モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シンジアトス
23階でシンアト、ティアマト、ティアマト、フレ卑弥呼、半蔵等でチャレンジしているのですが最終ステージのゲージ半分強が削り切れなくて敗北‥
シンアトブースト2回目のタイミングはどの辺がいいのでしょうか?
もうちょっとって感じで悔しいのでよろしくお願いしますm(__)m
これまでの回答一覧 (6)
自分は中ボス1の前か中ボス1、2回目はボス1のボス撤退後かボス2の途中で打ちます。ボス2で手間取ったら雑魚を残してSS溜めからブースト3回目をかけ直して突破です。
ティアマトのSSはカンカンできれば相当強いですが、配置がよくないと火力を出せない時もあるので、紀伊の使用も考えてみてください。紀伊のSSは弱点付近に一発当てるだけですので多少位置が悪くても安定したダメージが出せます。ティアマトのSSであんまり上手くダメージを稼げない時は一体紀伊と入れ替えると案外うまくいくかもしれません。
ワープ対応キャラがない時はラストステージがきついですね
一年以上前はティアマト2、アトシン、武田信玄で安定してました。
ブーストは掛けたくてもワープが邪魔で、うまく全員に掛けれない事が有りますよね。(理想はラストステージ前にもう一度かな
きつい状況でも信玄の3点出しがラストを助けてくれます。
ブースト状態のホーミングも強い
足の遅さはアトシンが助けてくれる^_^
信玄オススメです。
中ボス2で1度使って、ボス2でシンアト溜め直せばいいのでは??
中ボス2でザコ処理しつつボス削って、1度ザコを復活させて白爆のターンをリセットしてからボスを倒すとSSためなおしやすいかと!
あと卑弥呼は正直あまりオススメはしないです。
SSちゃんと決まれば大方削ってくれますが、ワープのターン調整ミスるとゴミSSになりますし、
ブラフマーの方が耐性、高火力でいいと思いますが!
自分はバトル3とボス2で使用しています。
ボス2でブーストをかけるときにワープや雑魚が邪魔ですので、シンアトの直前のキャラでssを使用して雑魚処理をしています。
1回目はたまり次第で、2回目はボス2あたりになるのでワープと雑魚がないときに当たるようにしてます。SSが残ってるキャラには必ず当たるようにする。
ブースト2回目のタイミングの理想はボス2を突破するタイミングです。 ボス2でワープ以外の雑魚を一体残して調整、失敗した時はボス3で使います、ワープを出す雑魚を処理してシントスをサポート。
私の手順は ティアマト、紀伊、ティアマト、シントス
最初は中ボス2を突破するときに使います。ボス2で雑魚処理、蘇生後蘇生されてない残りを倒す、2回目の蘇生の後にボスを倒す。雑魚を一体残してシントスを使う。ボス3はティアマトのSSで雑魚処理後に紀伊SS。 1回目のブーストはボス2一巡したくらいで切れる。
ありがとうございます スタミナ回復したら紀伊入れてチャレンジしてみます。