モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
質問主様が書かれている事は結構前から思ってました、
特に1番。
質問の乱立も邪魔ですが、クリアした途端に上から目線で書き込む輩も煩わしいのでどっちもどっちですね。
俺がクリアするまでに立っていたスレと、その回答が役に立ちました。
特にボス戦、SS惜しんで負ける位ならボス1で使っとけばボス2でグダってるうちにボス3でまた溜まる、とか
仙水が魔導師1体復活させたら多少ダメージ受けても確実に処理(次ターンで隣接するのまで復活されたら処理しにくくなる)とか
ウリエルのSS、ラストゲージ開幕で使っても削りきれないので魔導師出現まで温存して雑魚処理の為に使うとか
質問、回答、自身の体験から編成や立ち回りで試行錯誤を繰り返し、ようやく勝った時には「あーもーやりたくねー」と軽く燃え尽き症候群みたいになったもんです。
超究極は適正所持も大事ですが、それ以上に立ち回りと実践出来るPSの方が大事なのでオーブ無駄に割るよりも過去の質問に対する回答(解決済みのも含めて)を一通り見て、自分の役に立ちそうなものをSS保存してカメラロールで読み返した方がいいと思います。
最初に言っておくけど100%叩かれるでしょう。でも質問履歴見て忍攻略の質問してる人以外の回答は完全スルーします。通報でもスルーでも叩きでもご自由にどうぞ。
1:忍攻略の質問が腐るほど上がってますがそっちを見ないのですか?有用な情報も数多く上がってるからそれ見ればいいと思うんですが?
2:PT構成してくださいってよく見ます。なんで適正すら知ろうとせずに高難易度クエをクリアしようと思うんですか?
3:勝てません、コツ教えてくださいみたいな短文で終わるのも多いけど使ってるキャラも敗北理由もわからないのにこっちはどうアドバイスすればいいんですか。単純な戦い方を知りたいなら攻略サイトなんだしそこ見ればいい、細かい敗因があるならそこ教えてくれないと何もいえません。なぜ詳細を書かないのですか?
4:このPTで勝てますか?ってのも見ますよね。勝てるかどうかなんて腕次第、特定キャラをそろえれば勝てるクエなら誰も苦労しません。こっちは質問者の腕なんてわからないんだから勝てるかなんてわかるわけが無いです。なんで勝てるかどうかを試さないんですか?
以上です
クリアした人も誰かに言いたいんですよね(σ≧▽≦)σそういう意味では需要と供給のバランスが取れてるのかもです( ・∇・)
クリアして嬉しいのもわかるし、クリア時の編成や立ち回りを報告してくれるのは全然構わないんですよ(クエスト攻略のクリアパーティー報告の方でしてくれ、と言う方もいるかもしれませんが) ただ、クリアした途端に他人を見下すような言い方する残念な方がごく一部にいるから反感を買う訳で。
がきんちょでしょうね( ̄▽ ̄;)