モンストアルゴリズムランド30の攻略手順です。配置と弾き方を紹介しています。ミッションのクリア方法(スターの獲得方法)も紹介しているので、モンストアルゴリズム30(エリア2)を攻略する際やクリアできない場合の参考にして下さい。
アルゴリズムランドの攻略記事
アルゴリズムランド【30】の基本情報
クエスト詳細9
| 敵の属性 | 光 |
|---|---|
| ターンリミット | 4ターン |
| ミッション | ★ステージクリア ★2ショット以内にクリア ★1ショット以内にクリア |
| 報酬 | 獣神竜・光×1 |
登場するギミック
| ギミック | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【ブロック】 |
| 配置 | 詳細 |
![]() | 【テレポトンネル】 ・同じ色のトンネルに移動 ・入った方向と同じ方向へ進む ・同じテレポトンネルの効果は1ターンで1度のみ |
アルゴリズム【30】の攻略動画0
【アルゴリズムランド(30)の攻略】
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) March 6, 2023
・ツクヨミの下に赤テレポを配置
・左2体の弱点を通る角度で弾く
・左壁で折り返した先に青テレポを配置
この3点を考慮すれば、30を1手抜けしやすいです!#モンスト#アルゴリズムランド pic.twitter.com/LHU8CR0zjn
アルゴリズムランド【30】攻略手順0
オブジェクト設置前の画像

左2体の魔導師の弱点を通るルートで弾こう

意識すべきポイント
- 1:ツクヨミは左2体の敵弱点を通る角度で弾く
- 2:ツクヨミの下に赤テレポを配置
- 3:左壁で折り返した先に青テレポを配置
敵の配置はバラバラだが、赤テレポ→左2体魔導師→青テレポ→右2体魔導師の順で動くルートを考えれば良い。上記3つのポイントを意識してテレポを配置すれば、複雑に考えなくとも1手抜けすることができる。
テレポはツクヨミの真下においてもOK
上記画像では分かりやすいようにツクヨミから少しずれた位置に赤テレポを設置したが、実際にはツクヨミの真下に赤テレポを置いても良い。
デッキキャラのステータス
| アイコン | ステータス |
|---|---|
| ツクヨミ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:MS/獣キラー+AW/神キラー | |
| 猿飛佐助(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW+ADW/アンチ魔法陣 | |
| ダンテ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/状態異常回復 | |
| アレス(神化) 【貫通/パワー/神】 アビ:MS+AGB |
モンスト他の攻略記事
アルゴリズムランドの攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます