モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今だに無くならないキャラパク対策での希望は何番?
今だに無くならないキャラパク対策での希望は何番?その他意見もあったらどうぞ!
1 切断した時点でそのクエ挑戦は終わり。
2 切断してからの再戦はドロップが無くなる。
3 切断してからの再戦は追加スタミナが必要。
4 切断があればマルチプレイ何時間か停止。
選択理由もあれば書き込んで下さい!
運営さん参考にしてアプデしてね!
これまでの回答一覧 (71)
切断が故意ではない場合もあるので、どれもダメでしょうね(^-^;
それでもキャラパク対策を運営がするとすれば、マルチ自体なくすしかないと思います。
つまりキャラパクはスルーしかないと思います。
嫌な気分になってしまうなら、野良ゲストは運極募集のみ、これですね。
そもそも野良マルチ自体非推奨だからキャラパクの対策なんて一生しないでしょう
ただマルチ優遇し過ぎてソロ勢も野良マルチせざるを得ない今の状況もどうかと思うけど
どれもホストにとってデメリットにしかならんでしょ
不可抗力で回線切れてしまう場合も多々あるだろうに
・ホストが切った場合はクエスト強制終了でスタミナメダル共に全返却、戦績も残らない
・ゲストが抜けた場合はクエスト続行
これでいいと思う
-
タッキー Lv.2
不可抗力は殆ど無いですよ。ほぼホストの環境作りが悪いか故意切断です。ゲストに原因がある場合はしょうがないですけど、開幕同時に切断は当てはまらないですよね。 あくまで良識のあるホストとゲストの為の質問です。 出してくれた案はいいですね!
皆様がお答えの通り、純粋なキャラパクかアクシデントか?
分からないというのが実情ですよね。
つい先日、ラスボスへの最後のSS打った瞬間に切られた事
もありました。
これはどう考えても明らかな故意であったと思いますが・・・
私の個人的な考えは、切った・切れた段階でそのクエストは
リセット、ならびにスタミナも返却。
細かいこと言えば始まりませんが、比較的、誰も傷つき難い
対処では?と思います。
自分でホストするのが一番ですよね。
大体切られるのって、高難易度ですよね。
他ゲーでもありますけど、メインアカウントに対する、個人ブロック機能とかが無難ですかね。おのおのがそうやってブロックしていけばいつか淘汰されます。キャラ作り直すとか出来るゲームでもないですからね。
そもそもキャラ乞食にいちいちムキにならない方がいいですよ。
5 野良マルチをしないでサブ垢でやる
自由にかしかりモンもできるんでこれが一番です
ほぼマルチしなくなったので、外れた回答だと思いますが、
5.その他
最初の募集画面の際、名前の横辺りに「マルチ成功数/試行数」を表示すれば、それを指標に、加えるか、解散か、入るか、入らないか選びやすいかと
若しくは一定回数以上切断している人はフレームが変な色になるとか
自分は覇者の当初(玉楼や禁忌は少しだけ)、暇があればキャラ貸し(開始抜け)をしてたので、多分すごくひどいスコアをたたき出しそう、若しくはすんごい変な色になってそうです;
-
退会したユーザー Lv.119
あざます(^-^)吊るすようなアイデアなので、今一感拭えないですが、何か対策があるといいですね(>_<)
-
退会したユーザー Lv.119
うんうん(^-^)一番良いのは、みんなが相手のことを思いやれれば、難しいこと考えずに万事解決だとは思いますがね(^_^;)
著しく切断回数多いユーザーには表示つければいいと思う
該当無し
今だに、じゃなくて、未だに、じゃないかな。
5知らないもの同士でマルチしない。
悪意を持って切断するのと、何らかのやむを得ない状況で切れてしまうのとどう見分けるんでしょうかね?
複数のアカウント持ちや仲間内で、キャラを貸し合い玉楼などのクエストをクリアする際にも、私は切断を利用します。
非常に頓珍漢ですね。
ホストは神なんですよね。
でも神にも良い神悪い神がおりまして云々・・・
なんか他のスレで見ましたね(笑)