モンストコッコ運極の作り方や入手方法を掲載しています。コッコ(こっこ)を運極にするやり方を確認する際の参考にしてください。
コッコの関連記事
オラコイン第3弾の最新情報はこちら!コッコの運極は作るべき?
運枠としては優秀な性能

コッコはAGB+ABのWアンチアビリティに加え、火力の出しやすい分身SSを持つ。また爆発友情で味方の友情を誘発できるため、使い勝手が良い。アルマゲドン【爆絶】など活躍できるので、優先して運極を作っておこう。
コッコの入手方法
オラコインを集めてラック引換え
クエスト | 1/1(水)0:00~1/14(火)11:59 |
---|---|
引き換え | 1/1(水)0:00~1/17(金)11:59 |

コッコはオラコインのラック引換えで入手できる。ラック1に対して必要なオラコインは100枚で、合計9,900枚あれば運極が可能。引換え上限はなく、オラコインさえあれば何体でも手に入る。
オラコイン第3弾の詳細はこちら英雄の証も獲得できる
データ配布:1/6(月)16:00〜
コッコは、1/6(月)16時のデータ配布より英雄の証を獲得可能になる。運極を1から作る場合、合計19,800枚あると英雄の証を付けられるようになる。
英雄の証の付け方はここで解説!オラコインの効率的な集め方
ふぐぶくろでオラコインを集める
開催期間:1/1(水)0:00~1/14(火)11:59

オラコインは、1/1(水)0時より開催されるふぐぶくろ【究極】で入手できる。オラコインを獲得する方法はふぐぶくろをクリアする以外ないため、根気よく周回しよう。
ふぐぶくろ【究極】の攻略はこちら1周でもらえるオラコインの数
ノーコンとスピクリ達成を前提としています。
1枠 | 500枚+たんまりオラゴン |
---|---|
2枠 | 700枚+たんまりオラゴン+撃破時ボーナス |
3枠 | 900枚+たんまりオラゴン+撃破時ボーナス |
4枠 | 1,100枚+たんまりオラゴン+撃破時ボーナス |
道中のオラゴンは必ず撃破

ふぐぶくろ【究極】の道中では、稀に「たんまり獅子舞いオラゴン」が登場する。倒すとオラコインをドロップし、周回する回数を減らすことができる。一定ターン経過すると逃走するため、見つけたら最優先で倒すこと。
マルチで周回する

ふぐぶくろ【究極】をマルチプレイすると、ボス撃破時にオラコインがドロップする。マルチ人数が多いほど獲得量がアップするので、運極を持ち寄って周回しよう。報酬の宝箱も増加するので、効率的にオラコインを集められる。
その他おすすめの方法
バナー | コインの増やし方 |
---|---|
【ラキモン3体作成】 対象運極が3体以上いると、ラックボーナスの宝箱が1つ増える。 | |
【モンストの日に周回】 毎月10、20、30日はガチャ限も運極扱いになる。高速周回するなら、モンストの日がおすすめ。 |
コッコ周回おすすめパーティ
運枠1体のおすすめ編成①
運枠 | サブ1 | サブ2 | フレンド |
---|---|---|---|
広範囲友情で固めた運1編成
コッコ【究極】は雑魚の数が多いため、卑弥呼などの広範囲友情持ちを複数編成すると良い。味方が当たりやすい配置を意識することで、素早い攻略が可能となる。運枠は、味方の友情を誘発しやすい貫通の爆発持ちがおすすめ。
運枠1体のおすすめ編成②
貫通メインの運1編成
貫通タイプを多めに編成することで、配置を気にせず立ち回れる。特に刹那の友情は広範囲の雑魚処理に有効なため、優先して発動すると攻略が楽になる。
運枠3体のおすすめ編成
運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | サブ1 |
---|---|---|---|
運枠多めならサソリ対策を用意
報酬狙いの運枠多めの編成。ラグナロクの自強化SSは回転率が高いので、周回速度を意識するなら道中から積極的に使うと良い。また雑魚がサソリを召喚するため、高ヒット数友情を編成することでスムーズな攻略が可能となる。
コッコのおすすめ運枠モンスター
運枠のおすすめモンスター
フカヒレ皇帝(進化)がおすすめ

降臨のおすすめはフカヒレ皇帝(進化)。貫通タイプの白爆発持ちで味方の友情を誘発しやすく、強友情持ちのキャラと相性が良い。分身SSも広範囲に攻撃可能で、雑魚処理に貢献できる。
フカヒレ皇帝の最新評価はこちら他のおすすめ運枠モンスター
超絶/爆絶のおすすめモンスター
ラグナロク(神化)がおすすめ

超絶/爆絶のおすすめはラグナロク。回転率の高い自強化SSは、道中の雑魚処理やボスへの火力として使え、運枠ながらアタッカーとしても活躍する。また友情に爆発を持っているため、味方のサポートもこなせる。
ラグナロクの最新評価はこちら他のおすすめ超絶/爆絶モンスター
効率よく運極にするコツ
火&水属性の雑魚を最優先で処理

火属性の雑魚は左の攻撃でサソリを呼び出し、水属性の雑魚は右の攻撃で攻撃力ダウンフレアを放つ。どちらも発動されるとクリアタイムに大きな影響が出るため、この2体の雑魚は最優先で処理する必要がある。
お助けアイテムの宝箱を活用しよう
より短い時間で運極を作るのであれば、お助けアイテムの宝箱を利用しよう。報酬の宝箱が2つ増えるため、ドロップする確率も上がる。
お助けアイテムの効果一覧はこちらモンスポットのパワーを使う
至宝のパワーがおすすめ
パワー | 効果 |
---|---|
![]() | 【サークル内】 ノーコン報酬が50%の確率で1増える 【マイアンテナ】 ノーコン報酬が25%の確率で1増える |
このクエストは、ノーコン報酬で確実に1体コッコを入手することができる。そのためノーコン報酬の枠を増やす可能性のある「至宝のパワー」がおすすめ。
モンスポットのパワー効果一覧モンスト他の攻略記事
コードギアスコラボが開催!

コラボキャラ/クエスト一覧
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ミッション | ログイン | |
コラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます