モンスト撃種制限ボックスの解説記事です。撃種制限ボックスの効果と仕様について記載しているので、ギミックの理解を深める際の参考にしてください。
撃種制限ボックスとは
撃種に応じて通過可能なボックスが変化

撃種制限ボックスとは青は反射、赤は貫通で通過できるボックス型のギミック。色は固定ではなく、ボックスに触れる、もしくは通過すると次のターンに色が反転する。通過できないキャラは弾き返されるため、ルートが制限されるデメリットがある。
撃種制限ボックスの仕様
ボックス | 解説 |
---|---|
![]() | ・赤いボックスは反射タイプで通過できない └貫通で通過できる ・通過or触れるとボックスの色が青になる |
![]() | ・青いボックスは貫通タイプで通過できない └反射で通過できる ・通過or触れるとボックスの色が赤になる |
触れたボックスは黄色の線で判別可能

撃種制限ボックスの下部には黄色の線が表示されている。手番キャラがボックスに触れると線が消えて、触れないでターンが終了すると線は残ったままだ。色を変えたくないボックスは触れず、黄色の線を残しておこう。
撃種制限ボックスのコツ
ボックスの色調整にターンを消費する

撃種制限ボックスのコツは、次に動く味方キャラを見越してボックスの色を調整すること。理想は手番キャラで火力を出しつつ色調整も行うことだが、難易度が高い。そのため色調整するターンを作り、色調整→火力を出す→色調整⋯とした手順を繰り返すのがおすすめ。
撃種変化パネルを利用してボックスを通る

クエストに撃種変化パネルがある場合は、パネルを利用して自身の撃種を変更しよう。撃種が変われば、通過できるボックスの色も同時に変わる。本来の撃種では通れないボックスも通れるようになるため、変わった撃種と通過できるボックスを想定して弾こう。
モンスト他の攻略記事
ガンダムジークアクスコラボが開催!

ガンダムコラボの関連記事
ガチャ/パックキャラ
降臨/その他キャラ
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | ハロガチャ |
守護獣 | ||
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます