モンストアルゴリズムランド23の攻略手順です。配置と弾き方を紹介しています。ミッションのクリア方法(スターの獲得方法)も紹介しているので、モンストアルゴリズム23(エリア2)を攻略する際やクリアできない場合の参考にして下さい。
アルゴリズムランドの攻略記事
アルゴリズムランド【23】の基本情報
クエスト詳細5
| 敵の属性 | 水 |
|---|---|
| ターンリミット | 4ターン |
| ミッション | ★ステージクリア ★2ショット以内にクリア ★1ショット以内にクリア |
| 報酬 | 獣神竜・蒼×1 |
登場するギミック
| 初期 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【レーザーバリア(LB)】 ・レーザー友情を防ぐ |
![]() | 【蘇生】 ・LB無し2体、LB有りの2体が相互蘇生 ※LB:レーザーバリア |
![]() | 【からくりブロック】 |
| 配置 | 詳細 |
![]() | 【剣りん】 ・味方が剣りんにふれると攻撃力がアップ |
![]() | 【撃種変化パネル】 ・パネルを踏むと撃種が変化 ・反射は貫通に、貫通は反射になる |
アルゴリズム【23】の攻略動画3
【アルゴリズムランド(23)の攻略②】
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) March 6, 2023
こちらは1Pの弁慶が左側にいるときのパターン。
中央付近にオブジェクトを設置し、右上のアクアドラゴン→下のアクアドラゴンを処理するルートです。
※1Pの弁慶が左上に来るまで配置リセマラをする必要があります。#モンスト#アルゴリズムランド pic.twitter.com/wgBCoHQStb
アルゴリズムランド【23】攻略手順10
オブジェクト設置前の画像

1Pが右上にいる場合は左下に配置

ミッションクリアのためには、1手で突破する必要がある。撃種変化パネルに乗って貫通になり、剣リンに触れてから敵を攻撃するルートがおすすめ。1Pが右上にいる場合は、下にあるブロックの左側にオブジェクトを配置し、ブロックに入り込もう。ブロック内でアクアドラゴン2体を倒し、その後右上の2体も倒すことができる。
1Pが左上にいる場合は右下に配置

左上もしくは中央付近にいる場合は、右下にオブジェクトを配置しよう。右側からブロックに入りこみ、出てきてから右上のアクアドラゴン2体を倒せる。
中央に配置しても突破可能

1Pが左上にいる場合、中央付近にパネルと剣リンを配置すると良い。ブロックに跳ねてから右上のアクアドラゴンを倒し、下のブロック内でもう2体を倒せる。
横カンだとスピードが足りない
横カンでアクアドラゴンを4体処理するルートもあるが、弁慶だとスピードが足りない。試行回数は必要だが、上記2つの縦カンルートの方がより同時処理できる確率が高くなる。
加速靴が湧いたら横カンを検討
ランダムでアイテムの靴が湧くこともある。再挑戦で狙うのは大変だが、もし挑戦時に靴が出現していたら横カンルートも検討してみよう。
デッキキャラのステータス
| アイコン | ステータス |
|---|---|
| 弁慶(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:MS+AW | |
| モンストクローバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:魔王キラー+AGB | |
| ジライヤ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/反風 | |
| ナチョス(進化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:ADW+AW |
モンスト他の攻略記事
アルゴリズムランドの攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます