通報するにはログインする必要があります。
既に出てるかもしれませんが...角度について
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
PSG Lv40

既に出てるかもしれませんが...角度について

モンストを始めてログイン14日になりました

PSを上げるべく日々周回しております
(プレイヤースキル??であってるのかな(^^;)

角度についてですが
入射角が同じでも反射角はスピードによって変わりますか?
スピードが早ければ角度は狭く,遅ければ広くなるとか...

また,引っ張る長さ?強さ?は何かに影響ありますか??
マルチやるとあんまり引っ張る方が居らず
何かしらの理由があるのかなと思いましてf(^_^;

また次の友情の為の配置の仕方などの
考え方を解説したページや,これ参考にしたよ♪など
あれば教えてくださいませm(__)m

そんなん自分で探せよって方も
多いかと思いますが
宜しければお願い致しますm(__)m

これまでの回答一覧 (7)

スピードが遅いキャラの場合反対側に抜けることが少ない。400近いキャラの場合だと抜けることがあります。

敵と敵の間に挟まる場合はほぼ同じなので特に問題無いですが、敵1体と壁で挟む場合はタイプ別で進入角が変わると思います。(例えば敵が画面下に居て進入する場合パワー型なら斜め下45度 それ以外だとキャラの場所にもよりますが11時か13時辺りの方向に向かって一度壁を挟むなど浅い角度で打つなど。)

矢印についてはゲストの矢印は全員短く見えます。(本人のみ伸ばした状態)画面の向こう側ではゲストさんは思いっきり伸ばしてますよ。多分。

配置についてはここの攻略情報の画像を見るといいです。始めたばかりとのことなので、最初はなるべく雑魚が居ない場所に止めるように心がけるのがいいんじゃないでしょうか?特に壁際や四隅の角に居ないようにするだけでも変わってくると思います。(雑魚にプレスされてて動けないとかが防げるため)

逆に敢えて壁際や角に寄せることで次のターンボスと壁に挟まった状態からスタートして大ダメージを与えられるケースもあるのでその辺りはやりながら覚えていくといいです。

ps=プレイヤースキルです。

①角度について=変わりません
②引っ張る長さ=影響ありません
(補足:マルチでは他のプレイヤーの矢印はどんなに引っ張っても同じ長さに見えます。主さんが長く引っ張っても、他のプレイヤーには短く見えます)

③次の友情の為の配置=慣れです。
(補足:爆発等で友情を出す際は友情の威力が下がります。例えばルシ×3のリドラ1いたとしてリドラの爆発でルシの友情を友爆すると威力が下がってしまいますので、ルシに直接当たってから、リドラに当たって自身の友情を出すのが良いかと考えます)

SSを打つタイミング、方向などは、死んで覚えました^^

他1件のコメントを表示
  • PSG Lv.40

    爆発友情の順番でも差があるんですね♪ 一朝一夕で感覚掴めるとは思いませんので コツコツ経験を積んで行きたいと思います(^-^)

  • のもさん Lv.195

    ちなみに誘爆時の友情威力は半減です。 あとはスイマセン他のサイトですが、色々載っているので参考までに。(ちょっと古いものもありますが) https://game8.jp/archives/27248

ちる Lv36

1、スピードと角度は関係ないと思います。

2、引っ張る長さと強さは全く関係がありません。
またマルチですと、どんなに矢印を長く引っ張っても他人の画面では引っ張ってないように矢印が短くうつってしまうものです。

  • PSG Lv.40

    ありがとうございますm(__)m目一杯引っ張るのが良いと思ってましたが関係ないんですねf(^_^;安心しました♪引っ張り過ぎるとブレるというか...安定感無かったので( 〃▽〃)

前半の質問は大体答え出てるので割愛させていただいて、私がモンストの基礎として非常に参考になったのはモンストメモというブログの斜め弾き禁止という記事ですね。
リンク貼っていいのか分かんないので、そのまま「モンストメモ 斜め弾き禁止」で検索すれば出てくると思います。
少し長めの記事ですが、プレイングの基本骨子を固める上で読んでおく上達に繋がると思います。

CLAMP Lv30

反射角はスピードで変化しませんがモンスターの形によって予期せぬ方に反射していきます(正確な形を誰か調べてほしいw)
あと余談ですが…
カンカンする際、最初からモンスター挟まれてる場合でも真横(真縦)に弾くのではなく45度の角度をつけて弾くと綺麗にはまります

引っ張る長さやは関係ないです
マルチの他の方は全て同じ長さの矢印になります
これは知り合いの初心者の人に言ったのですが狙いたいところから自キャラに引っ張るばスムーズに狙いがつけれますw(自分はしてませんが…)

配置の仕方ですが間に挟まるとかそうゆうの以外は口で聞いてもなかなか上手く行かないと思います…
慣れるのが一番だと思いますが
最近は友情の為の配置それほど重要ではない気がします
ワンウェイの場合横カンでどれだけずれるか把握出来てたらいいのかなと思います

自分の気合いの乗り方が引っ張る長さに影響してます。

ボールの動き方には影響しません。


配置については完璧にできる人って本当にすごいと思いますが、
なんとなくでも考えて弾くのと、何も考えないのでは大きく違います。
常に考えながらやってるとそれなりに精度が上がってくるもので、
ボヤッとでも配置ができたら、最終的な微調整は
後から軽く当ててずらしたりして調整します。

参考にしたページというか、ここのQAのベテランさんたちの回答には非常にお世話になってます。

  • PSG Lv.40

    ですよね♪色々なQ&Aを見ながら参考にさせて貰ってます♪考えながらやったり他のユーザーの動きを参考にしながらコツ掴みたいと思います♪

こんにちは。
角度について、入射角が同じなら基本スピードで反射角が変わるとこはありません。
ですがイレバン(イレギュラーバウンド)というのがあります、スピードが高ければ挟まったとしても敵に当たる回数(ヒット数)は増えます。与えるダメージも大きくなりますが、イレバン率も高くなります。
イレバンとは、敵の形もきれいな形をしておらず、小さな凹凸があります。その凹凸の角にこちらのキャラが当たれば弾いた方向とは違う角度に跳ねるということがあります。
逆にこの凹凸を利用した技術もあります。
それがマッチショットです。
マッチショットはその小さな凹凸に挟まると事で敵に大打撃を与えるものです。
ただ凹凸は画面上、目に見えるものではなく狙って出来る確率は低いです。
上級者や長くモンストやられてる方は、どの場所にマッチポイントがあるか知っているため狙う事もできます。

狙う矢印の長さでは基本何も変わりません。
でも長くする事により狙いどうり弾く事が可能になるので、私は長く矢印出しますよ。
後、マルチしてる方の矢印はそのプレイヤー以外は最短の矢印で表示されるため自分以外は全て短く見えます。
多分ほとんどの方が長く矢印出してると思うので気にせず引っ張ったらいいです。

  • PSG Lv.40

    ありがとうございます(^-^) マッチショット狙いたいですね♪ 狙って出来た時の達成感はありますからね♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
2.5次元の誘惑コラボ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
柳生十兵衛【獣神化改】
ハンニバル【獣神化改】
怪傑ゾロ【獣神化改】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
降臨キャラ/クエスト
天使空挺隊超究極の攻略
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
春キャンペーン
モンパルの最新情報
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
セレクションガチャ
ガチャは引くべき?
限定おすすめキャラ
火属性
水属性
木属性
光属性
闇属性
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×