壬寅タイガ運極の作り方、高速周回パーティなどを掲載しています。壬寅タイガを運極周回する際の参考にしてください。
年末年始イベントまとめはこちら壬寅タイガの運極は作るべき?
優先的に作ろう

タイガはネオ(ハロー)と相性の良い運枠。SSチャージで6ターンSSの短縮、白爆発ELで友情発動を楽にできる。期間限定ということもあり、優先して作っておきたい。
壬寅タイガ周回おすすめパーティ
強友情を誘発
ケラートを運枠にした枠1編成。ケラートの誘発範囲が広いため、迅悠一やネオハロー、神農αの強友情を誘発させやすい。また3体が貫通でGBに対応しているため、ネオハローの友情を活かすことができる。
運枠3体のおすすめ編成
運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | サブ1 |
---|---|---|---|
運極作りとランク上げを同時進行
ディヴィジョン2体、アンフェア1体を運枠とした枠3編成。また神農αを編成することで、運極を作りつつけいウサの出現率をアップさせられる。アンフェアの友情を発動させて動き回ると火力を出しやすい。
壬寅タイガのおすすめ運枠モンスター
通常運枠のおすすめモンスター
ケラートがおすすめ

通常運枠のおすすめはケラート。白爆発EL持ちで誘発範囲が広く、超砲撃型との相性が良い。また貫通のAGB持ちなため、自身のターンでも動きやすい。
ケラートの最新評価はこちら他のおすすめ運枠モンスター
高難易度のおすすめモンスター
アンフェアがおすすめ

高難易度のおすすめの運枠はアンフェア。マーキングミサイルと超強跳弾で、広範囲に火力を出すことができる。
アンフェアの最新評価はこちら他のおすすめ高難易度モンスター
効率よく運極にするコツ
お助けアイテムの宝箱を活用しよう
より短い時間で運極を作るのであれば、お助けアイテムの宝箱を利用しよう。報酬の宝箱が2つ増えるため、ドロップする確率も上がる。
お助けアイテムの効果一覧はこちらモンスポットのパワーを使う
至宝のパワーがおすすめ
パワー | 効果 |
---|---|
![]() | 【サークル内】 ノーコン報酬が50%の確率で1増える 【マイアンテナ】 ノーコン報酬が25%の確率で1増える |
ラッキーモンスターを3体作る

ラッキーモンスターとは、対象キャラを運極にすると発動するボーナスのこと。ラキモン3体所持でラックボーナスに宝箱が1つ追加されるため、効率よく金卵を集められる。
対象のラッキーモンスターはこちらモンストの日に周回する
対象日:毎月10、20、30日

毎月実施されるモンストの日は、全てのモンスターが運極扱いとなる。どのキャラを先頭にしても宝箱2つを確定で獲得できるため、強力なキャラを編成して運極を目指せる。
モンストの日の詳細はこちらモンスト他の攻略記事
コナンコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
第1弾のガチャ★5/パックキャラ降臨/配布キャラの評価と攻略
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | 博士の発明 | キックターゲット |
コラボの関連記事
最強ランキングにコラボを追加!

毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます