ギャラクシーサーペント【激究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。ギャラクシーサーペントを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

ギャラクシーアドベンチャーの降臨モンスター
ギャラクシーアドベンチャーのまとめはこちらギャラクシーサーペント【激究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細211
| 攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | ユニバース族 ユニバキラー一覧 |
| スピードクリア | 28ターン |
| Sランクタイム | 8:30 |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップする モンスター | ギャラクシーサーペント |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ハートなし | - |
| ブロック | アンチブロック一覧 |
| ニードルパネル | 1回約4000ダメージ |
| 分割ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 1回約3000ダメージ |
| 敵呼び出し | 加速雑魚を呼ぶ |
| ヒーリングウォール | 1回触れる毎に3000回復 |
クエスト攻略のコツ21
ブロック対策が必要
ギャラクシーサーペント【激究極】では、ブロックが非常に多く設置されている。対応していないと、雑魚処理がしづらく、DWに多く触れることになる。2体以上はABを持ったモンスターを編成すること。
HWで回復しつつ雑魚を処理する
ギャラクシーサーペント【激究極】には、ハートが出現しない。代わりにシールドが、3000回復のHWを展開する。回復手段が少ないため、HWで回復しつつ雑魚処理をしよう。
電撃攻撃前に必ず回復をする
中ボスとボスが5ターン後に電撃攻撃をしてくる。特にボス戦は、全体で3万以上のダメージと強力なため、電撃攻撃前に必ずHWで回復しよう。HWはブロック近くの壁に展開するため、ブロックを利用して回復すると良い。
DW展開するリドラを優先して処理

ブルーリドラは、分割DWの展開とロックオンレーザーをしてくる。分割DWは1回触れると約3000ダメージを受ける。DWの展開と自身のターンでのダメージを防ぐために、リドラの処理を優先すること。ただし攻撃パターンが1つのリドラはDWを展開しない。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ギャラクシーサーペントの最適モンスターは?
攻略適正ランキング57
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア 強力な友情で1体でも火力を出せる。 | |
| ポラリス(極星/獣神化) 【貫通/砲撃/コスモ】 アビ:Cキラー/友情ブーストM+AB/超SS短縮 友情ブーストMにより高火力を発揮。 | |
| アナスタシア(聖皇女/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AB/SS短縮 友情で敵全体にダメージを稼げる。 | |
| 帰蝶(刺客/獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:ゲージ倍率保持+AB/超SS短縮 ボスと雑魚の両方に火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| モーツァルトα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮+AB/ダッシュ 友情で雑魚の撃ち漏らしを防げる。 | |
| 浦女1年生(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ゲージ倍率保持+AB/ソウルスティールM 全敵衝撃波が雑魚処理に役立つ。 | |
| アナスタシアα(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:ADW/水属性キラー/友情ブースト+AB/ソウルスティール 友情でボスに高火力を発揮。 | |
| アンドロメダ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:弱点キラー+AB/回復M/状態異常回復 味方に引っ張らせた友情が強力。 | |
| 西王母(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:回復M/状態異常回復 コネクト:超ADW/友情ブースト/壁SS短縮 条件:バランス型以外が1体以上/合計ラック100以上 ブーストと超バランスの乗る友情が強力。 | |
| アザトースα(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:ADW/友情ブースト+ダッシュ/SS短縮 ブーストの乗るコピーが火力に。 | |
| アンソニーD(獣神化) 【反射/砲撃/魔族】 アビ:ユニバキラーL/超LS+AB/超SS短縮 ユニバキラーLの乗る友情が強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 向日葵(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超MSL/ユニバキラーL ユニバキラーLがボスに有効。 | |
| マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復+AB コネクト:発動の必要なし 砲撃型の友情が全体の火力になる。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+AB/SS短縮 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:プロテクション+AB/ダッシュ パワードライブで雑魚処理が楽に。 | |
| ミョルニル(獣神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:ADW/友情コンボ×2+AB/SS短縮 友情が全体のダメージ源に。 | |
| マゼラン(獣神化) 【反射/バランス/コスモ】 アビ:魔族キラーL/ユニバキラーL キラーの乗る友情がボスへの火力になる。 | |
| 太公望α(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性/無属性耐性/CキラーL+AB キラー発動時の友情コンボが強力。 |
運枠適正ランキング32
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:AB 強力な友情が全体へのダメージ源に。 | |
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:超ADW/SSチャージ 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| 涅槃寂静(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:超MSM 誘発と火力出しを両方こなせる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 阿頼耶(神化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:友情ブースト+AB ブーストの乗るコピーが強力。 | |
| コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:水属性耐性+AB ウォールボムで味方友情を誘発できる。 | |
| クシャーンティ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:Cキラー/LS+超ADW 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| カウシーディヤ(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:超ADW 広範囲友情で雑魚処理が楽に。 | |
| イグノー(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:状態異常回復/ゲージ倍率保持+AB 密着時の友情が高火力。 | |
| エリミネイター(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応なし 2つの木属性友情が火力になる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+AB 強友情との同時編成で火力の補助になる。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応なし コピーで味方をサポートできる。 | |
| 三毛乃(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:SS短縮/ゲージ倍率保持+AB 友情で敵全体にダメージを稼げる。 | |
| シュカブリー(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ドレイン 広範囲友情で雑魚処理が楽に。 | |
| グラトニール(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:超LS+AB/SS短縮 全敵レーザーが雑魚処理で役立つ。 | |
| 水サテライト(進化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:ユニバキラー ユニバキラーの乗る友情が強力。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ストーム(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー/ユニバキラー+ADW 友情がボスへのダメージ源に。 | |
| モモン(進化) 【貫通/パワー/獣】 アビ:ユニバキラーM+ADW 属性優位&キラーでボスに火力を出せる。 | |
| ガトリン(進化) 【反射/バランス/近界民】 アビ:ユニバキラーM+ADW/ラックダッシュ キラーの乗る友情がダメージ源に。 | |
| 玉梓(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ADW/無属性耐性+AB/SS短縮 ギミックに阻まれずに立ち回れる。 耐性でニードルの被ダメが少ない。 | |
| 雨中人(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:ADW+AB 密着時の友情でダメージを稼げる。 | |
| ルキウス(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:LS+AB 爆発で味方をサポートできる。 SSでニードルを避けられる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!リドラの隙間に挟まろう5

攻略の手順
- 1:リドラの間に挟まって2体ずつ倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:呼び出された雑魚を倒す
このステージは反射であれば、リドラの隙間に挟まって2体同時に倒せる。リドラが分割DWを展開するので、先に処理しよう。アビロック雑魚を処理する際は、ニードルパネルを踏まないように注意しながら攻撃すると良い。
HW展開後

シールドが4ターン継続のHWを展開する。HWは1回触れる毎に3000HPを回復する。
第2ステージ!DW展開を防ごう0

| 中ボスのHP | 約240万 |
|---|
中ボスの攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 初回5ターン (次回7ターン) | 電撃 全体で約24000ダメージ |
| 下 初回11ターン (次回6ターン) | 攻撃力アップ |
| 左 (3ターン) | 短距離拡散弾 近距離で1体あたり 約3000ダメージ |
| 右 初回2ターン (次回3ターン) | 気弾 全体で約6000ダメージ |
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- ※DWを展開するリドラを優先
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
まずはDW展開をするリドラを倒そう。DWがない状態であれば、ブロックに挟まれたアビロック雑魚を自由に倒しに行ける。雑魚処理をしたらニードルパネルに注意しながら、中ボスを攻撃しよう。
第3ステージ!左上のリドラを優先6

| 中ボスのHP | 約240万 |
|---|
攻略の手順
- 1:左上のリドラを倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
ここもリドラを倒して、動きやすい状況を作ろう。アビロック雑魚が多いので、AB持ち編成の場合はアビロック雑魚から先に処理しても良い。間に挟まることで2体同時に処理できる。中ボスは下や、右側で壁カンしてダメージを稼ごう。
ギャラクシーサーペントのボス戦攻撃パターン10

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 (5ターン) | 電撃 全体で約30000ダメージ |
| 下 初回9ターン (次回5ターン) | 攻撃力アップ |
| 左 初回1ターン (次回2ターン) | 気弾 全体で約5000ダメージ |
| 右 (3ターン) | 短距離拡散弾 近距離で1体あたり 約7000ダメージ |
ギャラクシーサーペント戦の攻略手順
ボス第1戦!5ターン後の電撃前にHWで回復4

| ギャラクシーサーペントのHP | 約300万 |
|---|
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- ※DWを展開するリドラを優先
- 2:アビロック雑魚を処理しつつボスを攻撃する
- ※反射のAB持ちは雑魚の間に挟まる
- 3:ボスを倒す
ボス戦もDWを展開するリドラから先に処理しよう。リドラ処理後は、アビロック雑魚を処理しつつボスを攻撃しよう。ボスが5ターン後に1体約8000ダメージの電撃攻撃をしてくる。倒しきれない場合は、その前にHWで回復しておくこと。
HWの展開後

HWは右壁に3箇所展開される。先に雑魚処理しておけば、ブロックを利用して回復もしやすい。
ボス第2戦!リドラの隙間でカンカンしよう5

| ギャラクシーサーペントのHP | 約340万 |
|---|
攻略の手順
- 1:リドラを隙間に挟まって倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- ※電撃前にHWで回復
- 3:隙間でカンカンしボスを倒す
ボス2戦目ではリドラが2体出現するので、反射タイプで隙間に挟まり同時に処理しよう。またアビロック雑魚もAB持ちであれば、隙間に挟まって同時に処理可能。雑魚を処理したらブロックの隙間を狙いながら、ギャラクシーサーペントを攻撃しよう。
ボス第3戦!最終戦も雑魚処理を優先すること3

| ギャラクシーサーペントのHP | 約420万 |
|---|
攻略の手順
- 1:2体のリドラを倒す
- 2:アビロック雑魚を倒す
- 3:SSでボスを集中攻撃して倒す
最終戦もリドラ、アビロックの順で雑魚処理しよう。アビロック雑魚を処理する際は、近くのニードルパネルに注意すること。また5ターン後の電撃前には、HWできちんと回復しよう。ボスを攻撃する際は、頭上で壁カンするとダメージを稼ぎやすい。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます