覇者の塔【33階/クラシック】の適正キャラと攻略

0


x share icon line share icon

【モンスト】覇者の塔【33階/クラシック】の適正キャラと攻略|翠天の陽炎

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】覇者の塔【33階/クラシック】の適正キャラと攻略|翠天の陽炎

覇者の塔33階〈翠天の陽炎〉の攻略適正キャラランキングや、攻略手順です。覇者の塔(33階)を攻略する際に、最適パーティの参考にどうぞ。

目次

シーズンズクラシック
覇者の塔の攻略一覧はこちら

覇者の塔【33階】のクエスト基本情報

クエスト攻略の詳細619

攻略難易度★7
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族神族
神キラー一覧
スピードクリア32ターン
ボスモンスター摩利支天

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
ダメージウォールアンチダメージウォール一覧
反射制限(ぷよリン) -
属性効果アップ -
ひよこ床アンチ魔法陣
ウィンドアンチウィンド一覧
ワープアンチワープ一覧
ビットン破壊不可
貫通制限(カチリン) -
敵蘇生 -
敵回復 -
HPリンクボス戦のぷよリンと摩利支天が
HPリンクしている

クエスト攻略のコツ55

ADW持ちの貫通3体以上で編成

ADW持ちの貫通3体以上で編成

覇者の塔【33階】では、DWが4面に張られる。偶数ターンにDW展開されるため、ターンを調整すればADW持ち以外も連れて行ける。主に出現する雑魚は反射制限なので、貫通タイプを3体以上入れて、毎ターン雑魚処理できるようにしよう。

道中は必ず9ターン以内に突破

道中は必ず9ターン以内に突破

33階の道中ではビットン、中ボス戦では摩利支天が9ターン後に白爆発か落雷を放つ。どちらも他の攻撃と合わせてほぼ即死なので、9ターン以内に必ず倒そう。

ボス戦はぷよリンを集中攻撃

ボス戦はぷよリンを集中攻撃

ボス戦の摩利支天はぷよリンとHPリンクしているので、ボス戦はぷよリンを集中攻撃しよう。摩利支天の本体は透明になっており、当たり判定がないので攻撃しないように。

攻撃力を上昇して反射制限をワンパン

第3ステージの反射制限は、HPが第1、2ステージより若干高い。ワンパンできる条件は下記の通り。この条件を満たすには、加撃の実などで攻撃力を上げる必要がある。

敵の種類一撃で倒すのに
必要な攻撃力
反射制限
(第3ステージ)
火の貫通で攻撃力約31,935以上
※ゲージ成功の倍率込(1.2倍)

お助けデッキと立ち回り3

33階のお助けデッキ

お助けデッキでの立ち回り

鬼門となる第3ステージでは珊瑚かアザゼルのSSで突破しよう。アザゼルのSSを使う場合は1、2ステージであえて時間をかけると良い。ワルプルギスの友情はボスへの火力源として優秀なため、特にひよこ状態は避けておきたい。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

覇者の塔【33階】の最適正は?

攻略適正ランキング2124

Sランクおすすめ適正ポイント
ルシファー獣神化改アイコンガチャ
ルシファー(獣神化改)
【反射/超砲撃/妖精】
アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮
コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮
条件:妖精が4体、または砲撃型が4体
※魔法陣に非対応
ウリエル真獣神化アイコンガチャ
ウリエル(神の光/真獣神化)
【貫通/超バランス/妖精】
アビ:超ADW/超反風/友情ブーストM+弱点キラー/回復M
ショット:最初にふれたDWをHWに変える
アシスト:妖精の友情威力が20%アップ
※魔法陣に非対応
マサムネ真獣神化アイコンガチャ
マサムネ(約束/真獣神化)
【貫通/超砲撃型/サムライ】
アビ:超SS短縮
ショット:ショット中は無敵状態になる
アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる
※魔法陣に非対応
Aランクおすすめ適正ポイント
オニャンコポンα獣神化アイコンガチャ
オニャンコポンα(獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:超MSM/アンチ魔法陣/超SS短縮/パワーモード
※DWに非対応
煉獄杏寿郎獣神化改アイコンガチャ
煉獄杏寿郎(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超ADW/超反風/木属性耐性M+超AW/底力
コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSアクセル
条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
背徳ピストルズ獣神化改アイコンガチャ
背徳ピストルズ(獣神化改)
【貫通/超砲撃/魔王】
アビ:アンチ魔法陣/Vキラー+底力M
コネクト:超ADW/超MSL/リジェネM
条件:魔王以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上
マナ獣神化改アイコンガチャ
マナ(天使/獣神化改)
【反射/超砲撃/聖騎士】
アビ:超ADW/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM
コネクト:超MSEL
条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上
※魔法陣に非対応
エクスカリバー獣神化アイコンガチャ
エクスカリバー(獣神化)
【反射/砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/ビ破壊/バリアM+超SS短縮
※DWに非対応
ファウスト獣神化アイコンガチャ
ファウスト(覚醒者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/CキラーL
※DWに非対応
モンゴルフィエ姉妹獣神化アイコンガチャ
モンゴルフィエ姉妹(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:アンチ魔法陣/友情ブーストM
※DWに非対応
佐野万次郎獣神化アイコンガチャ
佐野万次郎(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/Fキラー/無属性耐性M+アンチ魔法陣/ダッシュL/SS短縮
Bランクおすすめ適正ポイント
エル真獣神化アイコンガチャ
エル(破邪/真獣神化)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:超MSL/アンチ魔法陣/全属性キラーM+SSブースト
ショット:停止後に最初にふれた味方を集める
アシスト:各マップ開始時にバリアを張る
※DWに非対応
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト
※DW&魔法陣に非対応
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM/超反風/反魔法陣+ダッシュM
中野五月獣神化アイコンガチャ
中野五月(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超AW/リジェネM+アンチ魔法陣/壁ブーストM
テセウス獣神化アイコンガチャ
テセウス(獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:超ADW/アンチ魔法陣/アップキラー
五条悟獣神化改アイコンガチャ
五条悟(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:MSEL/アンチ魔法陣+ソウルスティールM
コネクト:超ADW/弱点キラー/Lスピードモード
条件:バランス型以外が1体以上&スピード450以上が1体以上
ワルプルギス獣神化改アイコンガチャ
ワルプルギス(獣神化改)
【貫通/超バランス/魔族】
アビ:超LSM+超AW
コネクト:超ADW/アンチ魔法陣/Fキラー(発動必須
条件:魔族以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
シンデレラ真獣神化アイコンガチャ
シンデレラ(真獣神化)
【貫通/超スピード型/亜人】
アビ:超ADW/アンチ魔法陣/超SSアクセル弱点キラー
ショットスキル:50%の確率で地雷を消費しない
アシストスキル:地雷を所持している味方の友情が20%アップ
Cランクおすすめ適正ポイント
えびす獣神化改アイコンガチャ
えびす(獣神化改)
【貫通/超バランス/神】
アビ:超ADW/毒キラー/超SSアクセル+SSチャージM
コネクト:超MSL/魔法陣ブースト/木属性キラー
条件:神以外が2体以上/火属性以外が1体以上
空条徐倫獣神化改アイコンガチャ
空条徐倫(獣神化改)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:超ADW/アンチ魔法陣/プロテクション
コネクト:バリア付与
条件:砲撃型以外2体以上/合計ラック100以上
ママゴアシ獣神化アイコンドロップ
ママゴアシ(獣神化)
【貫通/スピード/幻妖】
アビ:超ADW/超MSM/アンチ魔法陣/レフトキラー
ルビー獣神化アイコンガチャ
ルビー(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSL/アンチ魔法陣/レフトキラーM/リジェネM
※DWに非対応
ハーメルンパイプ獣神化アイコンガチャ
ハーメルンパイプ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:魔法陣ブースト
※DWに非対応
ギムレット真獣神化アイコンガチャ
ギムレット(真獣神化)
【貫通/超スピード/妖精】
アビ:超ADW/全属性耐性/Lスピードモード+アンチ魔法陣/SS短縮
ショット:4つ目に触れた壁に一定期間HWを張る
アシスト:水/無属性ダメージを25%軽減

雑魚戦の攻略手順

第1ステージ!一筆書きで雑魚を処理!19

攻略の手順

  • 1:9ターン以内に反射制限3体を同時に倒す
  • ※なるべくひよこ状態は解除して次のステージへ

このクエストで出現するビットンは毎ターン、すべての反射制限を蘇生する。反射制限を一筆書きで3体同時に撃破しないと、撤退せず蘇生ループにはまるので注意。ビットンは9ターン後に即死級の白爆発を放つので、必ずそれまでに突破するように。

初手の弾き方の目安

画像の角度で弾けば、床も避けることが可能。ひよこ状態ではワンパンできないので、なるべく解除してから突破しよう。キャラの初期配置次第では多少の調整が必要。

第2ステージ!先に貫通制限を撃破!26

攻略の手順

  • 1:中央の貫通制限を横カンで2体倒す
  • ※貫通タイプでも倒すことが可能
  • 2:9ターン以内に反射制限3体を同時に倒す
  • ※なるべくひよこ状態は解除して次のステージへ

貫通制限はビットンに蘇生されないので先に倒そう。貫通制限から倒さないと、反射制限を3体同時に撃破してもビットンは撤退しない。必ず中央にいる貫通制限から倒すように。ここも9ターン以内に突破しよう。

DW展開後

貫通制限を倒すとドクロマークが発動し、ホーミングを放つ。ダメージは全体で約15000と高いので、HP管理はしっかりしておこう。

第3ステージ!4体同時に撃破しよう109

攻略の手順

  • 1:雑魚のHPを減らしながら、一筆書きして倒す
  • ※ひよこ状態は解除して次のステージへ

このステージのみ反射制限のHPがわずかに高く、わくわくの実で火力を上げないとワンパンできない。友情等で反射制限のHPを均等に減らしてから一筆書きを狙おう。ここも必ず9ターン以内に突破するように。

1筆書きコース

次のステージから中ボス戦になるため、このステージでは可能な限りひよこ状態を解除してから突破するように。ステージ突破時は、半分より上に配置しよう。

第4ステージ!雑魚処理しながら中ボスを攻撃!83

中ボスのHP約200万

中ボス戦攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容
右上
(5ターン)
ロックオンワンウェイ
1体ヒットで約8000ダメージ
右下
(3ターン)
十字レーザー
1体ヒットで約4500ダメージ
左上
(3ターン)
引き寄せ
左下
(9ターン)
【要注意】落雷
全体で約55000ダメージ

※火属性で受けた場合のダメージ量を掲載しているため、属性や敵の怒り状態により実際のダメージは変化します。

攻略の手順

  • 1:1ターン目は中ボスのみを攻撃
  • 2:反射制限を倒しつつ中ボスを攻撃
  • ※貫通制限は倒さないように注意
  • 3:中ボス撃破後はひよこ状態を解除しつつ残りの反射制限を倒す
  • ※貫通制限は中ボス撃破で撤退

1ターン目は雑魚からの攻撃がないため、中ボスを集中攻撃しよう。2ターン目以降は、上半分で2体だけ処理しながら、中ボスの弱点を攻撃すると良い。貫通制限を倒してしまうと、火力の高いホーミングが放たれるので注意。

DW展開後

反射制限のホーミングは1体で約3500ダメージ。HPに余裕がある場合は雑魚を無視して、先に中ボスを倒してしまおう。中ボスを倒しても反射制限は撤退しないので、常に残HPに注意しておこう。

第5ステージ!状況に応じてSSを使おう63

中ボスのHP約200万

▲中ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:中ボスを攻撃
  • 2:雑魚増えたら処理しながら中ボスを攻撃
  • ※状況に応じてSSを使っても良い
  • 3:残りの雑魚を倒す

第4ステージ同様に、初回ターンのみ中ボスを集中攻撃しよう。このステージは3体の反射制限が呼び出され、最大で7体になる。さらに毎ターン3体が蘇生される。雑魚処理ができない場合は、状況に応じて溜まっているSSを使っても良い。

雑魚の呼び出し&DW展開後

雑魚のホーミングをまとめて受けると被ダメージが多くなる。必ず3体以上処理しつつ中ボスを攻撃していくように。

ボス戦の攻略手順

ボス第1戦!反射制限3体を集中攻撃!20

ボスのHP約240万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:反射制限3体を攻撃して摩利支天のHPを削る
  • 2:蘇生された雑魚を攻撃して摩利支天を倒す
  • 3:残った反射制限を倒す
  • ※突破時は左側に味方を配置

ボス戦は反射制限と摩利支天のHPがリンクしている。反射制限を攻撃すれば摩利支天を直接攻撃するよりも、効率よくダメージを稼げる。このステージもボスを倒しても雑魚は撤退しないので注意

ボス第2戦!ここも反射制限を集中攻撃!79

ボスのHP約330万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • ※反射制限のHPは摩利支天とリンクしている
  • 1:反射制限3体を攻撃して摩利支天を倒す
  • 2:残った反射制限を倒す

ボス第1戦同様に、反射制限を攻撃してボスのHPを削っていこう。ここのボスは透明なので、間違えて狙わないように。ここでも貫通制限は攻撃しないで放置すること。ボスを倒すと貫通制限のみ撤退する。

DW展開後

ここでは左側の貫通制限だけ倒し、縦カンで反射制限を2体倒すのがおすすめ。隙間を縫って攻撃するよりも、安定してダメージを稼げる。

ボス第3戦!SSで反射制限に集中攻撃54

ボスのHP約600万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

※反射制限のHPは摩利支天とリンクしている
  • 1:SSで反射制限を攻撃して摩利支天を倒す

反射制限は増援されるので増援後にSSを使うと効果的。上の摩利支天は攻撃しても当たらないので、SSを使う際は注意しよう。貫通タイプであれば反射制限に乱打SSを使うと効果的。

モンスト他の攻略記事

覇者の塔のクエスト一覧

覇者の塔の攻略一覧

転スラコラボ第2弾が開催!

転スラコラボバナー
転スラコラボ第2弾の最新情報はこちら

ガチャキャラの評価

降臨キャラの評価とクエスト

転スラコラボの関連記事

当たりキャラ解説ガチャシミュ
転スラコラボ当たりキャラ
ガチャシミュ
ルミナス買うべき?シュナ買うべき?
ルミナス買うべき?
シュナ買うべき?
魔都復興ミッションカリオンのミッション攻略
魔都復興ミッション
スキル効果
スキル効果経験値50倍おすすめ降臨
スキル効果
経験値50倍おすすめクエスト
地下迷宮の報酬コラボおすすめ運極
地下迷宮
転スラおすすめ運極

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
転スラコラボ第2弾
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
シリウス【獣神化改】
ミョルニル【獣神化改】
パンドラ【獣神化改】
転スラコラボ
評価まとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
魔都復興ミッション
カリオンのミッション解説
スキル効果まとめ
経験値50倍おすすめ降臨
地下迷宮まとめ
おすすめ運極
コラボガチャ【第2弾】
ディアブロ【★6】
ミリム【★6】
ヴェルドラ【★6】
ソーカ【★5】
ランガ【★5】
コラボガチャ【第1弾】
リムル【★6】
ベニマル【★6】
シオン【★6】
ソウエイ【★5】
ハクロウ【★5】
課金パック
ルミナスルミナス買うべき?
シュナシュナ買うべき?
コラボ降臨【第2弾】
カリオン超究極の攻略
ヒナタ超究極の攻略
クレイマン究極の攻略
サーレ究極の攻略
アダルマン究極の攻略
グレンダ極の攻略
グレゴリー極の攻略
アルビスミッション攻略
マサユキ地下迷宮まとめ
コラボ守護獣
智慧之王
ラーゼン【超絶】
ラーゼン【究極】
大賢者
黒蛇【超絶】
黒蛇【究極】
イベントガチャ
転スラコラボ第2弾
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×