モンストで2020年8月に登場した新キャラをお手さんが紹介しています。気になる方はご覧ください。
はじめに1
お手が8月に登場したキャラを紹介
![]() | モンストプロチーム「練習不足。」に所属。 |
モンスト内で8月に登場したキャラを練習不足。に所属するお手さんが紹介します。獣神化キャラ、ガチャキャラ、降臨キャラ(一部)の性能解説をしているので、気になる方はご覧ください。
8月の獣神化キャラ7
アンデルセン(獣神化)

アビリティ対応とSSが優秀
豊富なアビリティ対応で、連れて行けるクエストが多い。SSの電気攻撃は強力だが、直接ボスを殴らず、ボス付近を縦カンや、横カンで往復すると火力が出しやすい。
高難易度向きのキャラ
友情コンボの火力は低いので、高難易度向けのキャラ。SSをフル活用するなら、スピードアップ友情を持ったキャラと一緒に編成したい。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
速必殺 | 強力なSSが速く撃てる |
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
ナポレオン(獣神化・改)

殴り火力は高め
毒キラーと超MS、さらに超バランス型により、殴り火力はかなり高い。
毒を活かす為の相棒
毒キラーを活かす為に、同一アビリティでニャルラトホテプが使いやすい。降臨キャラの重力バリア枠では帝釈天、ヴァサゴ。地雷枠ではシブキ、カルナがオススメ。
友情火力が出しにくい面も
毒キラーの為に、毒友情のキャラを編成しても、基本的に毒友情は威力が低いので、トータルの友情火力が低い場合も。SS使用時も友情を発動させにくいので、直殴り火力の高いクエスト向けな所もある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
速必殺 | SSが速く撃てる |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
コロンブス(獣神化)

魔族キラーMが強力
魔族キラーMが素アビなので、直殴り以外に、友情でもキラーが適用される。魔族の敵は多いので、キラーが活躍しやすい。
爆発枠と一緒に編成したい
超強全方位ショットガンが、貫通キャラに実装されるのは初となる。爆発友情などで誘発させながら、敵の内部でショットガンを当てるのも良い。
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
友撃 | 友情火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
レンブラント(獣神化)

初の超絶斬撃と、SSが魅力
超絶斬撃は従来の斬撃よりも大幅に威力が増えているが、敵と離れていると届かない場合もある。SSは高火力なのに、SSターン数が短い所も良い。
今後の高難易度で活躍する可能性も
「最初にふれた敵種族に大ダメージ」のSSはベース系、ユニット系のギミックでもキラー効果が適用される事が多い。高難易度で活躍するスピードアップ友情もあるので、今後の活躍も期待できる。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
友撃 | 友情火力の底上げ |
ミョルニル(獣神化)

幅広いクエストで活躍しやすい
友情火力が高い所は魅力的。SSはメテオだが直殴り倍率も高く、麻痺も出来るので、非常に使いやすい。気弾は弱点に当てにくかったり、落雷でドクロを発動できなくなるのがデメリット。
超砲撃型もあり
基本的に友情コンボ×2は誘発させると、2回分の友情を発動できるので相性が良い。場合によっては超砲撃型もあり。属性は異なるが、Two for allと一緒に編成するのも良い。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
友撃 | 友情火力の底上げ |
兵命 | 速く雑魚処理して友情をボスに集中させる |
8月のガチャキャラ0
マチュピチュ

一部の高難易度で活躍
真イシス、ザナドゥで活躍。撃種やギミックは対応してないが、ブルータス、十三ノ獄で友情が役に立つ。逆に雑魚に弱点がないクエストでは役に立ちにくい。
適正クエストの範囲は狭め
雑魚に弱点がないと、友情が役に立たないので、他のガチャキャラと比べると、連れて行けるクエストの幅は狭め。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
友撃 | 友情火力の底上げ |
兵命 | 雑魚を倒しやすくする |
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
モヘンジョダロ

拠点11で活躍
拠点11はロボキラーMにより、ギャラクシー処理がしやすく、攻略が楽になる。未開の大地の仕様上、階層が進み、拠点12から開始する所まで行けば、仕様頻度が激減する可能性もある。
サポート性能は高い
SSターンチャージMと、SS短縮弾により、味方のSS回転率が高い。自身も弱点露出SSを持っているので、キャラの組み合わせによっては活躍する可能性もある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 雑魚のワンパンライン調整 |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
速必殺 | SSが速く撃てる |
アユタヤ

雑魚処理に優れた友情と、SSが魅力
メイン友情、副友情のどちらも雑魚処理に優れている。HPを消費するほど火力の上がるSSで、殴り火力も期待できる。さらに回復Mを持っているので、SSで消費したHPを回復できるのもポイント。
現状は活躍しにくい面も
光属性で、貫通、アンチウィンド、アンチブロックは対応クエストも少なく、ソロモンとクエリーが強力なので、活躍する場が少ない。今後のクエストに期待したい。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
友撃 | 友情火力の底上げ |
ラプラス(進化)

対レザバリと、砲撃型の追撃貫通弾が強力
雑魚の多いステージでは、追撃貫通弾で火力を出しやすい。対レザバリと超ADWで、殴り火力も高い。
対ボスでは役に立ちにくい面も
ボス戦で、雑魚処理をした後は追撃貫通弾で火力を出しにくくなる。SSも直殴り倍率がないので、瞬間火力は低め。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
友撃 | 友情火力の底上げ |
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
ラプラス(神化)

神殿や、轟絶で活躍
樹縛の神殿、時の間・弐や、轟絶セレナーデで活躍する。セレナーデでは、SSで反撃モードを無効にして、安定したダメージを稼げる。
友情コンボも強力
重力バリアキラーLが、友情にも適用されるので強力。セレナーデでは、火力が高すぎて、倒したくない敵を倒してしまう場合があるので、ジンに劣る面もある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
友撃 | 神殿で中ボス処理が楽になる |
ワトソンα

木属性キラーのコピーが強力
コピーした友情に、木属性キラーが適用されるので、ギミック対応外のクエストにも連れて行きやすい。DWや地雷のクエストでは、あえてダッシュをせず、早めに停止するのもあり。
八ノ獄で友情が活躍する可能性も
今後はキャラの組み合わせ次第で、八ノ獄の雑魚やボスを、友情で倒せる可能性が高い。(※現状は、ワトソンαに対木の心得・極があれば、Lv120の電撃弾に友撃特Lがあれば、コピーする事で雑魚を倒せる)
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
兵命 | 雑魚処理をしやすくする |
大和α

対応ギミックは豊富
対応ギミックは4つもあり、光属性キラーもあるので、連れて行けるクエストは多い。魔法陣ブーストが素アビなのもポイント。
光属性キラーが役に立たない場合も
光属性キラー(1.5倍)はあるが、属性倍率超アップ(1.99倍)や、超絶アップ(2.9998倍)のクエストでは、倍率で劣るので、一部の光属性のクエストでは、使えない可能性がある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
友撃 | 友情火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
孫悟空α

拠点9で活躍
拠点9では、スピードアップで攻略が楽になる。攻撃力を一定以上強化した場合、防御アップ時でもダメージが入るようになる。未開の大地の仕様上、階層が進み、拠点10から開始する所まで行けば、仕様頻度が激減する可能性もある。
今後の可能性
現状は使えるクエストが少ないが、ゲージ抜き攻撃力が高く、スピードアップ友情を持っているので、ベース、ユニット系のギミックなどで使える可能性はある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
大典太光世(進化)

超究極の真・シヴァで活躍
真・シヴァで活躍できるが、ある程度攻撃力を上げないと、Lv3でカーマをワンパンできない。SSを使った時の火力はかなり高いので、ボス戦で活躍する。
友情コンボも強力
友情コンボは、弱点キラーや、重力バリアキラーが適用されるので、火力を出しやすい。敵を貫通するので、弱点に当てやすいのもポイント。
火力は高いので、色々なクエストで使える
超MS、弱点キラー、重力バリアキラーと、殴り火力が高いアビリティが付いていて、SSで弱点効果が2倍になるので、有利属性のクエスト以外でも使いやすい。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
友撃 | 高難易度以外ではアリ |
大典太光世(神化)

友情コンボが強力
広範囲をカバーできて、雑魚処理能力の高いヨーヨー弾と、単独キャラに対して火力の高いチップソーがあるので、色々な状況で友情コンボが使いやすい。
SSは少し使いにくい面も
SSはモーセ神化と同じSSなので、配置関係によっては、ボスに火力を出しにくい場合も。味方3体に触れにくい時に、友情コンボを発動させる為に使うのも良い。艦隊で使うと、友情コンボ×2との相性が良い。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
友撃 | 友情火力の底上げ |
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
兵命 | 友情をボスに集中しやすくする |
8月の降臨キャラ(一部)1
キャスケイト(神化)

十八ノ獄で使える
兵命削りや、加撃が推奨だが、SSでスプリッツァー処理がしやすい。状況に応じて、反射タイプと、貫通タイプを使い分け出来るのも良い。
友情コンボで火力を補う事も可能。
「仲間にふれると攻撃力アップ」のギミックで、攻撃力が上がった場合は、友情コンボの火力も上がっているので、誘発させたプラズマで少しずつHPを削れる。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | スプリッツァー処理がしやすくなる |
兵命 | ワンパンライン調整 |
真・シヴァ

殴り火力はかなり高い
超ADW、カウンターキラーもあり、SSの直殴り倍率も高いので、高難易度のクエストで活躍する可能性も。
超強フレアが少し使いにくい場合も
高難易度向けの性能ではあるが、超強フレアで麻痺が発動した場合、致命的な事故になる可能性もある。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
速必殺 | 強力なSSが速く撃てる |
ヒヒイロカネ

降臨では貴重なSS
「敵を倒せば、倒すほど、パワーがアップする」SSが降臨キャラに実装されるのは貴重。スピードアップできるキャラを一緒に編成して火力を稼ぎたい。
超強リワインドブラスターは降臨で初
降臨で初の友情だが、パワー型なので、基本的に友情火力は少なめ。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
速必殺 | 強力なSSが速く撃てる |
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
レザン

新しいメダル引き換えキャラ
ミュスカに続く、新しいメダル引き換えキャラ。黒きサーカス団シリーズは、高難易度で使えるキャラが多いので、レザンも同じく、高難易度で使える可能性もある。
降臨では貴重なSS
「ふれた壁すべてに、ヒーリングウォールを張る」SSが、降臨キャラに実装されるのは貴重。敵の火力が高いクエストで活躍できる。
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
ヘルヘイム

SSは攻守で活躍
SS倍率は1.5倍と、降臨の中では高め。さらに回復するユニットが出現し、HP管理もできるので、攻守で活躍する。
連れて行けるクエストは少なめ
対応アビリティの都合上、現状は連れて行けるクエストが少ない。ロシーダ3では、カウンターキラーを活かして、使う事も可能。
おすすめのわくわくの実
実 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 直殴りやSS火力の底上げ |
将命 | ボスを突破しやすくなる |
モンスト他の攻略記事
2つの超究極クエストが降臨!

超究極クエストの攻略
超合集国 | 神聖ブリタニア帝国 |
---|---|
コードギアスコラボが開催!

コラボキャラ/クエスト一覧
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ログイン | ミッション | ミッション |
コラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます