性能もモヘンジョダロより童子切安綱の方が上。また友情も強力なキラーが乗るコピーなので、モヘンジョダロよりも圧倒的に優秀。
ピリカの特徴と性能比較0

ピリカの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/パワー/亜人 アビリティ:超AGB/超反風/超反減速壁/超SS短縮 SS:加速&敵にふれる毎にパワーアップ(16+8ターン) 友情:パワーフィールド【無】 サブ:攻防アップ【無】 ラックスキル:ガイド |
ピリカの総合評価
直殴りに特化した性能。元々の攻撃力が高い上に、超AGB・超反風・超反減速壁で直殴り回数を稼ぐことができる。また短縮できるSSが強力で、特に敵が多い場面で高火力を出せる。友情は火力を出せないが、高難易度ではサポートとして味方の攻撃力を1.8倍まで上げられる。
ピリカは引くべき?
天魔【6】で困っているなら
天魔【6】にて最適クラスの性能で代用も効きづらい。この先も天魔に挑戦する予定があり、天魔【6】の攻略で困っているならば引いておく価値は高い。
主な高難易度クエストの使い道
同アビキャラとの性能比較
AGB&反風
ピリカは両方超アビなので、反射枠の中では一番直殴り性能が優れている。またパワー型で、元々の攻撃力がテキーラよりも7,000以上高い。サポート力に関しても、2つの友情で味方の火力を上げられるピリカが一番優秀。
AGB&反減速壁
敵が火属性であっても、超バランス型の日番谷よりピリカの方が直殴り火力では上。また火力面のサポートでもピリカが一番優秀。ただし友情自体の火力に関しては他のキャラに劣る。
反風&反減速壁
ピリカの攻撃力は、火属性キラーが発動したモーセ大賢者よりも1,685高い。ただしスピードはモーセ大賢者の方が速い。ピリカは2つの超アビ、モーセは超反風を持ち超スピード型にできるため、総合的にはモーセ大賢者の方が直殴り性能が高い。
モーセ大賢者との比較
※上記はLv120のステータスを元にした比較
アムリタの特徴と性能比較0

アムリタの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/バランス/亜人 アビリティ:ADW/AW/超SSアクセル ゲージ:AB/状態回復/SS短縮 SS:自強化&弱点露出(12+12ターン) 友情:超絶貫通拡散弾EL3【水】 サブ:全敵貫通ロックオン衝撃波3【水】 ラックスキル:友情コンボクリティカル |
アムリタの総合評価
アムリタの強みは、禁忌【26】の最適正として活躍できること。攻撃力が高く、友情とSSも非常に強力。またギミック対応が豊富なため、火属性の高難易度クエストで幅広く使うことができる。
アムリタは引くべき?
禁忌【26】の適正に困っているなら
禁忌【26】の適正を持っておらず、攻略に困っているなら狙う価値はある。ただし禁忌【26】の適正に困っていないなら、狙う優先度は低め。
主な高難易度クエストの使い道
その他の限定キャラの性能評価0
各キャラの性能評価を見る
※アイコンをタップすると各キャラの性能評価に飛びます
ラミエル

獣神化 | 性能評価 |
---|---|
![]() | SSが特徴的で、ギミックを無視しながら高火力を出すことができる。また砲撃型の友情で、敵全体にダメージを稼ぎやすい。 |
ミロク

獣神化 | 性能評価 |
---|---|
![]() | 高ステータス&火属性キラーの直殴りが特徴。SSには回転率の良い貫通化&オールアンチを持つ。そのため強力な直殴りを活かし、ギミックが合っていないクエストでも活躍できる。 |
ディーヴァ

進化 | 性能評価 |
---|---|
![]() | サポート力が高く、回復Mと加速でパーティ全体のHP管理と火力アップに役立つ。またモラル【轟絶】の適正として活躍できる。 |
神化 | 性能評価 |
![]() | ギミック対応と幻妖キラーで、シュリンガーラ【轟絶・究極】の適正。また加速と爆発友情で、味方のサポートもできる。16ターンの号令SSも使いやすい。 |
風神雷神

ワタツミ

進化 | 性能評価 |
---|---|
![]() | 元々のスピードが速く、GBキラーと超AGBを持っているため、直殴り火力が高い。また真ガラハット【超究極】で活躍できる。 |
神化 | 性能評価 |
![]() | 友情・直殴り共に現環境では火力不足。また適正クエストが少なく、禁忌【11】でも他の適正より火力を出しづらい。 |
モンスト他の攻略記事
ワンピースコラボが開催決定!
開催期間:8/20(土)~8/31(水)

新イベ「コード・ビブリア」が開催!
開催期間:8/2(火)12:00~8/15(月)11:59

コードビブリアの関連記事
毎週更新!モンストニュース

来週のラッキーモンスター
対象期間:08/15(月)4:00~08/22(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます