メメントモリ廻【超絶】の攻略と適正キャラ
モンストメメントモリ廻【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。メメントモリ廻の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

メメントモリ廻の関連記事
絶級トーナメントの攻略一覧
本戦1回戦 | 本戦2回戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
本戦3回戦 | |||||||
本戦4回戦 | |||||||
変更対象のクエスト | |||||||
絶級トーナメントが開催!
開催日時:3/26(日)12:00~

メメントモリ廻のクエスト基本情報
クエスト詳細184
攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超絶 |
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | ・妖精 ・神 ・ロボット ・闘神 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 闘神 |
スピードクリア | 36ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック184
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 火属性で約23,000ダメージ |
ワープ | アンチワープ一覧 |
ドクロマーク | 天使:プロテクトバリア ヤトノカミ:白爆発約20,000ダメージ |
直殴り倍率アップ | ヤトノカミ:3倍 天使:3倍 ガイア:3倍 中ボス:3倍 メメントモリ廻:3倍 |
レーザーバリア | 天使が展開 |
伝染霧 | ヤトノカミの攻撃 約14,300ダメージ |
蘇生 | ワープドン:天使を蘇生 メメントモリ:第5ステージは相互蘇生 |
ワープドン | ・ワープを大量に展開 ・大きな数字で逃走 ・破壊不可 |
逃走 | ワープドンが長い数字で逃走 逃走すると天使が蘇生しない |
友情コンボロック | ガイアの短い攻撃 |
メメントモリ廻【超絶】の攻略のコツ1
ADW&AWを編成

メメントモリ廻【超絶】のメインギミックはワープとDW。ワープは10個以上展開され、DWはL字にはられる上に1回約23,000ダメージと高め。砲台キャラ以外はADW&AWを編成しよう。
バリアがない時は優先して天使処理

天使のドクロは味方全体のバリア展開。ヤトノカミやガイアのドクロが、高ダメージの白爆発とレーザー攻撃。この2つの攻撃をバリアで防ぐ必要があるため、バリアが無いターンは天使処理、バリアがある時はヤトノカミとガイアの処理をしよう。
バリア発動まで時間がかかる
天使を倒しても、バリアの展開までに少し時間がかかる。そのため、同ターン中に天使→ヤトノカミの順に倒しても、先に白爆発のダメージを受ける場合がある。バリアが無いターンは、なるべく天使のみを倒すように弾こう。
ドクロマークの効果と攻撃パターン
雑魚 | ドクロマークと攻撃パターン |
---|---|
![]() | 【ドクロマーク:レーザー】 ・1体ヒット14,000ダメージ ・マークが右にあれば左右レーザー ・マークが下にあると上下レーザー 【攻撃パターン】 上:電撃(全体120,000ダメージ) ※1体ヒット30,000ダメージ 左:友情コンボロック(1体7,700ダメージ) |
![]() | 【ドクロマーク:白爆発】 ・1体ヒット20,000ダメージ ・範囲は狭い 【攻撃パターン】 上:電撃(全体120,000ダメージ) ※1体ヒット30,000ダメージ 右:伝染霧(約14,300ダメージ) |
![]() | 【ドクロマーク:プロテクトバリア】 ・こちらのモンスター4体にバリア付与 ・敵からの攻撃を防げる ・発動から付与までがかなり遅い 【攻撃パターン】 上:ホーミング(約3,000ダメージ) |
メメントモリ廻【超絶】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
メメントモリ廻の最適モンスターは?
攻略適正ランキング233
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト 落雷が雑魚処理、ルミナスレイがボスのゲージ飛ばしに有効。 友情発動でギミック展開前にステージを突破できる。 | |
ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM+ダッシュM 3〜4体編成すればギミック展開前にステージを抜けられる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
アルスラーン(百獣王/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/超AW/プロテクション 砲撃型の友情で高火力を発揮。 | |
ベニマル(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超ADW/Fキラー/ライトキラー/超LS+超AW 2つのキラーで直殴り火力が高い。 | |
煉獄杏寿郎(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/木属性キラー/木属性耐性M+超AW/底力 キラー効果でアタッカーとして活躍。 | |
聖徳太子(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超ADW/AW/超MSL/友情ブースト+VキラーM/ダッシュ 強力な友情と直殴りで高火力を発揮。 | |
カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト レーザーで広範囲の敵に大ダメージ。 ※バリア時は1回DWを回避できる。 DWに複数回当たらないよう、敵に触れて減速するのが良い。 | |
キリト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト+超AW SSでボスに大ダメージを稼げる。 | |
サボ(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超ADW/超AW+状態異常回復/SS短縮 SSでボスに火力を出せる。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
ラザニー(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:ADW/SS短縮 コネクト:超AW/回復/友情ブーストM(発動必須) 条件:スピード500以上が2体以上/合計HP11.5万以上 回復でHP管理に貢献できる。 | |
伏姫α(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超ADW+回復/AW 回復アビでHP管理に貢献。 バリア付与SSで被ダメを抑えられる。 ※巨大バリアを展開するなら、バリアの無い味方に最初にふれる必要がある。 | |
岩融(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW/超AW/LS+底力 超AWと底力の乗る壁ドンSSが強力。 | |
纏流子(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW+AW/SSターンチャージ SSでボスに大ダメージを出せる。 | |
アトス(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:超AW/木属性耐性/超LS コネクト:ADW/弱点キラーM(発動必須) 条件:バランス型以外が2体以上/水属性が1体以上 加速が味方のサポートに役立つ。 | |
帰蝶(濃姫/獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超ADW/超AW/友情×2/友情ブースト+連撃キラーL/超SS短縮 加速×2とキラーで攻略に貢献。 | |
乙骨憂太(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/Fキラー/状態異常レジスト+AW/ダッシュ Fキラーで任意の敵に火力を出せる。 | |
ジャックザリッパー(剪定者/獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超ADW/超AW/SSチャージL/ゲージ倍率保持+ソウルスティールM 弱点特効SSでボスを大きく削れる。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
五条悟(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/状態異常レジスト+ソウルスティール グロウスフィアで複数の敵にダメージを稼げる。 | |
クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性+ADW 強力なSSでボスに火力を出しやすい。 | |
打神鞭(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/AW/Cキラー+SS短縮 自強化&貫通変化SSがダメージ源に。 | |
ラプラス(進化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:超ADW/LBキラー+AW/ダッシュM 超ADW+ダッシュMの効果で敵に火力を出しやすい。 | |
アブドゥーグ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超ADW/幻竜封じM+AW/ダッシュ SSがボス戦のダメージ源に。 | |
紫苑(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW/木属性耐性+超AW/回復 耐性、回復がサポートとして便利。 | |
アラミス(獣神化改) 【反射/超スピード/聖騎士】 アビ:ADW/超AW コネクト:Cキラー/リジェネM 条件:スピード型以外が1体以上/水属性が1体以上 キラーとSSで火力を出しやすい。 | |
キスキルリラ(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:超ADW/友情ブースト/治癒の祈り コネクト:超AW/Fキラー(発動必須) 条件:砲撃型以外が2体以上/スピード500以上が1体以上 火力面&サポート面のどちらも優秀。 |
運枠適正ランキング0
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:超ADW/AW エナジーボールで大ダメージを稼げる。 ※不利属性のため、被ダメに注意 | |
アジタート(神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW+AW/ドレインS/SS短縮 SSでボスに大ダメージを与えられる。 | |
オーバーホール(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW/ドレイン+AW ドレインでHP管理が楽に。 友情で友情コンボロックを解除できる。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
アヴァロン(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AW/ADW/友情ブースト+Vキラー/SS短縮 キラー効果で火力を出しやすい。 | |
ニルヴァーナ廻 【反射/スピード/闘神】 アビ:AW+ADW/SS短縮 SSが雑魚処理として役立つ。 | |
アビニベーシャ(獣神化) 【反射/パワー/幻妖】 アビ:超ADW+Vキラー ラウンドバーストが火力&誘発に役立つ。 | |
アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:対応なし 跳弾とマーキングミサイルが火力になる。 ※バリア時は1回DWを回避できる。 DWに複数回当たらないよう、敵に触れて減速するのが良い。 | |
アフラマズダー(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ADW/状態異常回復+AW 状態回復が友情ロック解除に便利。 |
メメントモリ廻【超絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ヤトノカミは長い攻撃ターンまでに倒す3

攻略の手順
- 1:天使を1体倒してバリアをもらう
- 2:ヤトノカミを3体倒す
天使を倒すと、こちらのモンスター4体にプロテクトバリアが付与される。ヤトノカミのドクロマーク効果(白爆発)を防げるため、必ず先に天使→ヤトノカミの順に倒そう。またヤトノカミの上の長い攻撃ターンは全体120,000ダメージの電撃なので、それまでに倒し切ること。
第2ステージ!ガイアはドクロの方向にレーザー攻撃0

攻略の手順
- 1:天使を1体倒してバリアを展開
- 2:ヤトノカミやガイアを倒す
- 3:残った天使を倒してバリアを展開
- 4:残りのヤトノカミやガイアを倒す
第1ステージ同様に、天使を倒しバリアのある状態でヤトノカミやガイアを倒そう。左のガイアは左右に、右のガイアは上下にドクロでレーザーを放つ。攻撃範囲にバリアの無い味方が固まっている場合は、倒すのを避けよう。
第3ステージ!6ターン以降は天使が蘇生されない0

ヤトノカミ進化の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 (1ターン) 次回3ターン | 伝染霧 1体約13,000ダメージ |
左 (3ターン) 次回2ターン | 反射ロックオンレーザー 1体約5,000ダメージ |
中央 (6ターン) 次回3ターン | 【要注意】 白爆発 1回目:1体約15,000ダメージ 2回目:1体約10,000ダメージ×2 3回目:1体約30,000ダメージ×2 |
攻略の手順
- 1:天使を倒してバリアを展開
- 2:ガイアを倒す
- 3:中ボスの中央攻撃直前にバリアを展開
- 4:中ボスを倒す
- ※6ターン目にワープドンが逃走し、天使の蘇生が無くなる
第3ステージは、6ターンでワープドンが逃走して天使の蘇生が無くなる。そのため長期戦はなるべく避けよう。ヤトノカミの中央攻撃は白爆発なので、5ターン目に天使を倒すことを意識すると、余計な被ダメを減らせる。
第4ステージ!中ボスへの攻撃は左壁が狙い目0

攻略の手順
- 1:天使を1体倒してバリアを展開
- ※前ステージでバリア付与があれば倒さない
- 2:ヤトノカミを倒す
- 3:残った天使を倒してバリアを展開
- 4:メメントモリ廻を倒す
上下のヤトノカミは電撃までの攻撃ターンが短いため、バリア展開後に素早く処理すること。ただし近寄らなければ白爆発を受けないので、味方の配置によっては天使より優先して倒すのもあり。中ボスは中央攻撃(白爆発)の際は右に、それ以外は左壁に入り込んでダメージを稼ごう。
第5ステージ!敵は3体とも相互蘇生9

メメントモリ廻の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (6ターン) 次回2ターン | 【※左上のメメントモリ廻のみ】 ホーミング 約5,500ダメージ |
左上 (4ターン) 次回2ターン | 【※右上と下のメメントモリ廻】 貫通衝撃波3×3 1発約2,000ダメージが3発 |
中央 (3ターン) 蘇生後は 2ターン | 【要注意】白爆発 1回目:1体約8,800ダメージ 2回目:約12,000ダメージ |
右下 (1ターン) | 蘇生 |
左下 (2ターン) | 毒レーザー 1体約約6,600ダメージ |
攻略の手順
- 1:メメントモリ廻を同時に3体倒す
第5ステージでは、相互蘇生を行うメメントモリ廻が3体出現する。HP回復はされないため、3体のHPを均等に削って一気に同時処理してしまおう。倒すことが難しければ、SSを1体使ってしまうのもあり。
メメントモリ廻のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回5ターン (次回3ターン) | 毒レーザーは約6,000ダメージ 毒は5,000ダメージ |
中央 (3ターン) | 【要注意】白爆発 1回目:1体約16,500ダメージ 2回目:約18,000ダメージ 3回目:約18,000ダメージ 4回目:全体12万ダメージを2回 ※バリア展開時でも2発目は受ける |
左上 初回2ターン (次回4ターン) | 貫通衝撃波 約3,000ダメージ |
左下 初回7ターン (次回2ターン) | ホーミング 約5,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
メメントモリ廻【超絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!雑魚処理からしよう0

メメントモリ廻のHP | 約720万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- ※バリア持ちの味方が多い場合は天使より雑魚を優先
- 2:倒しやすい雑魚から倒す
- 3:メメントモリを倒す
ボス戦でも基本的な立ち回りは雑魚戦と変わらない。バリアをまとった状態で雑魚を倒して被ダメを減らそう。メメントモリは直殴り倍率が3倍のため、友情コンボではHPを削りにくい。直殴りでメインでダメージを与えていこう。
ボス第2戦!白爆発をまとめて受けないように3

メメントモリ廻のHP | 約1,100万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- ※バリア持ちの味方が多い場合は天使より雑魚を優先
- 2:雑魚を倒す
- 3:メメントモリを倒す
ボス第2戦は白爆発を放つヤトノカミが4体出現する。雑魚の数が多いためステージが狭く、白爆発をまとめて受けてしまうリスクが高い。そのためしっかりとバリアをまとっている状態でヤトノカミを倒すこと。ヤトノカミは長い攻撃で全体約120,000ダメージの攻撃をしてくるため、それまでに確実に倒そう。
ボス第3戦!ガイアはレーザーの範囲外のときに処理2

メメントモリ廻のHP | 約1,800万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- ※バリア持ちの味方が多い場合は天使より雑魚を優先
- 2:倒しやすい雑魚から倒す
- 3:メメントモリを倒す
最終戦は天使が1体しかいないため、頻繁にバリアを貰うことができない。ガイアを処理する際は、ドクロマークのレーザーの範囲外に味方がいるタイミングで処理するといい。なお最終戦はボスのHPが多い。雑魚処理後にSSを使い、壁との隙間を狙ってボスのHPを削りきろう。
モンスト他の攻略記事
転スラコラボが開催!
開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

コラボガチャ/降臨キャラクター
★6ガチャ | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 超究極 | コイン |
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

今週のラッキーモンスター
対象期間:03/27(月)4:00~04/03(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます