モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
面と向かっていえない相手と遊ぶことが先ず問題かと思いますが、
どういうPTにしろ、その時どうやって勝つかは熟慮すべきだと思います。
考えもなしにお互いに人任せにするだけで責任の擦り合いをしているようでは
勝てるものも勝てません。
キャラ性能以前に、敵の攻撃パターン・攻略手順を
ベートーヴェンさんもご友人方も理解されてますでしょうか?
ぱっと見た感じ、何方もきちんと理解されていないから
運任せでテキトーなプレイをしているから
お互いどうフォローしていけば攻略できるか見えていないのではないかと
感じました。
敵がどういう攻撃をするか把握し、
出来るなら、次のステージの配置にも留意して
相談しながらプレイ出来れば良くなるかと思います。
一人で考え込んでるだけではダメだと思います。
勝てばみんなの手柄、負けたらみんなの責任です。
(無謀なプレイでダメージギミックの突っ込む等、にあきらかに一人の大きなミスで負けることもあるかもしれませんが^^;)
モンストやってる僕の周りのリアフ(約20人)ですがルシ持ちが5人います。その中の2人が「今日の超絶どうしようか?」とかラインまた会ってる時の会話で話していると…
「言ってくれれば俺のルシいつでも出すぜ!」
となり「たしかに適性も多くてわかるし強いんだと言うのもわかるんですが」
他15人は持ってないのでルシを入れたパーティーや攻略法があまりわからないのが現状なんですがその2人を連れて行ってクリアできなかった時「とりあえず俺のルシに当てろっていってんじゃんよ」「俺までなんとかすればSSでおわたのにな!」などがいつもです。
ルシを使った攻略動画結構あるから見とけよなぁ…
とか…
それもわかるのですが各自自分の持ってるモンスターの使い方などちゃんとわかるようにしたりと思うので持ってないモンスターの事まで調べたりする余裕がないのですが「ルシに限らず」持ってないモンスターの事ちゃんと調べる事も優先するのは当たり前なのでしょうか?
本人にはめんと向かって言うと面倒なのでここの質問見ると思っての僕の質問ですがモンストやってる皆さんの意見も聞きたいのでお願いします。