ヒットストップ(HS)のやり方とコツを掲載しています。マッチショットとの違いや、蒲公英や摩利支天、フォックスメタルなどヒットストップにおすすめのモンスターも記載しています。ヒットストップを狙う際の参考にして下さい。

ヒットストップ(HS)とは
特定のSSを使った時に発生する
【HS動画】モンスト班のヒットストッパーが撮り溜めていたヒットストップ動画を繋いでみました(´・ω・`)
— GameWith@モンスト (@gamewith_monst) 2016年9月21日
爽快感がハンパない
↓ヒットストップ(HS)のやり方はこちらhttps://t.co/eGixLM9zPG pic.twitter.com/K15LiuyDPX
ヒットストップ(HS)は、簡単にいうと「マッチショットが連続して発生している」ような状態のこと。摩利支天の結界SSや蒲公英のヒット数爆弾SSなど、発動する前に特殊演出があるSSでのみ発生する。
ヒットストップが狙えるSS
結界 | ヒット数爆弾 |
成功時はどこでもワンパン出来る破壊力
ヒットストップはヒット数が通常時の数倍に増えるため、結果としてダメージも大きくなる。また特殊演出中は敵が撤退しないため、ゲージ飛ばしも可能。ボス1戦目でうまく成功すれば、残りのゲージを全て吹き飛ばすほどのワンパンも可能。
マッチショットとの違いはヒット数

マッチショットは、攻撃したモンスターのスピードに応じてダメージが変化する。一方、ヒットストップは発生するとスピードにかかわらずヒットし続ける。
敵との隙間が狭くないと使えない
ヒットストップの発生条件は、マッチショットが決まった状態で特殊演出になること。ヒットストップに最適なSSを使っても、隙間が広いと発生しないので注意しよう。
アイテムによるヒットストップもあり
ヒットストップはSSの演出以外に、アイテムを入手した瞬間の停止時間でも発生する。しかし、マッチできるポイントにアイテムが出現している必要があるため、運要素が強く再現性は低い。
ヒットストップのやり方とコツ
1:ヒットストップが狙えるSS持ちを編成

ヒットストップができるモンスターは限られている。号令や弱点特攻など、特殊演出がないSSのモンスターでは、ただのマッチショットになってしまうため注意が必要。
▼ヒットストップが狙えるモンスターはこちら
2:前のステージで配置

SS使用時にマッチショットを決めないと、ヒットストップは発生しない。配置せずに行うのは不可能なので、前のステージからあらかじめ配置してヒットストップが狙える状態にしよう。
3:SSを使ってマッチショットを狙う

配置ができていれば、後はマッチショットを決めるだけ。成功すれば、そのステージはほぼワンパンすることが出来る。配置出来ている時は、そのモンスターを他の味方で絶対に動かさないようにしよう。

▲成功すれば全ゲージを飛ばしてワンパンすることが可能。
ヤマトタケル【超絶】のマッチ解説はこちらヒットストップにおすすめのモンスター
※HSが特に狙いやすいモンスターを抜粋しています。
アイコン | ヒットストップおすすめポイント |
---|---|
【反射タイプ/AGB/飛行】 ・爆弾SSでヒットストップが可能 ・不動明王【超絶】に行ける | |
【反射タイプ/MS+AW/回復S】 ・結界SSでヒットストップが可能 ・覇者の塔【32階】で使いやすい | |
【反射タイプ/AGB】 ・火のボスにヒットストップが狙える ・イザナミ【超絶】では ボス1、4戦でワンパンが可能。 ・葵愛用フォックスメタルでも代用可 | |
【反射タイプ/ADW+AB】 ・結界SSでヒットストップしやすい ・秘泉【時の間】のボス2戦で ワンパンを狙える ※クリティカル発動時はHSにならない | |
【反射タイプ/AGB+魔族キラーM】 ・爆弾SSでヒットストップが狙える ・獄炎【時の間】で成功すると キラー発動によりワンパン出来る |
HSしやすい覇者の塔クエスト一覧
※画像は特におすすめの配置を記載しています。他のステージでもヒットストップすることが出来ます。
覇者の塔【28階】

中ボスでターン調整する必要あり
覇者の塔28階では、ボス1戦目でヒットストップが可能。中ボス戦であらかじめ配置をしておこう。ボスが2ターン後に移動してしまうので、配置した味方は2ターン以内に動けるようにしておくこと。
覇者の塔【28階】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲成功すると約2ゲージ分削れて次が最終戦になる。
覇者の塔【31階】

ボス2戦の頭上を狙おう
覇者の塔【31階】ではボス2戦目でヒットストップが狙える。ボス1戦でギャラクシーに挟まり、配置しておこう。フォックスメタルで成功すれば、2ゲージ飛ばしてワンパン出来る。
覇者の塔【31階】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲成功時は500~2000万ダメージ。1040万ダメージ以上出すことが出来れば、ボス第2戦でワンパン出来る。
覇者の塔【32階】

ボス第2戦のブロック内が狙い目
ボス1戦の右下に配置して突破すると、毘沙門天の下でヒットストップが狙える。ブロックがあるので、ボス2戦に入ってから配置はできない。必ずボス1戦で配置してから突破しよう。
覇者の塔【32階】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲ここで700万ダメージ以上出すことが出来れば、ボス2戦以降の全ゲージ飛ばしが可能。かなり時間短縮できるので狙う価値あり。
覇者の塔【38階】

ボス1戦の雑魚とヤマタケ間が狙い目
ボス1戦の雑魚移動後にヒットストップが狙える。雑魚を倒さないようにしてヤマタケの左側に移動させよう。右側にも雑魚が移動してくるものの、隙間が広いためヒットストップは狙いづらい。
覇者の塔【38階】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲全ゲージ飛ばしてワンパンするには、1250万以上のダメージを与える必要がある。摩利支天の場合ヒットストップの前に減速してしまうので、蒲公英(神化)がおすすめ。
HSしやすい超絶クエスト一覧
※画像は特におすすめの配置を記載しています。他のステージでもヒットストップすることが出来ます。
イザナミ【超絶】

足元かボス1、4戦の頭上を狙おう
ボス1、4戦でイザナミの頭上に入れれば、ヒットストップが可能。フォックスメタルを入れたパーティで挑もう。またイザナミの足元でマッチした場合でもヒットストップすることが出来る。
イザナミ【超絶】のマッチ解説はこちらヒットストップ成功時

▲配置した状態でSSを使えれば1200万以上のダメージが狙える。ボス1戦でワンパンするには1120万以上のダメージを出す必要がある。
ヤマトタケル【超絶】

ボス2戦の頭付近がおすすめ
ヤマタケはボス1戦の足元とボス2戦の頭付近でマッチができる。特にボス2戦の隙間はマッチショットしやすいのでおすすめ。AGBを持つ蒲公英(神化)などを連れて行こう。
ヤマトタケル【超絶】のマッチ解説はこちらヒットストップ成功時

▲750万以上のダメージが出せればここでワンパンが可能。ヒットストップ判定の位置が少ないので、前ステージでしっかり配置しておこう。
不動明王【超絶】

ボス2戦の分身が狙い目
不動明王のステージでは分身とHPを共有しているため、分身に対してヒットストップを成功した場合でもワンパンすることが出来る。摩利支天や蒲公英(神化)が地雷対応しているのでおすすめ。
不動明王【超絶】のマッチ解説はこちらその他のHSしやすい降臨クエスト
※画像は特におすすめの配置を記載しています。他のステージでもヒットストップすることが出来ます。
ゴルディバルディ【究極】

ヒットストップの練習におすすめ
ゴルディバルディ究極は、ほぼ全ステージでヒットストップが出来る。蒲公英(神化)や摩利支天を複数入れてもクリア出来る難易度なのでヒットストップの練習クエストとして使おう。
ゴルディバルディ【究極】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲成功すればボス1戦で全ゲージを飛ばしてワンパンすることも可能。
秘泉の神殿【時の間】

ボス2戦の右壁でボスをワンパン
秘泉の神殿【時の間】ではボス2戦の右壁でヒットストップが狙える。右側の隙間でもヒットストップできる場所は限られているので、ボス1戦で配置を忘れずに。
秘泉の神殿【時の間】の攻略はこちらヒットストップ成功時

▲710万ダメージが出せれば2ゲージ飛ばしてワンパンが可能。ボス3戦のとっきゅんに出会えなくなるが、周回速度は早い。
ログインするともっとみられますコメントできます