モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
禁忌ノ獄だと思います
実装からマルチが激減しました
それまではイベントやコラボの運極作りをしたり、金確神殿を貼りあったり、超絶や爆絶なんかは上手な人が解説したりして賑やかでした
それが一切なくなりました
最初のうちはマルチしたりキャラ貸ししたり解説があったりしましたし、刹那の話題もしばしばありました
そして禁忌の回を重ねるごとにメッセージはどんどん減って、16が追加されるタイミングでは誰もいなくなっていました
難易度もそうですが、毎月やらせるのが良くなかったのかなぁと今更ながら感じます
これが半年に一度の開催ならお祭りみたいに盛り上がったりしたのかもなぁと思ったり…
最近、巷ではオワストオワスト言われてますが、モンスターストライクはいつからどのようにオワストになったと思われますか?
僕はまだまだ現役で周回したり新降臨も挑戦してます。もちろん、仕方ないからやってるわけでなく、一つの趣味として純粋にモンストを楽しんでいます。
しかし、最近周りではあまりモンストしてない人が多くて少し寂しいです。ゲームなので多少の飽きはあると思いますがそれ以上にモンスト離れした人が多い気がします。
そこで、皆さんはいつからモンストがオワストになり始めたと思いますか?
(例) 禁忌の獄が出た時から
新イベが獣神化キャラになってから
僕は個人的に新イベが獣神化キャラになったのは少し残念でした。あの進化と神化で性能が違うところが良かったのになぜ獣神化状態で排出されたのか疑問に思っています。
モンストの売上が下がった原因(?)をみなさんに答えてほしくて、今回質問しました。みなさんの回答お待ちしております。
高難易度クエストの頻度の問題もありますよね、、、 僕はマルチ使ったことないのであまりよくわかりませんが、盛り上がってたのに急にやる人が減るのは見てて辛いですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
禁忌ってけっこうな衝撃だったじゃないですか、刹那も含めて。それが次回開催は半年後です〜となれば、毒がまんをはじめ、禁忌ガチャでゲンナイやヴァルキリーを狙ってみたり、YouTubeで攻略を眺めたりして、突き離された層も備えができた筈。備えがあれば待望の声が大きくなりますし、開催時には大きな盛り上がりになっただろうなぁと考えたり…。後出しなので詮無いことですが…
1年に2回、20日降臨とかだったらもっと盛り上がってやる人もいたでしょうね。