モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アラミタマのクシナダ
アラミタマをクシナダ運枠で周回している人に質問です。
1 クシナダ廻のサブ友情は何がいいですか?
2 スピード爆弾対策でスピタスを今降っていないのですが降った方がいいですか?
この2つです。実は加撃付けます。
これまでの回答一覧 (4)
1
サブ友情は反射クロスレーザーがおすすめです。
友情の出が早いし広範囲に広がるので反撃誘発しやすいと思います。
2
タス降るべきです。
クシナダ3でやってましたが、スピード爆弾を打たれる前にヤマタノオロチ倒すのが基本です。そのために加撃はもちろん、紋章も利用して攻撃力を上げ、初手~2ターン目までにオロチを倒します。スピード降らずにヒット数が減ってオロチミリ残しなんてなったら目も当てられません。
クシナダ1だけならありかもですが、それにしてもオロチはすぐに倒す必要があるので、スピード降らないのはナンセンスだと思います。
被ダメ対策ならケガ減りつけるべきですね。私は3体中2体につけてました。
スピタス降るべし。
フレと紋章串3積みでやっててアラミタマ、94まできてて次で終わる予定です(*´ω`*)
自分の串はこんな感じですね(*´ω`*)
友情はやはり反射クロスでしょうね(*´ω`*)
出が早く、範囲も広い。
串経由すれば反撃(弱点強化)拾いやすいのでルートの取り方のパターンが増え、戦い易くなりますね(*´ω`*)
ステータス面に関しては戦撃L、紋章対水極、収監回避つけてるのでカチ弱点殴りワンパン。
道中のオロチ5殴りで処理できます。
ステ2とかでもタテカンでギリ6回殴れるので紋章上→極間でどこまで恩恵受けられてるかは把握できてませんがスピードを抑えることで処理が遅れるのは本末転倒なので自分はスピタス全振りで問題ないと判断してこのままです(*´ω`*)
1.理想は反射クロスレーザー
2.雑魚処理において機動力が求められるのにスピタス降らないのはマイナスでしかない
ヤマタノオロチさえ素早く処理できればスピード爆弾も怖くない