モンストアルゴリズムランド59の攻略手順です。配置と弾き方を紹介しています。ミッションのクリア方法(スターの獲得方法)も紹介しているので、モンストアルゴリズム59(エリア4)を攻略する際やクリアできない場合の参考にして下さい。
アルゴリズムランドの攻略記事
アルゴリズムランド【59】の基本情報
クエスト詳細63
| 敵の属性 | 木 |
|---|---|
| ターンリミット | 5ターン |
| ミッション | ★ステージクリア ★3ショット以内にクリア ★2ショット以内にクリア |
| 報酬 | 獣神竜・碧×1 |
登場するギミック
| 初期 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【ぷよリン】 ・貫通タイプでしか倒せない |
![]() | 【クロスドクロ】 ・ボスが防御ダウン |
![]() | 【内部弱点】 |
![]() | 【蘇生】 ・クロスドクロ持ちの雑魚が、クロスドクロ持ちの雑魚のいずれか2体を蘇生 |
| 配置 | 詳細 |
![]() | 【ビジョンベース】 ・踏むと他の全ベースから分身が発射 ・発射された分身キャラは攻撃力がアップ ・分身の発射方向はベースを踏んだ方向 ・分身の発射は1ターンに1回 ・踏んだベースから分身は発射されない |
アルゴリズム【59】の攻略動画1
【アルゴリズムランド(59)の攻略】
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) March 10, 2023
①ぷよリンを直殴りで攻撃しつつビジョンベースでバジリスクを処理
②ビジョンベースでボスを攻撃
左と右のベースは固定で、右から2番目のベースは1Pが踏みやすい場所に置きましょう!
ひし形でぷよリンを倒してベースを踏めば雑魚処理は完了です!#モンスト pic.twitter.com/ttsq8vOaap
アルゴリズムランド【59】攻略手順12
オブジェクト配置前の画像

オブジェクト配置のポイント

ビジョンベースの役割分担をする
- ①1Pが踏むビジョンベース
- ②右上と左下の雑魚を倒すベース
- ③左上と右下の雑魚を倒すベース
ビジョンベース3つに役割を与えることで、雑魚処理のための配置がしやすくなる。1つは1Pが踏みやすい位置に置くこと。ぷよリンとベースが斜め45度くらいの位置になるのが理想だ。もう2つのベースは、分身がひし形で雑魚を倒せる位置にそれぞれ配置しよう。
初期配置に応じてベースを1つ移動する
1Pの初期配置に応じて、①のベースだけを踏みやすい位置にずらそう。ベースを移動しても良い角度で弾けない場合は、再挑戦しよう。
弾き方の解説
1Pはひし形を描くように弾く

1Pはひし形を描くようにぷよリンを攻撃し、ビジョンベースに着地すればOK。45度くらいの角度でビジョンベースに侵入すれば、分身で雑魚を倒すことができる。
2Pは薄めの横カンか縦カン

ビジョンベース1つに触れ、残り2つから出る分身でボスの弱点を攻撃すること。弱点を通る回数が少ないとボスのHPが残るので、薄めに弾いて何回も弱点を通るようにしよう。
デッキキャラのステータス
| アイコン | ステータス |
|---|---|
| ウサフィーヌ(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:MS/反風 | |
| 坂本龍馬(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ADW | |
| 桜木イヴ(進化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:飛行/ADW | |
| アポロ(獣神化) 【貫通/バランス/コスモ】 アビ:MSL/超AGB |
モンスト他の攻略記事
アルゴリズムランドの攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます