ギャラクシーサーペント【激究極】の攻略方法まとめ
ギャラクシーサーペント【激究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。ギャラクシーサーペントを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

ギャラクシーアドベンチャーの降臨モンスター
ギャラクシーアドベンチャーのまとめはこちらギャラクシーサーペント降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細213
攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | ユニバース族 ユニバキラー一覧 |
スピードクリア | 28ターン |
Sランクタイム | 8:30 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック213
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ハートなし | - |
ブロック | アンチブロック一覧 |
ニードルパネル | 1回約4000ダメージ |
分割ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 1回約3000ダメージ |
敵呼び出し | 加速雑魚を呼ぶ |
ヒーリングウォール | 1回触れる毎に3000回復 |
クエスト攻略のコツ21
ブロック対策が必要
ギャラクシーサーペント【激究極】では、ブロックが非常に多く設置されている。対応していないと、雑魚処理がしづらく、DWに多く触れることになる。2体以上はABを持ったモンスターを編成すること。
HWで回復しつつ雑魚を処理する
ギャラクシーサーペント【激究極】には、ハートが出現しない。代わりにシールドが、3000回復のHWを展開する。回復手段が少ないため、HWで回復しつつ雑魚処理をしよう。
電撃攻撃前に必ず回復をする
中ボスとボスが5ターン後に電撃攻撃をしてくる。特にボス戦は、全体で3万以上のダメージと強力なため、電撃攻撃前に必ずHWで回復しよう。HWはブロック近くの壁に展開するため、ブロックを利用して回復すると良い。
DW展開するリドラを優先して処理

ブルーリドラは、分割DWの展開とロックオンレーザーをしてくる。分割DWは1回触れると約3000ダメージを受ける。DWの展開と自身のターンでのダメージを防ぐために、リドラの処理を優先すること。ただし攻撃パターンが1つのリドラはDWを展開しない。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ギャラクシーサーペントの最適モンスターは?
攻略適正ランキング54
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復+AB コネクト:発動の必要なし 砲撃型の友情が全体の火力になる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+AB/SS短縮 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:プロテクション+AB/ダッシュ パワードライブで雑魚処理が楽に。 | |
ミョルニル(獣神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:ADW/友情コンボ×2+AB/SS短縮 友情が全体のダメージ源に。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ナイチンゲール(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:水属性キラー 直殴りとキラーの乗る友情が強力。 | |
八百万百(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:状態異常回復+AB ウォールボムで広範囲を攻撃できる。 味方のアビロを解除できる。 | |
キング(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー+AB 弱点往復でボスにダメージを稼げる。 | |
マゼラン(獣神化) 【反射/バランス/コスモ】 アビ:魔族キラーL/ユニバキラーL キラーの乗る友情がボスへの火力になる。 | |
ヴァルキリー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:AB コネクト:弱点キラー(※発動推奨) 条件:貫通が2体以上 キラー発動時のボス火力が強力。 | |
守護ガブリエル(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:水属性耐性+SS短縮/ダッシュ 広範囲の友情は確実に敵を攻撃できる。 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M 友情・直殴り共に強力でアタッカーとして活躍。 | |
クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:水属性耐性/無属性耐性+ADW/AB 加速が味方のサポートに役立つ。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ロビンフッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:対応なし 友情で素早く雑魚処理できる。 | |
フリーズ(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:ユニバキラーL+AB/状態異常回復 友情と直殴りでボスに高火力を発揮。 | |
パールヴァティ(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:回復+AB/SS短縮 回復がHP管理に役立つ。 友情で全体にダメージを出せる。 | |
ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AB 友情がボスのダメージ源として優秀。 | |
グングニルα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AB/弱点キラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
リヴァイ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB/無属性耐性+弱点キラー 弱点ヒットでボスに火力を出せる。 | |
太公望α(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性/無属性耐性/CキラーL+AB キラー発動時の友情コンボが強力。 | |
デネブ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW+AB ゲージABや貫通化SSを利用して臨機応変に立ち回れる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
チップ&デール(進化) 【反射/スピード/ミッキー&フレンズ】 アビ:リジェネ/水属性キラー+AB/SS短縮 キラー効果で敵に火力を出せる。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で素早い雑魚処理が可能。 ※1体までの編成がおすすめ | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 友情で広範囲の敵のダメージを稼げる。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW+状態異常回復 回復MでHP管理が楽に。 アビロ状態も回復可能。 | |
天使ガブリエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超ADW 超強電撃で雑魚処理に貢献できる。 | |
茨木童子α(獣神化) 【貫通/パワー/魔族】 アビ:超ADW/AB/友情ブースト 強力なコピーによりダメージを稼ぎやすい。 | |
キルア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:全属性キラー+AB/SSチャージ キラーにより火力を出しやすい。 12ターンのSSでも十分ボスへのダメージを稼げる。 | |
デッドラビッツ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AB/SS短縮 無敵化SSでDWを気にせず攻撃が可能。 |
運枠適正ランキング26
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:水属性耐性+AB ウォールボムで味方友情を誘発できる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+AB 強友情との同時編成で火力の補助になる。 | |
玉梓(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ADW/無属性耐性+AB/SS短縮 ギミックに阻まれずに立ち回れる。 耐性でニードルの被ダメが少ない。 | |
サキミタマ(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AB/SSチャージ 密着時の友情が火力になる。 SSは貯まればボス戦を有利にできる。 | |
ステイン(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:弱点キラー+ADW/AB 弱点ヒット時の友情が強力。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
雨中人(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:ADW+AB 密着時の友情でダメージを稼げる。 | |
ガラゴーラ(進化) 【反射/砲撃/神獣】 アビ:AB/SS短縮 SSでボス戦の雑魚処理が楽に。 | |
イルミ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB 16ターン号令で敵全体に火力を出せる。 | |
ダーウィン(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AB 号令SSで雑魚処理が楽に。 爆発でサポートも可能。 | |
初春御前 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:LS+AB 号令SSが全体の火力になる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ルキウス(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:LS+AB 爆発で味方をサポートできる。 SSでニードルを避けられる。 | |
リリス&貂蝉(進化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:ADW+AB アビロ状態でもSSでDWを避けれる。 | |
蓬莱(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ADW/ラック友情ブースト+AB 大号令SSで敵全体のダメージを稼げる。 | |
カルマ(進化) 【反射/バランス/闘神】 アビ:AB/ユニバキラー キラーによる直殴りが強力。 | |
クシナダ零(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:AB SSは最終戦のとどめに使うと良い。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!リドラの隙間に挟まろう5

攻略の手順
- 1:リドラの間に挟まって2体ずつ倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:呼び出された雑魚を倒す
このステージは反射であれば、リドラの隙間に挟まって2体同時に倒せる。リドラが分割DWを展開するので、先に処理しよう。アビロック雑魚を処理する際は、ニードルパネルを踏まないように注意しながら攻撃すると良い。
HW展開後

シールドが4ターン継続のHWを展開する。HWは1回触れる毎に3000HPを回復する。
第2ステージ!DW展開を防ごう0

中ボスのHP | 約240万 |
---|
中ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 初回5ターン (次回7ターン) | 電撃 全体で約24000ダメージ |
下 初回11ターン (次回6ターン) | 攻撃力アップ |
左 (3ターン) | 短距離拡散弾 近距離で1体あたり 約3000ダメージ |
右 初回2ターン (次回3ターン) | 気弾 全体で約6000ダメージ |
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- ※DWを展開するリドラを優先
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
まずはDW展開をするリドラを倒そう。DWがない状態であれば、ブロックに挟まれたアビロック雑魚を自由に倒しに行ける。雑魚処理をしたらニードルパネルに注意しながら、中ボスを攻撃しよう。
第3ステージ!左上のリドラを優先6

中ボスのHP | 約240万 |
---|
攻略の手順
- 1:左上のリドラを倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
ここもリドラを倒して、動きやすい状況を作ろう。アビロック雑魚が多いので、AB持ち編成の場合はアビロック雑魚から先に処理しても良い。間に挟まることで2体同時に処理できる。中ボスは下や、右側で壁カンしてダメージを稼ごう。
ギャラクシーサーペントのボス戦攻撃パターン10

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (5ターン) | 電撃 全体で約30000ダメージ |
下 初回9ターン (次回5ターン) | 攻撃力アップ |
左 初回1ターン (次回2ターン) | 気弾 全体で約5000ダメージ |
右 (3ターン) | 短距離拡散弾 近距離で1体あたり 約7000ダメージ |
ギャラクシーサーペント戦の攻略手順
ボス第1戦!5ターン後の電撃前にHWで回復4

ギャラクシーサーペントのHP | 約300万 |
---|
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- ※DWを展開するリドラを優先
- 2:アビロック雑魚を処理しつつボスを攻撃する
- ※反射のAB持ちは雑魚の間に挟まる
- 3:ボスを倒す
ボス戦もDWを展開するリドラから先に処理しよう。リドラ処理後は、アビロック雑魚を処理しつつボスを攻撃しよう。ボスが5ターン後に1体約8000ダメージの電撃攻撃をしてくる。倒しきれない場合は、その前にHWで回復しておくこと。
HWの展開後

HWは右壁に3箇所展開される。先に雑魚処理しておけば、ブロックを利用して回復もしやすい。
ボス第2戦!リドラの隙間でカンカンしよう5

ギャラクシーサーペントのHP | 約340万 |
---|
攻略の手順
- 1:リドラを隙間に挟まって倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- ※電撃前にHWで回復
- 3:隙間でカンカンしボスを倒す
ボス2戦目ではリドラが2体出現するので、反射タイプで隙間に挟まり同時に処理しよう。またアビロック雑魚もAB持ちであれば、隙間に挟まって同時に処理可能。雑魚を処理したらブロックの隙間を狙いながら、ギャラクシーサーペントを攻撃しよう。
ボス第3戦!最終戦も雑魚処理を優先すること3

ギャラクシーサーペントのHP | 約420万 |
---|
攻略の手順
- 1:2体のリドラを倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:SSでボスを集中攻撃して倒す
最終戦もリドラ、アビロックの順で雑魚処理しよう。アビロック雑魚を処理する際は、近くのニードルパネルに注意すること。また5ターン後の電撃前には、HWできちんと回復しよう。ボスを攻撃する際は、頭上で壁カンするとダメージを稼ぎやすい。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます