モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
たしかにハートの女王以前の降臨キャラの進化前はたしかに昔はタスを振る事が出来ました。
そしてプラス値消滅後も『表示はされないが、ステータスには反映』とのことでしたね。
内部値とはこのことですよね。
そして本題ですが、昔、ネットで調べたところ、
『内部値が存在したキャラを進化すると内部値が消滅』
『内部値が存在したキャラを内部値が存在しないキャラに合成すると内部値が消滅』
とのことでした。
進化させないことをおすすめします。
ちなみに私もデストロイアの内部値持ちを所持しています。
内部値はそのまま加算されて表に出てきます。
進化したらタスが振られていますよ。
普通に考えても進化素材や、神化素材待ちでいきなりタスキャッチ不可仕様に変更したらクレームをつける人が大勢出ることを想定していた結果です。
その当時から★5以下制限クエスト(某パズルゲームが実装したから)が実装するかも?と噂されていたので残している人は多いと思われます。
自分は待ちきれずにそれを足したら運極に成る状態だったので喰わせてしまいましたが…
内部値MAXの串進化前をそのまま進化させた場合だと進化後は内部値分タスが降られた状態になる。
内部値MAXの串進化前を別のタスを全く降ってない串に合成した場合も内部値分のタスが加算される。
どちらも今まで目に見えなかった数値が目に見える形として合わられるだけですね。
気になって調べてみました。
一応今までにふったタスは無駄にはならないようです。
ただ、レベルが極みではなく、亀などを混ぜてしまった場合はタス値が無くなってしまうようです。
詳しくは、公式サイトを見てもらった方がいいかも。
http://www.monster-strike.com/news/20150903_2.html
内部値が何を指すかが解りませんが…
神化キャラ(HP+4200)
を進化にスライドさせると…
進化キャラ(HP+3900)
になり、それを更に神化させると…
神化キャラ(HP+3900にて未タスカン)
となりますので、溢れた数値は切り捨てになり消滅しております。
多分なくなると思います。普通の進化後クシナダになるはず
多分、消えるとは思いますが、一度検証してみたいので、こちらの解釈が間違っていないか、ご確認ください。
↓
クシナダ進化前にはタスふれないので、クシナダ進化前にタスふり済みクシナダ進化を合成させ、その後クシナダを進化した場合どうなるか、ということでよろしいでしょうか?
-
退会したユーザー Lv.39
内部値の概念がわたしが理解してないかも…。進化前に無理やりスピタスふるってことですか?
-
退会したユーザー Lv.39
それでいいなら、クシナダではないですがすぐ検証できるかと。
-
退会したユーザー Lv.39
あ、無理でした。タスふりできないシステムになってます。
-
退会したユーザー Lv.39
記事は読んだことあります。ここの質問板も前からみてて、内部って?と調べた覚えが。ただ、その時は理解はできずでした。他の回答みて、主さんが納得されたみたいなので、まぁいいかと(´−`)
自分はやったことがないので分からないですが進化させない方が良いのではと思います。
内部値…?
タスで加算されるステータスの事なら、そもそもクシナダ進化前にタス振りは不可能ですよい。
-
s Lv.2
昔は進化前の降臨モンスター全てにタスを振れたんですよ、アップデートでタスを振れなくなったので、同じ進化前モンスターでも表記されてるステータスと実際のステータスは違います。 クシナダだとスピードが70くらい違った気がします。 詳しくは モンスト 内部値 で検索してください。
-
ミッキー Lv.261
他の方の回答と画像で理解したので検索する必要ありませんね。質問に対する結果として内部値が消えるんでもなく加算されるんでもなく、進化前に振ってあった分が数値として表面化するって事でしょう?
-
リヴェタ Lv.391
2015年9月の事を今になってなぜ質問?という疑問…モンスト内部値で検索した時に質問の答えが無かったのか?という疑問…なぜ1日に8件も立て続けに質問しなければならないのだろうか?という疑問…( ̄▽ ̄;)
私の調べたサイトだと内部値が有るキャラを進化させるとその内部値分が進化後に+値として現れるらしいと有りました。 どっちが正しいか真偽は分かりませんが進化させない方が良いっていうのは間違いなさそうですね! わざんざ調べていただいて有り難うございます。
コメントありがとうございます。進化後に合成すると内部的タス値は上乗せされる、という文も見たのですが、定かではありませんし、制限クエストで使えるので、進化、合成しないのが賢明かと…。