猫又【究極/星5制限】の攻略方法まとめ
猫又【究極/星5制限】〈ねこまた〉の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。猫又〈ねこまた〉を周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

戦国風雲絵巻〜巻ノ四の降臨モンスター
戦国風雲絵巻〜巻ノ四のまとめはこちら猫又降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細98
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 火、闇 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 幻獣族 幻獣キラー一覧 |
スピードクリア | 22ターン |
Sランクタイム | 6:20 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック7
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
敵呼び出し | アグニが逃走と同時に 赤鬼を呼び出す |
ひよこ床 | アンチ魔法陣 |
麻痺攻撃 | - |
敵攻撃力アップ | - |
クエスト攻略のコツ10
ワープ対策が必須
猫又【究極】のメインギミックはワープ。ワープドンが大量に展開するため、対策をしていないと立ち回ることが難しい。AW持ち4体で固めた編成がおすすめ。
呼び出された赤鬼を優先で倒す
アグニが2ターン後に逃走、それと同時に赤鬼を呼び出す。赤鬼は中央の攻撃で白爆発をし、大ダメージを受けてしまう。優先して倒して白爆発を阻止しよう。
ひよこ床は踏まないように
アグニの下に魔法陣が設置されている。最終戦以外各ステージ1つしか設置されていないため、偶数回踏んで元に戻ることができない。貫通タイプでアグニを攻撃してひよこにならないように注意。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
猫又の最適モンスターは?
攻略適正ランキング163
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ガジル(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW+アンチ魔法陣/ダッシュM ギミック両対応で制限なく動ける。 | |
ヨーコ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW/Cキラー+魔法陣ブースト 友情で高火力を発揮できる。 ひよこ床を気にぜず立ち回れる。 | |
シャークマン(進化) 【貫通/パワー/魔人】 アビ:AW/LS ウォールボムで火力を出しやすい。 | |
サシャ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS/AW+ソウルスティール 重複する友情が雑魚処理に役立つ。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW 広範囲の友情が敵へのダメージ源に。 | |
沼の鬼(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:アンチ魔法陣+AW 友情を弱点に当てれば大ダメージを稼げる。 | |
第6使徒(進化) 【反射/砲撃/使徒】 アビ:A.T.F/アンチ魔法陣 友情で複数の雑魚を同時に攻撃できる ※AWがないため2体までがおすすめ。 | |
アームストロング(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:LS+AW/ダッシュ SSでボスに大ダメージを与えられる。 | |
ゴウセル(進化) 【反射/砲撃/人形】 アビ:盾破壊+AW 電撃が雑魚処理に効果的。 | |
明神弥彦(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー+AW 弱点を直殴りで大ダメージを稼げる。 | |
野上冴子(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW SSで複数の鬼のHPを同時に削れる。 | |
カリーナ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AW/幻獣キラー キラーの乗る友情が高火力。 | |
エポカ 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW 友情だけでボスに大ダメージを与えられる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
玉龍(進化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:AW/アンチ魔法陣 ブーストで味方の火力を底上げ。 | |
乱波肩動(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:AW/火属性キラー+底力 属性キラーで全体に火力を出せる。 | |
マチ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:魔族キラー+AW 砲撃型の友情が雑魚の撃ち漏らしを防ぐ。 | |
ティナ(進化) 【貫通/砲撃/幻獣】 アビ:状態異常回復/AW 気弾で雑魚処理を楽に。 一定期間自強化SSで火力を出せる。 | |
猿飛あやめ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW/SS短縮 ボスに密着したときの友情が強力。 | |
小豆あらい(進化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:幻獣キラーM+AW 友情がボスへのダメージ源に。 | |
エリザベス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW 配置後の友情でダメージを稼げる。 | |
プルート(進化) 【反射/スピード/ミッキー&フレンズ】 アビ:ビ破壊+超AW ワープ展開時の直殴りが強力。 ビットンの破壊が楽に。 | |
ディアンヌ(進化) 【反射/パワー/巨人】 アビ:ビ破壊+ダッシュ ビットン破壊でワープドンを破壊可能。 強力なSSでボスに大ダメージ。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ランファン(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:回復S/AW 回復SでHP管理がしやすい。 | |
フェイタン(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW 自強化+追い打ちSSで雑魚を一掃できる。 | |
桑原和真(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔族キラー+AW キラーで鬼の処理がしやすい。 | |
レインズ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW ブレスが敵へのダメージ源に。 | |
サファイヤ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ビ破壊+AW 友情が雑魚処理に優秀。 | |
キャメル(進化) 【反射/バランス/獣】 アビ:AW+魔族キラー キラーで鬼の処理がしやすい。 | |
モーグリ 【反射/バランス/幻獣】 アビ:AW 友情が敵へのダメージ源に。 | |
青い鳥(進化) 【反射/バランス/鳥】 アビ:LS+回復S/AW コピーで味方のメイン友情を発動できる。 | |
ガチャ限 進化前 | おすすめ適正ポイント |
紫苑(進化前) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW 電撃が雑魚処理に有効。 | |
カマエル(進化前) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:リジェネ+超AW/アンチ魔法陣 広範囲の友情で火力を出せる。 | |
マナ(進化前) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 砲台として高火力を発揮できる。 | |
オベロン(進化前) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:アンチ魔法陣/SS短縮+AW 密着時には友情で火力を出せる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!アグニが2ターン後に赤鬼を呼び出す2

攻略の手順
- 1:アグニを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
アグニは最初の攻撃時、赤鬼を召喚して逃走をする。2ターン以内にアグニを倒せば、赤鬼の召喚を阻止できるので優先して倒そう。ワープドンとの隙間に挟まることができれば、ワンパンすることも可能。
赤鬼呼び出し後

召喚される赤鬼は5ターン後に白爆発攻撃をしてくる。ダメージが全体で約20000と高めなため、召喚された場合はそれまでに倒そう。
第2ステージ!雑魚処理を優先して行う2

攻略の手順
- 1:アグニを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
- 3:中ボスの猫又を倒す
アグニを倒せる位置の場合は、優先してアグニを倒し赤鬼の召喚を阻止しよう。またハンシャインの攻撃力も高いため、先に倒し余計な被ダメを減らそう。猫又は右側で壁カンすると、大ダメージを与える事ができる。反射タイプのキャラで積極的に狙おう。
第3ステージ!このステージも雑魚から処理する3

攻略の手順
- 1:アグニを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
- 3:中ボスの猫又を倒す
基本的な立ち回りは前ステージと同じ。雑魚を先に倒し、被ダメージを減らそう。赤鬼が呼び出された場合は、5ターン目の白爆発攻撃までに必ず倒すこと。猫又は足下で壁カンすると大ダメージを与えられる。
猫又のボス戦攻撃パターン3

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (8ターン) | 攻撃力アップ |
右下 初回1ターン (次回3ターン) | 斬撃 1体ヒット約7000ダメージ |
左下 (3ターン) | 反射レーザー×2 1ヒット約1000ダメージ |
下 (5ターン) | 移動&緑爆発 1ヒット約3000ダメージ |
猫又戦の攻略手順
ボス第1戦!ボス戦もアグニを優先する2

猫又のHP | 約110万 |
---|
攻略の手順
- 1:アグニを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
- 3:ボスを倒す
ボス戦もアグニを2ターン以内に倒せる場合は、優先してアグニを倒そう。アグニを倒しきれない場合は、先に他の雑魚を倒し余計な被ダメージを減らすのもあり。猫又は、右側で壁カンすると大ダメージを与えることができる。
ボス第2戦!呼び出し後は鬼の処理を優先1

猫又のHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- 1:アグニを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
- 3:猫又を倒す
アグニを倒せる場合は、このステージも優先して攻撃しよう。赤鬼が召喚された場合は、5ターン目も白爆発攻撃までに必ず倒すこと。ピンチの場合はSSを1本使うのもあり。
ボス第3戦!最終戦も呼び出された鬼を優先1

猫又のHP | 約240万 |
---|
攻略の手順
- 1:数字の少ないアグニを倒す
- 2:もう一方のアグニを倒す
- 3:残った雑魚を倒す
- ※呼び出された場合は鬼を優先
- 4:猫又を集中攻撃して倒す
最終戦もアグニ優先して倒し呼び出しを阻止しよう。雑魚処理に使えるSSがあれば、開幕で使って処理してもよい。ボスが壁際にいるため、集中攻撃する際は右上で壁カンすること。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが開催!
開催期間:2/2(火)12:00~2/16(火)11:59

守護獣の森が登場!

守護獣の森の攻略一覧
サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:02/01(月)4:00~02/08(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます