紅星ましろ【究極】の攻略と適正キャラ
モンスト紅星ましろ/モンストましろ(あかほしましろ/あかぼしましろ/赤星ましろ)〈熱唱!輝く夢の晴れ舞台〉究極の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。

紅星ましろの関連記事
年末年始イベントの最新情報はこちら紅星ましろのクエスト基本情報
クエスト詳細44
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
雑魚の種族 | 鉱物 魔族 亜人 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
スピードクリア | 12ターン |
Sランクタイム | 4:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック44
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 光属性で約13,000ダメージ。 忍者が展開する。 |
レーザーバリア | - |
チェイスビームユニット | - |
ホーミング吸収 | - |
蘇生 | - |
敵移動 | - |
紅星ましろ【究極】の攻略のコツ3
ギミック対策は必要ない

紅星ましろ【究極】では対策が必要なギミックは無い。チェイスビームや友情で敵を削ることになるので、キラーや強友情持ちを中心に編成しよう。
DWは忍者雑魚が展開

DWも出現はするが、1面のみで忍者雑魚を倒せば展開を防げる。火力が低い編成でかつADWが少ないなら、忍者雑魚から倒そう。
チェイスビームを中心に敵を攻撃

敵のHPは全体的に高く、直殴りでは十分なダメージを稼げない。ユニットにさわると発射されるビームや、強友情で敵を削ろう。
レーザーとホーミング友情は控えめ

クエストを通してレーザーバリアやホーミング吸収が多く出現する。スムーズな攻略を目指すのであれば、レーザー系とホーミング系の友情の編成は控えめにしたほうが良い。
紅星ましろ【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
紅星ましろの最適モンスターは?
攻略適正ランキング176
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM ボス密着時は友情で火力を出せる。 | |
弁財天(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン キラー効果で火力を出しやすい。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
ハイビスカス(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:闇属性キラー+バリア付与 キラーの乗る友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M キラー発動時の火力が強力。 | |
宮本武蔵(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:闇属性キラーM キラーMで敵全体に火力を出せる。 | |
オズ(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:神キラーEL キラーELでボスへの火力が高い。 加速Sで味方をサポート。 | |
ザビエル(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:神耐性+神キラーM/SS短縮 加速Sで味方をサポート。 | |
デビルズパンクインフェルノ(進化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:神キラーM/魔封じM キラーMでボスにダメージを稼げる。 | |
地獄ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:Cキラー 加速で味方のサポートができる。 | |
レンブラント(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW/全属性耐性 加速が味方のサポートに役立つ。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
三蔵法師(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:闇属性耐性M/闇属性キラー キラー効果で火力を出しやすい。 | |
フォーミュラα(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ダッシュ 8ターンの自強化SSがボス戦のダメージ源に。 | |
キルア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:全属性キラー+SSチャージ 高スピード&キラーで火力を出せる。 | |
セーラーヴィーナス(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:闇属性キラー キラーの乗る友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ヒカリ(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:ダッシュ/SSチャージ スピードが速くビームを出しやすい。 | |
アミダ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSL/ADW/ドレイン ドレインでHP管理ができる。 | |
森蘭丸(獣神化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:魔封じM+ダッシュ スピード型+ダッシュでビーム火力が強力。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
ケラウノス(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:全属性耐性/闇キラー+ADW キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
ポセイドン(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超ADW/神キラーM+SSチャージM キラーMでボスに火力を出せる。 広範囲友情が雑魚処理に役立つ。 | |
佐々木小次郎(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:神キラーL キラーLでボスにダメージを稼げる。 | |
トパーズ(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:神キラーM キラーMでユニットの火力が高い。 | |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+弱点キラー 爆発で味方のサポートができる。 | |
アベル(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:闇属性耐性 8ターンの自強化SSが強力。 | |
ストライク(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:超ADW/LS+Vキラー コネクト:超MS(※発動どちらでもOK) 条件:神族以外が2体以上 アビ発動時の直殴りが強力。 | |
シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超ADW/闇属性耐性/幻竜封じ 耐性で被ダメの軽減ができる。 |
運枠適正ランキング165
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし スピードが速くビームで攻撃しやすい。 | |
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:対応なし 友情で全体に火力を出せる。 | |
紀伊(進化) 【反射/バランス/アクシス】 アビ:神キラーL キラーLでビーム威力が高い。 | |
クリオドン(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:神キラーM キラーMでボスに火力を出せる。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
マリク(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:対応なし 加速Sで味方をサポート。 | |
光源氏(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:対応なし 加速Sで味方の火力を底上げ。 | |
インフェルノドラゴン(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:神キラーL キラーLでボスへの火力が高い。 | |
ぬらりひょん(進化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:神キラーL キラーLでビームの火力が高い。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
響凱(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:神キラー/サムライキラー/幻竜封じ+ADW キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
クルーディル(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:神耐性+神キラー 耐性で被ダメの軽減ができる。 | |
セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:鉱物キラーM コピーが味方のサポートに役立つ。 | |
ホド(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:SS短縮 爆発が味方のサポートに役立つ。 | |
Cランク | 運枠の適正理由 |
アリア(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応なし 優位属性で火力を出しやすい。 | |
イデア(獣神化) 【反射/スピード/幻妖】 アビ:対応なし スピード型でビームを多く出せる。 | |
フォリー(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:ADW スピードが速く動きやすい。 | |
ズー(進化) 【貫通/スピード/鳥】 アビ:対応なし 自身のスピードアップSSが役立つ。 |
紅星ましろ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!チェイスビームでホミ吸を攻撃0

攻略の手順
- 1:ユニット触れてビームを出してホミ吸を攻撃
- 2:ホミ吸をすべて倒す
ホーミング吸収はHPが高く、直殴りではダメージを稼げない。ユニットにさわると出るビームや味方の友情でダメージを稼いで倒そう。
第2ステージ!左下のユニットに最初にさわろう0

攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
新たに出現する忍者もHPは高く、ビームを中心に削ることになる。最初に左下のユニットにさわるように弾くと、ビームを複数の雑魚に当てやすい。
第3ステージ!縦軸に弾くとゾンビ処理しやすい0

攻略の手順
- 1:ゾンビを2体倒す
- 2:ホミ吸を倒す
まずは雑魚を蘇生するゾンビから処理しよう。下に2体固まっているので、縦軸に弾いてユニットにさわるとビームを当てやすい。
第4ステージ!低HPの敵を優先0

敵の移動後

攻略の手順
- 1:忍者2体(雑魚)を倒す
- 1:忍者(中ボス)を倒す
このステージでは最初、中ボス含め3体の忍者が重なっている。まずはHPゲージのある忍者2体(雑魚)を先に倒し、敵の数を減らそう。その後はチェイスビームユニットで中ボスの忍者を倒そう。
紅星ましろのボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回2ターン (次回3ターン) | ロックオンレーザー 約4,000ダメージ |
中央 初回9ターン (次回3ターン) | 白爆発 全体約4万ダメージ |
左上 (4ターン) | ホーミング 約7,000ダメージ |
左下 (3ターン) | エナジーサークル 約3,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
紅星ましろ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ユニットでボスを攻撃1

紅星ましろのHP | 約1,350万 |
---|
攻略の手順
- 1:忍者を倒す
- 2:ホーミング吸収を倒す
- 3:紅星ましろを倒す
忍者の攻撃でDWが1面に展開される。ADW持ちが少ない場合は、攻撃前に倒しておこう。雑魚を全て倒して動きやすくなったら、チェイスビームユニットを使って紅星ましろを攻撃しよう。紅星ましろはHPが高く、直殴りや並の友情では火力を出せない。
ボス第2戦!ゾンビを優先0

紅星ましろのHP | 約1,650万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:忍者を倒す
- 3:紅星ましろを倒す
まずはゾンビを倒し雑魚の蘇生を防ごう。忍者がDWを展開するが1ターンで消えるため、1度展開されても大きな問題にはならない。雑魚処理後はチェイスビームユニットを使って紅星ましろを倒そう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

新イベ「伝説の武具6」が開催!
実装日時:1/4(月)12:00~1/18(月)11:59

新キャラクターの評価/攻略
伝説の武具6の当たり一覧はこちら復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます