ナーガ【究極】の攻略方法まとめ
ナーガ【究極/星5制限】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。ナーガを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。
大地と命のヴェーダの降臨モンスター
大地と命のヴェーダのまとめはこちらナーガ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細29
攻略難易度 | ★3 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | ドラゴン族 ドラゴンキラー |
スピードクリア | 22ターン |
Sランクタイム | 6:30 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック29
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
クロスドクロ | 状態異常回復フレア |
毒 | 毎ターン1750ダメージ |
クエスト攻略のコツ2
重力バリアの対策をしよう

ナーガ【究極】のメインギミックは重力バリア。重力バリア対策をしていないと身動きが取れないため、AGB持ちのキャラ中心にパーティを組もう。
クロスドクロの雑魚を優先して倒そう

このクエストでは敵の1ターン目に味方全体へ毒攻撃をしてくる。毒のダメージは毎ターン1750ダメージと制限クエスト内では高い威力。クロスドクロの付いたコブラを全て倒すと、状態異常回復できるため優先して倒そう。
同キャラは2体までにしよう

ボスのナーガは5ターン後(次回から2ターン)に伝染霧攻撃をしてくる。伝染霧は1体約5000ダメージを受けてしまうため、同じキャラを連れて行く場合は2体までにしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ナーガの最適モンスターは?
攻略適正ランキング182
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
蛙吹梅雨(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー 友情、直殴りともに火力を出せる。 | |
飯田天哉(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー+弱点キラー アビリティ効果で直殴りが強力。 | |
我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/CキラーM 超強電撃で雑魚を素早く処理できる。 | |
モラウ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MS/弱点キラー 高火力友情で砲台として活躍できる。 | |
ウェンディ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:滅竜魔導士 キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし 広範囲の友情が敵へのダメージ源に。 | |
グーフィー(進化) 【反射/砲撃/ミッキー&フレンズ】 アビ:AGB 追従型貫通弾がボスへの火力に。 | |
ティナ(進化) 【貫通/砲撃/幻獣】 アビ:AGB+状態異常回復 気弾で素早い雑魚処理が可能。 状態異常回復で毒回復もできる。 | |
レヴィアタン(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超AGB 友情でクロスドクロ雑魚の処理が楽に。 | |
嘴平伊之助(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB+連撃キラー/ダッシュ 超強フレアが周囲への火力になる。 | |
アフロディーテ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超AGB+GBキラー 2種のアビがクエストを通して有効。 | |
フレイ(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:GBキラー+超AGB GBキラーでボスへの火力が高い。 | |
フウカ(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超AGB/GBキラー アビリティにより直殴りが強力。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アマテラス(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AGB+状態異常回復 毒解除役として味方をサポート。 コピー持ちで強友情持ちとの相性が良い。 | |
セーラージュピター(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AGB 電撃で素早く雑魚を処理できる。 | |
ディアンヌ(進化) 【反射/パワー/巨人】 アビ:AGB+ダッシュ 強力なSSがボスに高火力を発揮。 | |
杏子(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:リジェネ/Cキラー+回復/超AGB 回復&リジェネがHP管理に役立つ。 | |
志村妙(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB+底力 超AGBによる直殴りと友情が強力。 | |
山羊座のシュラ 【貫通/スピード/黄金聖闘士】 アビ:ドラゴンキラーM+AGB キラーの乗る友情でHPを一気に削れる。 | |
志村新八(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AGB/底力 ゲージAGBによる配置後の友情が強力。 SSは毒状態を回復&2ターン無効化可能。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
明神弥彦(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/弱点キラー 弱点ヒット時の友情が高火力。 | |
ユミル(進化) 【反射/スピード/巨人】 アビ:AGB/Cキラー+ダッシュ ダッシュ&Cキラーで火力を出せる。 | |
逢坂大河 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB+ドラゴン/獣キラー 2種類のキラーがボスや蛇に有効。 | |
サロメ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB トライブパルス2発でコブラを倒せる。 | |
ホルス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:対応なし 砲撃型のトライブパルスが強力。 | |
アルカディア(神化前) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:対応なし トライブパルスでコブラ処理が楽に。 | |
ピシャーチャ(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:獣キラーL+AGB コブラの処理役として火力を出せる。 | |
アメジスト(進化) 【反射/パワー/鳥】 アビ:超AGB+ダッシュ 超AGBとダッシュで 直殴りでの火力を底上げできる。 | |
ガチャ限 進化前 | おすすめ適正ポイント |
マナ(進化前) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 強力な友情で素早く雑魚を処理できる。 | |
アロンダイト(進化前) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AGB/ドラゴンキラーM+SS短縮 直殴り、友情ともにボスに高火力を発揮。 | |
吉田松陰(進化前) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AGB 密着時の友情がボスへの火力に。 | |
高杉晋作(進化前) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AGB 跳弾がコブラ処理に役立つ。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!コブラを優先して倒そう2

攻略の手順
- 1:コブラを全て倒す
- 2:中央の騎士を倒す
1ターン目で中ボスの聖騎士が味方全体に毒攻撃をしてくる。毒は毎ターン1750メージを受けてしまうため、放置しているとHPが減ってしまう。ドクロマークのコブラを全て倒すと、状態異常回復できるため先に処理して毒状態を解除しよう。
第2ステージ!ここもコブラを倒して毒を解除0

攻略の手順
- 1:コブラを全て倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:中ボスのナーガを倒す
先に雑魚を全て倒し、被ダメを軽減しよう。またドクロマークのコブラを全て倒すと、毒状態を解除できる。中ボスのナーガは壁際との間が広いため、壁カンでダメージを与えづらい。友情コンボを中心にダメージを与えていこう。
第3ステージ!雑魚を処理して被ダメを軽減2

攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- 2:ドクロマークのコブラを全て倒す
- 3:中ボスのナーガを倒す
ここも先に雑魚から先に処理して被ダメージを抑える。中ボスのナーガはステージ中央にいるため、弱点を殴りつつ、味方の友情コンボでダメージを与えて倒そう。
ナーガのボス戦攻撃パターン1

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (8ターン) | ロックオンレーザー 1体ヒット約10000ダメージ |
右 初回1ターン (次回7ターン) | 全方位毒衝撃波 1ヒット約500ダメージ 毒は毎ターン1750ダメージ |
左上 初回1ターン (次回7ターン) | 毒メテオ 全体ヒット約6000ダメージ 毒は毎ターン1750ダメージ |
左下 初回5ターン (次回2ターン) | 伝染霧 1体ヒット約5000ダメージ |
ナーガ戦の攻略手順
ボス第1戦!ボス戦もコブラを倒して毒を解除0

ナーガのHP | 約130万 |
---|
攻略の手順
- 1:コブラを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのナーガを倒す
ボス戦も雑魚処理を優先して行おう。下のリドラとコブラは間で挟まれるため、反射タイプで狙うのがおすすめ。ボスは左側の弱点で壁カンすると、大ダメージが狙えるため反射タイプで積極的に狙おう。
ボス第2戦!毒に注意しながら攻撃しよう0

ナーガのHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- 1:コブラを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのナーガを倒す
このステージでも雑魚処理を優先し、被ダメを軽減しよう。毒を放置しているとHPが低くなるため早めにコブラを倒し、毒を解除しよう。ナーガは5ターン目の伝染霧以外大きな攻撃をしてこないため、雑魚処理をしてから倒そう。
ボス第3戦!雑魚を先に倒そう0

ナーガのHP | 約230万 |
---|
攻略の手順
- 1:コブラを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのナーガを倒す
最終戦もドクロマークのコブラを倒し、毒解除しよう。雑魚を全て倒したら、溜まっているSSを使いボスを集中攻撃しよう。ナーガ自体のHPはあまり高くないため、SSがあれば簡単に倒す事ができる。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます