モンストプッチ(ぷっち)【超究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。プッチの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
ジョジョコラボ第2弾の関連記事
★6/獣神化【第2弾】 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★6/獣神化改【第1弾】 | |||||||||||
★5【第2弾】 | ★5【第1弾】 | ||||||||||
パック【第2弾】 | パック【第1弾】 | ||||||||||
コラボ関連記事 | |||||||||||
クエストの出現条件171
スピードワゴン財団に電話で出現
電話をかける際にスピードワゴン財団を選ぶとクエストが出現。出現から20分経つと消えるので、クエストに挑戦できるタイミングで電話をかけよう。20分以内に挑戦・クリアできなくても電話をかければ再出現する。
電話をかける方法はこちら報酬は称号&勲章
クリアで入手できるのは称号と勲章と初回クリアオーブのみで、キャラなどは入手できない。
プッチ【超究極2】のクエスト基本情報
クエスト詳細408
攻略難易度 | ★15 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 闇、光、火 |
雑魚の種族 | 魔族 魔人 妖精 ユニバース |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 亜人 |
スピードクリア | 20 |
Sランクタイム | 15:00 |
経験値 | 2,200 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ブロック | AB一覧 |
減速壁 | アンチ減速壁一覧 |
仲間にふれると攻撃アップ | - |
一部の敵は弱点なし | - |
バリア付与 | 天使の攻撃 |
混乱 | ビットンの攻撃 1触れで8,000ダメージ |
ドクロ | 天使を倒すとHP回復フレア |
クロスドクロ | ステ3の黒天使を倒すと1万の白爆発 |
敵蘇生 | 天使が毎ターン蘇生される |
レーザーバリア | - |
敵移動 | ラングラングラーの攻撃 |
シールド | - |
プッチ【超究極】の攻略のコツ1
反射のAB&反減速壁を編成
ブロックと減速壁の対策は必須で、挟まって火力を出す必要があるため撃種は反射で固めよう。光属性のほうが火力を出しやすいが、属性効果はアップしていないので他属性でも連れては行ける。
味方にふれてから敵を攻撃
このクエストでは味方にふれると攻撃力がアップする。何体もふれる必要は無く、いずれか1体の味方にふれればOK。この攻撃力アップが無いと十分なダメージを稼げないので注意しよう。
天使を倒すタイミングに注意
このクエストではハートが出現せず、回復手段は天使のドクロ(全体32,000回復)とステージ移動時だけ。混乱や敵攻撃で被ダメがかさみやすいので、定期的に天使を倒そう。ただし天使は味方にバリア付与をしてくれるので、倒すのは攻撃直後が良い。
混乱は1回8,000ダメージ
定期的に味方全体に1回8,000ダメージの混乱が付与される。バリアがあれば1回のみ混乱のダメージを防げるが、複数の味方に何度もふれると一気にHPが削られてしまう。味方にふれた後に敵や壁の間でカンカンして、味方にふれないルート取りを狙おう。
ステ3の黒天使は両方倒さないようにする
ステ3の黒天使のクロスドクロは1体10,000ダメージの白爆発。毎ターン蘇生されるので、ラングラングラー【究極】と同様に片方は倒さずに残すように立ち回ろう。ラングラングラーと黒天使の間に挟まって停止するのがベスト。
ウェザーリポートを連れて行くと・・・
ウェザーリポートを編成してボス戦までたどり着くと、通常と異なるボス戦のカットインとなる。ウェザーリポートは減速壁に対応していないので道中の難易度は上がるが、余裕があれば挑戦してみよう。
特殊演出はこちら適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
プッチの最適モンスターは?
攻略適正ランキング411
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
空条承太郎SO(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:アンチ減速壁/全属性キラー/ゲージ倍率保持+AB 属性優位&キラーで火力を出しやすい。 SSの遅延でピンチを回避できる。 | |
ドンキホーテ(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:アンチ減速壁/状態異常回復+AB/SS短縮 コネクト:超MSM/アップキラー(発動推奨) 条件:バランス型以外が2体以上&聖騎士以外が2体以上 状態異常回復で混乱を解除できる。 | |
ジャックザリッパー(管理者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSEL/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL SSの味方巡回でブロックを無視して攻撃できる。 誘発して攻撃UPした友情が非常に強力。 ※状態回復&爆発友情持ちのアンドロメダやアザトースとの編成推奨。 ▼ジャックの立ち回りポイント解説はこちら | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
サンダルフォン(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+AB/超SS短縮 SS使用後の直殴りが強力。 | |
アンドロメダ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:アンチ減速壁/弱点キラー+AB/回復M/状態異常回復 回復Mと状態回復で味方をサポート。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
黒崎一護(獣神化改) 【反射/超バランス/死神】 アビ:アンチ減速壁/光属性キラー+AB/底力 コネクト:超MSM/SS短縮(発動推奨) 条件:死神以外が2体以上/バランス以外が2体以上 弱点露出&効果アップ&割合SSでボス戦を楽に。 | |
ポラリス(新星/獣神化) 【反射/スピード/コスモ】 アビ:超MS/アンチ減速壁/超SSアクセル+AB 防スピアップと減速緩和SSでサポートできる。 | |
無量大数(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AB/アンチ減速壁+VキラーM/連撃キラーEL 2種のキラーで直殴り火力が高い。 | |
エスカノール(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:無属性耐性/全属性キラー+AB/アンチ減速壁/ダッシュ 高攻撃力&キラーで火力を出せる。 6:00~18:00の間は通常の1.05倍、12:00前後は1.33倍の攻撃力バフが自身にかかる | |
シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:闇属性耐性+AB/アンチ減速壁 耐性で被ダメージを抑えられる。 | |
日番谷冬獅郎(獣神化改) 【反射/超バランス/死神】 アビ:アンチ減速壁+AB/ドレイン コネクト:友情ブーストM 条件:死神以外が2体以上/貫通が1体以上 ドレインやSSの遅延でピンチを回避できる。 | |
茨木童子(獣神化改) 【反射/超バランス/魔族】 アビ:アンチ減速壁/友情ブースト+AB/ドレイン/SSチャージ コネクト:発動しなくてOK ドレインでHP回復が便利。 | |
グランディオーソ(獣神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:超アンチ減速壁/友情ブースト+AB/SSチャージ 属性優位&超反減速壁で火力を出しやすい。 状態回復ブラストを持つが、混乱だと発動しないので注意。 ※味方が混乱状態での大号令SSは控えること | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アミダ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情底力+AB/アンチ減速壁 属性優位でダメージを稼ぎやすい。 | |
司馬昭(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超LS+AB/アンチ減速壁/連撃キラー 8ターンの種族キラーSSが火力に。 | |
猪八戒(獣神化改) 【反射/超バランス/魔族】 アビ:アンチ減速壁+AB/SS短縮 コネクト:魔封じL(発動推奨) 条件:魔族以外が1体以上/合計ラック100以上 カブトロスなどの雑魚に魔封じLが有効。 | |
アザトース(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:アンチ減速壁/状態異常回復+AB/底力EL ジャックザリッパーのサポートとして使える。 貫通のため単体での使用はおすすめ出来ない。 |
ジャック(管理者)の立ち回り解説3
SSでブロックの上から敵を削れる
ジャックザリッパー(管理者)はABには対応していないが、爆発&状態回復を持つアンドロメダやアザトースと編成することで活躍できる。特にSSが強力で、味方巡回時はブロックを無視して攻撃可能。配置次第では1段階目でボスを1ゲージ分削り切ることも可能。
ジャックザリッパーの詳細はこちら編成/立ち回りのポイント
- ジャック2体&爆発/状態回復枠2体(アンドロメダorアザトース)がおすすめ
└交互に編成しよう - 爆発枠はジャックが触れる位置に配置
└ブロックで分断されないように注意 - ボスを囲むように味方を配置
└ジャックのSSでボスに火力を出すため - ボス戦はジャックからスタートが理想
└ボスは初ターンに混乱を放つので2手目で回復する必要がある
└パック(守護獣)で混乱をずらすことも可能 - ジャックはSSチャージLを利用してSSループを狙う
└ジャックのSSの仕様を理解しよう(下で解説)
誘発したジャックの友情で敵を削れる
このクエストは味方にふれると攻撃力がアップする仕様だが、弾いたキャラが他の味方にふれた後に爆発で友情を誘発されると、その友情にも攻撃力アップがかかる。ジャックの友情は威力が高いので、誘発させれば十分なダメージ源となる。
混乱は意識して解除する
混乱状態だと友情が発動しないので、ジャックのターンにはジャックと爆発枠のどちらも混乱では無い必要がある。アンドロメダやアザトースのターンに必ず混乱を解除しておこう。どちらもSSで自身の状態回復が出来るのでうまく活用すること。
SSチャージLでSSをループさせよう
ジャックはSSチャージL(3番目に触れたキャラのSSを4ターン短縮)を持つので、2体編成しているならSSループが可能。ジャックのSSの味方巡回順にはルールがあるので(下の折りたたみ参照)、このルールを満たせるように直前のキャラの配置を意識すると良い。
SS時に味方の移動順の解説はこちら順番 | 内容 |
---|---|
① | 最初に触れた味方 |
② | ①で触れた味方から一番離れた味方 |
③ | ①、②の順に触れた後に最後に残ったキャラ ※このキャラのSSターンが4ターン短縮される |
プッチ【超究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!味方にふれてから敵に挟まる35
※味方に1体以上ふれてから攻撃
攻略の手順
- 1:ガンマンの間に挟まって2体ずつ倒す
- 2:カブトロスを倒す
まずは味方に1体以上ふれてから、ガンマン同士の間に挟まって倒すこと。また画面外からの攻撃で全体が混乱状態になるため、味方にはふれすぎない様に注意しよう。天使は毎ターン味方にバリア付与をしてくるが、回復したい時は倒してHP回復フレアを受けること。
第2ステージ!魔導師を最優先で倒す5
※味方に1体以上ふれてから攻撃
攻略の手順
- 1:魔導師の間に挟まって倒す
- 2:カブトロスを1体ずつ倒す
魔導師は4ターン後に敵の攻撃ターンを短縮するため、先に倒しておくこと。その後は天使を倒して回復しつつ、カブトロスを処理しよう。カブトロスを倒す際は、壁との間でカンカンするとダメージを稼ぎやすい。
ブロックの利用も選択肢にいれよう
ブロックを利用すればカブトロスをカンカンで攻撃しやすい。ただし味方が同じエリアにいる必要があるため、弾く前に配置を確認しよう。
第3ステージ!中ボスと天使の間に挟まる10
※味方に1体以上ふれてから攻撃
攻略の手順
- 1:黒天使とラングラングラーの間に挟まる
- 2:ラングラングラーを倒す
黒天使のクロスドクロを発動させると、LBの範囲に1万ダメージの白爆発を放つ。そのため黒天使を2体動時に倒すことは避けよう。ラングラングラーには弱点がないので、味方を経由しつつ黒天使との間に挟まってダメージを稼ごう。
プッチのボス戦攻撃パターン2
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右下 1ターン (次回3ターン) | 減速壁展開 |
左上 1ターン (次回3ターン) | 混乱 全体約26,000ダメージ |
左下 4ターン (次回3ターン) | 全敵レーザー 全体約30,000ダメージ |
左 8ターン (ボス2のみ4ターン) | 【要注意】全体睡眠(即死攻撃) 全体約18万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
プッチ【超究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!天使のバリアで混乱を防げる20
プッチのHP | 約3億240万 |
---|
攻略の手順
- 1:ガンマンの間に挟まって倒す
- 2:プッチを倒す
ボスの火力が高いのでHP管理に気をつけよう。特に4ターン目の攻撃(ボス左下)では混乱とレーザー攻撃が重なるため、味方の配置しだいでは6万以上のダメージを受ける場合がある。HPが少ない場合は天使での回復を優先しよう。
弱点側でのカンカンを狙う
ボスのHPは高いので、しっかり弱点を攻撃しないとダメージを稼げない。なるべく弱点側の隙間でのカンカンを狙いたいが、配置的に厳しいならもう一方での攻撃でも良いので確実にHPを削ろう。
ボス第2戦!シールドと弱点の間に挟まる29
プッチのHP | 約4億1040万 |
---|
※味方に1体以上ふれてから攻撃
攻略の手順
- 1:シールドとプッチの弱点との間に挟まる
- 2:プッチを倒す
このステージでは倒すべき雑魚が登場しないため、初手から弱点とシールドとの間に挟まってボスにダメージを稼ごう。左右の壁を経由すると綺麗に挟まりやすい。またボスの即死までが4ターンなので、すぐに突破するか空条承太郎などの遅延SSを使って即死を回避しよう。
ボス第3戦!魔導師は下攻撃までに倒す20
プッチのHP | 約3億6720万 |
---|
※味方に1体以上ふれてから攻撃
攻略の手順
- 1:カブトロスを倒す
- 2:右の魔導師を2体倒す
- 3:左の魔導師を2体倒す
- 4:プッチを倒す
魔導師は下攻撃までに倒す
カブトロスがいると魔導師を処理するルートが限られるため、なるべく最優先で倒しておきたい。またカブトロスは下壁との間に挟まると倒しやすい。魔導師は下攻撃で、1体につき敵の攻撃を1ターン短縮されてしまう。そのため、下攻撃までには魔導師2体の間に挟まって倒しておこう。右の魔導師2体は直接だと挟まりづらいので、右壁を経由するか縦の薄めで間に入るのがおすすめ。
ボス削りは上弱点の時がチャンス
ボスの弱点は上・左・右の3つだが、上に弱点がある時が圧倒的に削りやすい。そのため配置が良ければ、魔導師を無視してボスを攻撃しに行くのもおすすめ。また魔導師を全処理していて右か左に弱点がある場合は、弱点をカンカンして削ろう。
モンスト他の攻略記事
シャンフロコラボが開催!
コラボガチャ/降臨キャラ
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ログイン | スキル解放報酬 | |
シャンフロコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース
09/16(月)からのラッキーモンスター
対象期間:09/16(月)4:00~09/23(月)3:59
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます