モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
運極募集に対して…
よく、ツイッターで運極募集とありますが《自身も運極募集と貼るコト多々あり》入ってみるとガチャ限や、降臨キャラの運5とか超絶キャラの運1とかレチリとか…
しかも、入ってみてホストのニックネームが運極のみ!等、運極募集を示唆してるにも関わらずホストさんが切るまで居座る人ってどーなんでしょう?
しかも、超絶クシナダに自慢のガチャ限のテキーラとか…
理解し難いです。
みなさんも、この様な経験あります?
これまでの回答一覧 (1)
そういった経験は星の数ほどありますし日常茶飯事ですね^^
ユーザーが国内でも2000万人を超え(実際にはそんなにいませんがw)、年齢は下は一桁から上は果て無くまさに老若男女がプレイするため、常識では考えられないような様々な理由が考えられます。
・幼いユーザーの為「ルールやマナー」を理解していない
・「運極」自体を知らない
・入る確率を上げるため「募集内容」を見ず目押ししている
・「そのキャラしか持っていない」ことがまかり通る理由だと
勘違いしている
・単に図々しくホストがあきらめて出発してくれれば
「ラッキー」程度にしか思っていない
・暇な確信犯の「嫌がらせ」
・クエに対する「適性キャラ」を知らない・知ろうともしない
と挙げればきりがないですが、ある程度の幼いユーザーの致し方のない行為はまだしも、中高生以上のましてや社会人等でも幼いユーザーと「同レベル」のことをしているという認識なく、顔バレや個人情報が漏れて叩かれるわけじゃないからOKと「羞恥心」と「モラル」を簡単に捨てている人もいるように推測できるので、そこが非常に情けなく、同時に腹立たしいところですよね。。。
「自分がされたら嫌なことを他人にしない」ただそれだけのことなんですけどねぇ