0


twitter share icon line share icon

【モンスト】トウテツ【超絶】攻略と適正キャラランキング

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】トウテツ【超絶】攻略と適正キャラランキング

モンストトウテツ【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。トウテツの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

トウテツ超絶

目次

トウテツの関連記事

ガブリエルが2形態で獣神化改!

実装日時:10/2(月)0:00

ガブリエルバナー
ガブリエル(獣神化改)の最新評価はこちら

トウテツ【超絶】のクエスト基本情報

クエスト詳細206

攻略難易度★5
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超絶
雑魚の属性
雑魚の種族・魔族
・ドラゴン
ボスの属性
ボスの種族魔人
魔人キラー一覧/魔封じ一覧
スピードクリア42ターン
経験値3,700
ドロップする
モンスター
トウテツ
素材に使う数コキュートス:3体
テンペストーソ:2体

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
ワープドリアード進化前が展開
アンチワープ一覧
ひよこ床アンチ魔法陣/魔法陣ブースト一覧
ブロック
からくりブロック
対策の必要なし
アンチブロック一覧
ウィンドアンチウィンド一覧
蘇生ペアの雑魚が相互蘇生し合う
直殴り倍率ボス:3倍
中ボス:3倍
サイクロプス:3倍
ドリアード進化前:10倍
ドリアード進化:10倍
伝染霧ボス覚醒前が下の数字で放つ
2,000ダメージ×2
最大HP減少-
敵攻撃アップドリアード進化が中央の数字で自身を攻撃アップ
ボス覚醒前が左の数字で自身を攻撃アップ
敵防御ダウン覚醒でボスが防御ダウン
与えるダメージが2倍になる
敵回復覚醒でボスが全回復

トウテツ【超絶】の攻略のコツ1

AWとアンチ魔法陣持ちを優先して編成

AWとアンチ魔法陣持ちを優先して編成

トウテツ【超絶】ではワープとひよこ床が主なギミック。どちらも火力に直結するため、なるべく両ギミック対応キャラを編成しよう。アンチ魔法陣持ちが少ない場合は、火力を出せる魔封じ持ちを編成しても良い。

サイクロプスを最優先で倒す

サイクロプスを最優先で倒す

サイクロプスの大きい数字は全体40,000の白爆発。それまでに処理する必要がある。近くのサイクロプス同士が蘇生ペアになっているので、反射で挟まるなど同時処理しよう。

ボスは覚醒で全回復と防御ダウン

ボスは覚醒で全回復と防御ダウン

トウテツは覚醒するとHPが全回復する。しかし同時に防御ダウンをし、与えるダメージが2倍になる。覚醒後は即死級の攻撃はないため、落ち着いて再度HPを削ること。

HPが少ないなら無理に覚醒させない

覚醒後は2ターン毎に15,000ダメージのHP減少攻撃をしてくる。HPが少ない場合は無理に覚醒させず、一旦HPを回復してからボスを覚醒させると良い。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

トウテツの最適モンスターは?

攻略適正ランキング305

Sランクおすすめ適正ポイント
煉獄杏寿郎獣神化改アイコンガチャ
煉獄杏寿郎(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超反風/木属性耐性M+超AW/底力
コネクト:アンチ魔法陣/木属性キラー/SSアクセル(発動必須
条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
キラーの乗る広範囲友情と直殴りでダメージを稼げる。
ワルプルギス獣神化改アイコンガチャ
ワルプルギス(獣神化改)
【貫通/超バランス/魔族】
アビ:超LSM+超AW
コネクト:アンチ魔法陣/Fキラー(発動必須
条件:魔族以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
2つの火属性友情で火力を出せる。
ファウスト獣神化アイコンガチャ
ファウスト(覚醒者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/CキラーL
CキラーLの乗る友情で高火力を発揮。
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:超MSM/超反風/アンチ魔法陣+AB/ダッシュM
2つの友情で複数の敵を削れる。
Aランクおすすめ適正ポイント
ルシファー獣神化改アイコンガチャ
ルシファー(獣神化改)
【反射/超砲撃/妖精】
アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮
コネクト:弱点キラー/壁SS短縮(発動推奨)
条件:妖精が4体/砲撃型が4体
2種のキラーの乗る友情が全体の火力になる。
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+AB
ギミック非対応だが砲台役として活躍できる。
グリム兄弟獣神化改アイコンガチャ
グリム兄弟(獣神化改)
【反射/超砲撃/亜人】
アビ:友情底力
コネクト:超AW/魔法陣ブーストM(発動必須
条件:砲撃型以外が3体/貫通が2体以上
にわとり状態での友情で高火力を発揮。
卑弥呼獣神化改アイコンガチャ
卑弥呼(獣神化改)
【反射/超スピード/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/回復M
コネクト:木属性キラーM/木属性耐性
条件:聖騎士以外が2体以上/貫通が2体以上
キラーのかかる友情が非常に強力。
オニャンコポンα獣神化アイコンガチャ
オニャンコポンα(獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:超MSM/アンチ魔法陣/超SS短縮/パワーモード
友情で広範囲の敵を一掃できる。
ボスのHPは800~1,700万と高めなのでSSを使う際は注意が必要。
三日月宗近獣神化アイコンガチャ
三日月宗近(獣神化)
【貫通/砲撃/サムライ】
アビ:超MSL/アンチ魔法陣/毒キラーM
毒友情持ちと組み合わせた際の友情が強力。
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:超MSEL/AB/全属性キラー+アンチ魔法陣/壁SS短縮/ウォールブーストM
ハイプラズマで砲台役として活躍できる。
カマエル獣神化アイコンガチャ
カマエル(獣神化)
【貫通/砲撃/妖精】
アビ:超反風/アンチ魔法陣/弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト
砲撃型の友情が全体のダメージ源に。
Bランクおすすめ適正ポイント
ブラフマー獣神化改アイコンガチャ
ブラフマー(獣神化改)
【反射/超バランス/神】
アビ:アンチ魔法陣/木属性キラー/木属性耐性+AB
コネクト:超AW/LS(発動必須
条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上
キラーの乗る友情と直殴りが強力。
ワトソンα獣神化アイコンガチャ
ワトソンα(獣神化)
【貫通/パワー/ロボット】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/木属性キラー+ダッシュ/SSチャージM
キラーののるコピー&放電が強力。
直殴りでも高い火力を出せる。
まほろば獣神化アイコンガチャ
まほろば(獣神化)
【反射/砲撃/神】
アビ:超MSM/アンチ魔法陣+VキラーM
全敵必中の友情で雑魚処理が楽に。
鹿目まどか獣神化アイコンガチャ
鹿目まどか(アルティメット/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:バリア/状態異常レジスト+アンチ魔法陣
クロス爆撃で誘発しつつ火力を出せる。
乙骨憂太獣神化アイコンガチャ
乙骨憂太(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:アンチ魔法陣/Fキラー+AW/ダッシュ
友情で敵のHPを削りやすい。
モーツァルトα獣神化アイコンガチャ
モーツァルトα(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/SS短縮+AB/ダッシュ
強力な友情で砲台役として活躍。
テセウス獣神化アイコンガチャ
テセウス(獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:AB/アンチ魔法陣/アップキラー
高威力の友情がボスへのダメージ源に。
アトス獣神化改アイコンガチャ
アトス(獣神化改)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/木属性耐性/超LS
コネクト:弱点キラーM
条件:バランス型以外が2体以上/水属性が1体以上
サポートとしてもアタッカーとしても活躍。
Cランクおすすめ適正ポイント
帰蝶獣神化アイコンガチャ
帰蝶(刺客/獣神化)
【反射/砲撃/サムライ】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持+AB/超SS短縮
砲台役として活躍。
アンドロメダ獣神化アイコンガチャ
アンドロメダ(獣神化)
【反射/砲撃/神】
アビ:AW/アンチ魔法陣/弱点キラー+AB/回復M
火力面・耐久面のどちらも優秀。
ジャンヌダルク獣神化改アイコンガチャ
ジャンヌダルク(獣神化改)
【反射/超スピード/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/リジェネM+SSブースト
コネクト:超AW/アップキラーL
条件:聖騎士以外が1体以上&スピード型以外が1体以上
画面上半分の敵への火力が高い。
キスキルリラ獣神化改アイコンガチャ
キスキルリラ(獣神化改)
【反射/超砲撃/妖精】
アビ:アンチ魔法陣/友情ブースト/治癒の祈り+AB
コネクト:超AW/Fキラー(発動必須
条件:砲撃型以外が2体以上/スピード500以上が1体以上
友情で敵全体にダメージを稼げる。
ツタンカーメン獣神化アイコンガチャ
ツタンカーメン(ファラオ/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:魔法陣ブースト/LBキラー/友情ブースト+AB/SSチャージ
コピーで強友情キャラをサポートできる。
毒友情で三日月のキラーを発動できる。
ベニマル獣神化アイコンガチャ
ベニマル(獣神化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:Fキラー/ライトキラー/超LS+超AW
8ターンSSで魔法陣を無視できる。
竈門炭治郎獣神化改アイコンガチャ
竈門炭治郎(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:魔封じ/LS+超AW/Vキラー
コネクト:超MSM
条件:亜人以外が1体以上/合計ラック100以上
ボスに対してキラーが有効。
ガウェイン獣神化アイコンガチャ
ガウェイン(獣神化)
【反射/パワー/聖騎士】
アビ:反風/アンチ魔法陣/弱点キラーL+超AW
ボスへのアタッカーとして活躍。
アスカ獣神化改アイコンガチャ
アスカ(獣神化改)
【反射/超スピード/エヴァ】
アビ:シンクロ/アンチ魔法陣
コネクト:超AW/SSアクセル(発動必須
条件:(超)スピード型以外を2体以上編成
超スピード型で攻撃回数を稼げる。
遅延SSでボス戦の攻略が楽に。
ラプラス進化アイコンガチャ
ラプラス(進化)
【反射/砲撃/魔王】
アビ:アンチ魔法陣+AW/ダッシュM
追撃貫通弾で雑魚処理がスムーズに。
ペルセウス獣神化アイコンガチャ
ペルセウス(獣神化)
【貫通/スピード/神】
アビ:超AW/アンチ魔法陣+SS短縮/SSチャージM
味方の友情を強化できる。
超砲撃型とは特に相性◎

運枠適正ランキング36

Sランクおすすめ適正ポイント
パンデモニウム獣神化アイコンドロップ
パンデモニウム(獣神化)
【貫通/砲撃/魔王】
アビ:AW/アンチ魔法陣/全属性耐性+SSチャージ
友情とSSでボスに高火力を発揮。
無量大数神化アイコンドロップ
無量大数(神化)
【反射/スピード/魔人】
アビ:AB/アンチ魔法陣+VキラーM/連撃キラーEL
殴り火力が非常に高い。
ミリム進化アイコンドロップ
ミリム(進化)
【反射/バランス/魔王】
アビ:超AW/アンチ魔法陣/パワーモード+Vキラー
3つの強化アビリティで火力が高い。
Aランクおすすめ適正ポイント
アンフェア獣神化アイコンドロップ
アンフェア(獣神化)
【貫通/パワー/幻妖】
アビ:アンチ魔法陣+AB
友情でダメージを稼ぎやすい。
ベジテパラ獣神化アイコンドロップ
ベジテパラ(獣神化)
【貫通/スピード/幻妖】
アビ:AB/アンチ魔法陣/SSチャージ
コピーと友情フィールドで味方をサポートできる。
更木剣八進化アイコンドロップ
更木剣八(進化)
【反射/パワー/死神】
アビ:AW/全属性耐性+アンチ魔法陣/ダッシュ
超火力SSが大きなダメージ源に。
トレノバ進化アイコンドロップ
トレノバ(進化)
【反射/バランス/魔人】
アビ:アンチ魔法陣
ワープ非対応だが、友情で火力を出せる。
セレナーデ獣神化アイコンドロップ
セレナーデ(獣神化)
【貫通/バランス/幻妖】
アビ:AW/アンチ魔法陣
味方の強友情を発動できる。
Bランクおすすめ適正ポイント
ウェルデ進化アイコンドロップ
ウェルデ(進化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:アンチ魔法陣/Vキラー+AW/SSチャージ
フェロー拡大爆破弾で友情を誘発できる。
火リリス進化アイコンドロップ
火リリス(進化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:AW/魔封じ+アンチ魔法陣
キラー効果でボスに火力を出せる。
アダマンタイト進化アイコンドロップ
アダマンタイト(進化)
【反射/バランス/鉱物】
アビ:AW/LS+魔法陣ブースト/SS短縮
ブースト発動時の直殴りが強力。
ゲヘナ神化アイコンドロップ
ゲヘナ(神化)
【反射/バランス/魔王】
アビ:AW/AB
ワープ展開時のSSがボスへの火力に。
エリミネイター獣神化アイコンドロップ
エリミネイター(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:超AW/アンチ魔法陣
ワープ展開時の直殴りが強力。
Cランクおすすめ適正ポイント
真ホルス進化アイコンドロップ
真ホルス(進化)
【反射/砲撃/神】
アビ:AW/アンチ魔法陣
砲撃型の超強トライブが雑魚処理に役立つ。
ディーヴァ/アイドル進化アイコンドロップ
ディーヴァ/アイドル(進化)
【反射/スピード/妖精】
アビ:AW/アンチ魔法陣+SS短縮
自強化SSがボス戦のダメージ源に。
カナン神化アイコンドロップ
カナン(神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:AW+魔法陣ブースト
ニワトリ状態の火力が高い。
ヴィシャス進化アイコンドロップ
ヴィシャス(進化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:AW/アンチ魔法陣
高い攻撃力で火力を出しやすい。
コクスティア進化アイコンドロップ
コクスティア(進化)
【反射/バランス/魔人】
アビ:アンチ魔法陣
オールアンチSSでワープを無視できる。
弓虎姫進化アイコンドロップ
弓虎姫(進化)
【反射/パワー/サムライ】
アビ:AW+ダッシュ/ソウルスティール
高攻撃力とダッシュで雑魚処理に貢献できる。

トウテツ【超絶】の雑魚戦攻略

第1ステージ!サイクロプスはペア!7

トウテツ超絶の第1

攻略の手順

  • 1:左のサイクロプスの間に挟まる
  • 2:上のドリアードの間に挟まる
  • 3:右のサイクロプスの間に挟まる

トウテツ【超絶】では、クエストを通してサイクロプスが近い2体でペアになっている。倒す際は間に挟まって同時に処理しよう。ドリアード進化前はペアではないため、間に入るのが難しい場合は、1体ずつ倒しても構わない。

第2ステージ!ドリアード進化もペア!0

トウテツ超絶の第2

攻略の手順

  • 1:ペアのサイクロプスを倒す
  • 2:ドリアード進化を同時に倒す

サイクロプスの間の隙間は広いため挟まれない。薄い角度で間に入り、複数回直殴りしてペアを倒そう。また、ドリアード進化もペアになっている。2体は距離が離れているためダメージを与えづらい。そのためしっかりと弱点を攻撃して、同時に処理しよう。

第3ステージ!突破時は下の壁際には配置しないこと!1

トウテツ超絶の第3

攻略の手順

  • 1:ペアのサイクロプスを倒す
  • 2:ドリアードの隙間に挟まる

まずはサイクロプスを処理してしまおう。ペア同士の距離が離れているため、味方の友情を利用しながらダメージを稼ぐと同時処理しやすい。ドリアードは間に挟まれば楽に処理できる。次のステージは画面下にサイクロプスが固まっているため、突破時は画面下の壁際には配置しないこと。

第4ステージ!ボス特攻しても良い!6

トウテツ超絶の第4

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容
中央
(9ターン)
次回4ターン
【要注意】
近距離白爆発
1体10,000ダメージ

(5ターン)
次回2ターン
ホーミング
全体約6,400ダメージ

(4ターン)
X字レーザー
1体約3,900ダメージ

(3ターン)
最大HP減少攻撃
6,500ダメージ

攻略の手順

  • 1:ペアのサイクロプスに挟まる
  • 2:ドリアードの隙間に挟まる
  • 3:ボスを倒す

サイクロプスとドリアードをそれぞれ間に挟まって倒そう。雑魚処理後は上壁との隙間を使ってボスのHPを削ると良い。なお、画面上にキャラが集中している場合は、ボス特攻も可能。その場合はサイクロプスの白爆発までには必ずボスを倒すこと。

トウテツのボス戦攻撃パターン0

覚醒前の攻撃パターン

トウテツ覚醒前の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

(9ターン)
次回4ターン
【要注意】近距離白爆発
1体8,000ダメージ

(3ターン)
最大HP減少攻撃
6,500ダメージ

(5ターン)
次回2ターン
伝染霧×2
2,000ダメージ×2

(12ターン)
ボスが攻撃力アップ
※3倍

覚醒後の攻撃パターン

トウテツ覚醒後の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

(1ターン)
次回9ターン
ボスが全回復と防御ダウン

(2ターン)
最大HP減少攻撃
18,000ダメージ

(1ターン)
ホーミング
全体約5,100ダメージ

(4ターン)
X字レーザー
1体約7,900ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

トウテツ【超絶】のボス戦攻略

ボス第1戦!ボスは覚醒で防御ダウンと全回復!4

トウテツ超絶のボス1
トウテツのHP約870万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ペアのサイクロプスに挟まる
  • 2:ボスを覚醒させる
  • 3:覚醒したボスを倒す

まずは左右のサイクロプスのペアをそれぞれ処理しよう。その後はボスの下の隙間でカンカンすれば、素早くボスを覚醒させられる。ボスは覚醒するとHPが全回復するが、防御ダウンし、与えるダメージが2倍になる。加えて直殴り倍率も3倍がかかっているため、友情よりも直殴りを優先してボスのHPを削ろう。

ボス第2戦!ドリアードを処理してルートを確保!0

トウテツ超絶のボス2
トウテツのHP約1,070万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ドリアードを倒す
  • 2:ペアのサイクロプスに挟まる
  • 3:ボスを覚醒させる
  • 4:覚醒したボスを倒す

サイクロプスの間に挟まるルートを確保するために、ドリアードを最初に倒すと良い。ルートができたら、間に挟まってサイクロプスを処理しよう。その後はボスを覚醒させ、再度HPを削りきること。なお、ボスの左にはブロックが2つしかないため、貫通でループヒットは狙わないこと。

ボス第3戦!このステージは4体がペア!12

トウテツ超絶のボス3
トウテツのHP約1,090万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 2:4体ペアのサイクロプスを倒す
  • 3:ボスを覚醒させる
  • 4:覚醒したボスを倒す

このステージのみ、サイクロプスは4体がペアになっている。HPは低いため、味方の友情コンボを発動しながら間に入って、同時処理を狙うと良い。雑魚処理が完了したら、右壁や下壁との隙間での直殴りを意識しながらボスを削ろう。

ボス第4戦!ドリアード進化前との隙間が狙い目!7

トウテツ超絶のボス4
トウテツのHP約1,720万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ペアのサイクロプスに挟まる
  • 2:ドリアード進化を同時に倒す
  • 3:ドリアード進化前を倒す
  • 4:ボスを覚醒させる
  • 5:覚醒したボスを倒す

白爆発の恐れがあるサイクロプスを、優先して倒そう。ドリアード進化は第2ステージと同様に、しっかりと弱点を攻撃すれば同時処理しやすい。また、ボスとドリアード進化前の隙間は挟まれる。弱点が下に来た時に挟まれば大ダメージを与えれるため、配置が良ければ積極的に狙うと良い。雑魚処理後はSSを使ってボスを倒そう。

モンスト他の攻略記事

10周年発表の獣神化/改

10周年発表の獣神化/改
10/2(月)0時10/1(日)22時9/30(土)
10/3(火)0時10/4(水)0時10/4(水)12時
10/5(木)0時10/5(木)12時10/6(金)0時
真獣神化(▶詳細はこちら
(10/5(木)ニュースで詳細発表)
獣神化の最新情報はこちら

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×