モンスト光の姫君〈いと清らなる魔性の姫君〉【激究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。光の姫君(ひかるのひめぎみ/ひかりのひめぎみ)の周回の参考にしてください。
復刻IF&モンスト学院まとめはこちら光の姫君【激究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細306
攻略難易度 | ★8 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 水 |
雑魚の種族 | ・魔族 ・幻獣 ・ロボット |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 26 |
Sランクタイム | 8:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 木属性で約13,200ダメージ |
ブロック | AB一覧 |
攻撃アップパネル | 1枚目:6倍 2枚目:11倍 3枚目:16倍 |
反射制限(ぷよリン) | |
ドクロマーク | ぷよリンが持っている |
スピードアップパネル | ドクロマークで起動する |
内部弱点 | |
敵回復 | ぷよリンが他の敵を回復してくる |
蘇生 | 中ボス、ボスがぷよリンを蘇生 |
光の姫君【激究極】の攻略のコツ1
貫通のAGB&MS/飛行を編成

重力バリアと地雷が多く登場するため、AGBとMS/飛行のキャラで固めよう。剣パネルを多く踏むことが重要なため、移動量の多い超AGBは優先して連れて行こう。
剣パネルを踏んで敵を攻撃

剣パネル無しでは敵HPを満足に削れない。反射制限なら1踏み、他の敵は2踏み以上で攻撃しよう。加速パネル起動後は、合わせて利用すると火力を出しやすい。
反射制限を倒すと加速パネルが起動

反射制限を倒すと加速パネルが起動し、火力を出しやすくなる。1体倒すだけでパネルは起動するが、反射制限は敵回復も行う。反射制限を全て倒すことを最優先にしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
光の姫君【激究極】の最適正は?
攻略適正ランキング345
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト+超AGB/AB ※爆発持ちの編成がおすすめ ※地雷に非対応 | |
アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:AB/超SS短縮 コネクト:超AGB/友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 ※地雷に非対応 | |
中野三玖(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/超MSM/魔封じEL+ソウルスティールL/SS短縮 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
中野一花(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/MSL/弱点キラーL/超LSM | |
マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超AGB/MS+AB/VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ | |
マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:AGB+ダッシュM コネクト:超MS 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
ウリエル(神の光/真獣神化) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB/友情ブーストM+AB/弱点キラー/回復M ショット:最初にふれたDWをHWに変える アシスト:妖精の友情威力が20%アップ ※地雷に非対応 | |
ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア ※ネオ1~2体+爆発持ちの編成がおすすめ | |
クーフーリン(獣神化改) 【貫通/超バランス/聖騎士】 アビ:超AGB コネクト:超MSEL/SS短縮(発動必須) 条件:聖騎士以外が2体以上 | |
クリスタル(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/MSL/亜人キラーEL/亜人耐性M | |
ちはや(詠い手/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:超AGB/超MSM/GBキラーM/ゲージ倍率保持+AB | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ヴォーパルソードα(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超AGB/MSL/GBキラー+超SS短縮 | |
ブーゲンビリア(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:超AGB/GBキラーM+飛行 | |
石川五右衛門(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MS/超AGB+回復M/SS短縮/ソウルスティール | |
ゾロ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/超MSM/弱点キラーM+AB/SS短縮 | |
シュリ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/MSM/亜侍封じM+SS短縮 | |
カドゥケウス(獣神化) 【貫通/スピード/幻獣】 アビ:超AGB/MSM+AB/SSチャージ | |
ヘラ(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:超AGB/バリア付与/SS短縮 コネクト:MSL/飛行付与/SSチャージM(発動必須) 条件:神以外が2体以上/バランス以外が2体以上 |
光の姫君【激究極】の運枠は?
運枠適正ランキング126
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
アジテーター(真獣神化) 【貫通/超バランス/幻妖】 アビ:超AGB/超MSM+回復/SSチャージ ショット:敵3体触れで一定期間、防御力1.25倍 アシスト:ボス戦でSSが満タンだと攻撃力1.1倍 | |
コルロ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:超AGB/超MS/ゲージ倍率保持+AB/ソウルスティール | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
韋駄天廻(神化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:ラック超AGB/MSL/レフトキラー/友情×2+ダッシュM | |
アハト(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:ラック超AGB/MSM | |
シャンバラ(神化) 【貫通/パワー/鳥】 アビ:飛行+ラック超AGB | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ヴァルハラ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/超MSM | |
テンペストーソ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/GBキラー+飛行 | |
ケアブリ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:MS+AGB | |
ラウドラ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:MS/Cキラー+AGB/Vキラー |
光の姫君【激究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!攻撃アップパネルは2触れして鬼を攻撃1

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒してドクロマークを発動
- 2:回復を防ぐためにすべてのぷよリンを倒す
- 3:攻撃アップパネルを2枚踏んでから鬼を攻撃
- 4:鬼を倒す
ぷよリンのドクロマークで、加速パネルが起動する。1ターン目は3体ほどを目安に倒して、2ターン目に全滅をさせよう。ぷよリンは他すべてのHPを回復するため、全滅した状態を維持する。鬼は攻撃アップパネルを2回踏んでから攻撃すると、効率よくダメージを与えられる。
第2ステージ!攻撃アップパネルは2枚とも踏んでから攻撃1

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:パネルを2枚踏んでから内部弱点の雑魚を倒す
まずは中央のぷよリンを倒して、加速パネルを起動させる。加速と2枚の攻撃アップパネルを使って、内部弱点の雑魚を攻撃しよう。鬼は5ターンの白爆発で50,000ダメージを受けるため、それまでには倒しておこう。
第3ステージ!ぷよリン以外の処理は2触れ以上2

攻略の手順
- 1:ぷよリンを2体倒す
- 2:内部弱点の雑魚を倒す
- 3:光の姫君を倒す
ぷよリンはパネルを1回以上、それ以外の雑魚は2回以上の攻撃アップパネルを経由して攻撃する。ぷよリンを全滅させないとHPを大幅に回復されるため、蘇生されたら最優先で倒すこと。
光の姫君のボス戦攻撃パターン1

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (3ターン) | 【要注意】ホーミング 1~2回目:合計約24,000ダメージ 3回目以降:合計約30,000ダメージ |
右下 (3ターン) | 蘇生 ぷよリンが蘇生対象 |
左下 初回5ターン (次回3ターン) | エナジーサークル 1体ヒット約5,000ダメージ |
下 初回1ターン (次回3ターン) | 地雷展開 |
各倍率の詳細解説
光の姫君【激究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ハンシャインを優先7

光の姫君のHP | 約1,710万 |
---|
攻略の手順
- 1:ハンシャイン3体を倒す
- 2:反射制限を2体とも倒す
- 3:鬼を倒す
- 4:光の姫君を倒す
ハンシャインからのダメージ量が多いため、無理な配置でない限り反射制限より先に倒そう。反射制限は全ての敵HPを回復するため、2体とも倒した上で光の姫君を倒そう。
ボス第2戦!攻撃アップパネルを踏んでボスに攻撃10

光の姫君のHP | 約1,311万 |
---|
攻略の手順
- 1:反射制限(ぷよリン)を倒す
- 2:鬼を倒す
- 3:光の姫君を倒す
ボス2戦目はぷよリンを最優先で処理し、加速パネルを展開させよう。ボスにダメージを稼ぐ際は、攻撃アップパネルを1つ以上踏んでブロックの間を往復すること。鬼は攻撃アップパネル→縦カンで弱点を攻撃すると良い。
ボス第3戦!ぷよリン処理後にボスへ攻撃3

光の姫君のHP | 約2,679万 |
---|
攻略の手順
- 1:反射制限(ぷよリン)を倒す
- 2:鬼を2体倒す
- 3:光の姫君を倒す
まずは反射制限を倒し、加速パネルを起動させよう。火力を出せるよう、先に鬼を倒しておくのもおすすめ。鬼は相互蘇生しないため、1体ずつ確実に弱点を攻撃すると良い。残りがボスになったら、攻撃アップパネルを2つ以上踏んで画面右側で弱点往復しよう。
モンスト他の攻略記事
2.5次元の誘惑コラボが開催!

コラボキャラの評価
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 超究極 | 究極 |
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | ログイン |
コラボの関連記事
最強ランキングにコラボを追加!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます