モンスト真近藤勇(しんこんどういさみ/新近藤勇)【超究極】〈誠の本懐〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報を掲載しています。真近藤勇に勝てない際の、攻略パーティの参考にしてください。
真近藤勇の関連記事
真近藤勇【超究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細297
| 攻略難易度 | ★14 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火・木・水・光・闇 |
| 雑魚の種族 | 幻獣・サムライ |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | サムライ サムライキラー一覧 |
| ボスのアビリティ | 魔族キラーL |
| 雑魚のアビリティ | 伊東甲子太郎:妖精キラー 斎藤一:神キラー 土方:魔封じL 沖田:ロボットキラーL |
| スピードクリア | 20ターン |
| Sランクタイム | 15:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| 進化解放モンスター | 真・近藤勇 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 1体1,600ダメージ ※ステ1はランダム1辺が約41,000ダメージ |
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 自傷する必要があるので、対策しないほうが良い |
| 重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
| ブロック からくりブロック | AB一覧 |
| 貫通制限 | - |
| 属性効果超アップ | エレメントアタック 闇属性以外は1体8万ダメージ |
| 闇属性以外のキャラ使用注意 | - |
| 受けたダメージに応じて攻撃アップ | - |
| ディレクションガード | ・ガードは矢印方向と連動 ・ガード側から敵に触れてもダメージが与えられない ・ターン毎の展開で、破壊不可 |
| クロスドクロ | ビットン呼び出し |
| 感染ウイルス | 1体5万 |
| レーザーバリア | - |
| ビットン | 回復フレアをレーザーバリア範囲内に放つ |
| ドクロ | ビットン:エア重力バリア展開 カチリん:ビットン呼び出し |
| 毒 | 1体5000ダメージ |
| 透明化 | - |
| 雑魚蘇生 | 同属性同士の雑魚が蘇生しあう |
| 友情コンボロック | - |
真近藤勇【超究極】の攻略のコツ2
闇/反射のADW持ちを編成

真近藤勇【超究極】で対策すべきギミックはDW。また開幕にエレメントアタックが放たれるため、闇属性が必須。感染ウイルス(1体50,000ダメージ)の解除には、状態異常回復持ちの真シヴァが活躍する。
真シヴァの関連記事
地雷を踏んでから敵を攻撃

真近藤勇【超究極】では被ダメに応じて味方が攻撃力アップする。地雷は1回20,000ダメージ、DWは1触れで1,600ダメージ(※ステ1)を受けるので、ギミックを経由してから敵を攻撃しよう。
DWは辺によってダメージ量が異なる
ステ1のDWは3辺が約1,600ダメージで、1辺のみが約41,000ダメージ。どの辺が高ダメージになるかはランダムのようなので、DW非対応のキャラを編成する場合は注意しよう。
ビットンのLB内でHP回復できる

回復手段はハートアイテム以外に、HWとHP回復フレア(LB範囲内)がある。特に回復フレアは複数の味方が集まっていると、一気にHPを確保できる。範囲が広い場合は、LB内の配置を意識しよう。
ビットンは破壊しないように注意
ビットンは地雷を踏んだ状態でディレクションガード外から攻撃すると簡単に壊れる。こうなるとドクロマークでエアGBが展開される上、貴重な回復手段がなくなる。ビットンは破壊しないように注意しよう。
矢印方向に連動して敵がガード展開

真近藤勇【超究極】では「ディレクションガード」が登場。矢印の方向に連動して敵にガードが展開され、ガード側からの攻撃を無効化させる。中ボス/ボスには、ガード外からダメージを与えることになる。
ディレクションガードの詳細
| アイコン表示 | ギミック効果 |
|---|---|
![]() | 【ディレクションガード】 ・ガードは矢印方向と連動 ・ガード側から攻撃してもダメージを与えられない ・展開後はターン終了までガード継続 ・ガードの破壊不可 |
おすすめの紋章・わくわくの実0
優先して付けたいソウルスキル

| スキル | 優先度とおすすめポイント |
|---|---|
対光の心得 | 優先度【★★★】 真近藤勇とステ1の伊東甲子太郎に有効。 |
対弱の心得 | 優先度【★★★】 弱点を持つボス、中ボスに有効。 |
対木の心得 | 優先度【★★・】 ステ3の永倉新八に有効。 |
対水の心得 | 優先度【★★・】 ステ4の沖田総司に有効。 |
対闇の心得 | 優先度【★・・】 ステ2の藤堂平助と土方歳三に有効。 |
HWマスター | 優先度【★・・】 HWでの回復量を増やせる。 |
優先して付けたいわくわくの実

| 将命削り 兵命削り | 最初からHPを大幅に削れるため、地雷1つ踏みの安全ルートを挟んでも削りが間に合う。 |
|---|---|
| 加撃系 | 少ない攻撃回数でより火力を出せるようになる。 |
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
真近藤勇の最適モンスターは?
攻略適正ランキング266
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 強力な友情で全体に火力を発揮。 | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:ビ破壊/バリアM+超SS短縮 他属性だがオートジャベリンで広範囲の敵に火力を出せる。 | |
| マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超ADW/状態異常レジスト+VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ 友情コンボがボス削りや雑魚処理で優秀。 貫通なので、1~2体までの編成が推奨 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| メモリー(消去者/獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超ADW/超SS短縮+ドレイン/渾身 渾身発動時の殴り火力が強力。 睡眠弾でドクロが発動しない恐れあり。 | |
| レイデル(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:サムライキラーEL/サムライ耐性M/状態異常回復+ADW/SS短縮 キラー効果で敵全体に火力を出しやすい。 回復&火力を出せるSSが優秀。 | |
| ルナ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AGB/ADW+AB/VキラーL/ドレイン/壁SS短縮 バフSSで味方の火力をサポートできる。 ドレインによる回復が優秀。 | |
| アリス(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:弱点キラー/状態異常回復 コネクト:超ADW/回復M 条件:妖精以外が1体以上&合計ラック100以上 攻守ともに優秀な性能をしている。 コネクト条件のためにラック100を編成する必要があるのが難点。 | |
| 空閑遊真(獣神化) 【反射/スピード/ボーダー隊員】 アビ:超ADW/友情ブースト+AB/Cキラー 加速が味方のサポートに。 | |
| 空閑遊真(獣神化改) 【反射/超スピード/ボーダー隊員】 アビ:超ADW/友情ブースト+AB/Cキラー コネクト:光属性耐性/SS短縮(発動は任意) 条件:スピード型以外が3体以上/合計ラック100以上 加速で味方の直殴りをサポートできる。 ※獣神化のほうがSSで火力を出すのは楽 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 真シヴァ(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:超ADW/Cキラー/状態異常回復+AGB 状態異常回復がサポートに役立つ。 GB展開後も自由に動ける。 | |
| 白銀御行(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/光属性耐性/プロテクション/SSアクセル+底力M SSで停止後にHPを全回復できるためHPを気にせず地雷を複数踏める。 ※感染ウイルスのダメージはSSの回復後に発生 | |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア 空閑遊真でコピーした友情が強力。 ※ネオ(ハロー)2体+空閑遊真2体がおすすめ | |
| サトゥルヌス(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:超ADW/超LS+ダッシュ 状態回復ブラストで感染を解除できる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 竜宮ノツカ(神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW/状態異常回復+AB ブロックを無視した立ち回りが出来る。 火力面はいまいちなので、他に高火力キャラが必要。 | |
| ケットシー(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:AGB/Cキラー/友情ブースト+AB/底力M コネクト:超ADW/超SS短縮(発動は任意) 条件:スピード型が1体以上/合計ラック100以上 超バランスやアビ効果で直殴りが強力。 ※SSを使うとDWや地雷を受けられない 【コネクトスキルの発動について】 発動したほうが安定はするが、発動しなくてもDWによる被ダメが入り、ゴリ押し可能な火力になるメリットはある。 | |
| アビス(先導者/獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:超ADW/状態異常レジスト/超SSアクセル HPが75%以上なら感染ウイルスを無効化できる。 遅延SSや友情で雑魚処理が楽に。 | |
| キリト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト SSはガードの無い方向から追撃しないとダメージが通らないので注意。 | |
| アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/Fキラー+連撃キラー/SSブースト ADWはないが、直殴りで火力を出せる。 | |
| ハデス(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:ADW/亜侍封じM+状態異常底力 コネクト:無属性耐性(発動は任意) 条件:バランス以外が1体以上/合計ラック100以上 状態異常回復ブラストで感染ウイルスを解除できる。 ※貫通は1体までの編成がおすすめ |
真近藤勇【超究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!貫通制限を先に倒す12

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:サムライ雑魚と貫通制限の間に入る
- 2:サムライ雑魚と貫通制限の間に入る
- 3:地雷を踏んで伊東甲子太郎を攻撃
1手目と2手目は雑魚の間に挟まって処理しよう。クロスドクロ発動後は地雷を踏んで伊東甲子太郎を攻撃しつつ、HWとビットンの回復フレアでHPを回復しよう。
伊東甲子太郎の削り方

伊東甲子太郎は地雷を1個踏みつつ、ビットンが縦並びなら横カン、横並びなら縦カンで攻撃しよう。地雷2個踏みより安定するが火力は劣るため、兵命・10%削りや加撃の実で補おう。
真近藤勇ステージ1のルート動画
真近藤勇【超究極】ステージ1のルート pic.twitter.com/3tRFh3WPSX
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
第2ステージ!階段状に攻撃8

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:貫通制限を倒す
- 2:味方の毒を回復する
- 3:属性が同じ敵2体を処理
- 4:残った2体を倒す
- 5:藤堂平助を倒す
まずは貫通制限2体を倒して、回復フレアを放つビットンを呼び出そう。初ターンに毒メテオ攻撃をされるため、2ターン目で可能な限り回復していこう。
クロスドクロ発動後
敵が斜めに並ぶため、階段状に攻撃すると倒しやすい。同じ属性の敵を2体ずつ処理しよう。雑魚処理後は藤堂平助の透明化が切れるため、ビットン破壊にだけ注意しつつ削っていこう。
真近藤勇ステージ2のルート動画
真近藤勇【超究極】ステージ2のルート pic.twitter.com/ySwjICrkwI
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
第3ステージ!地雷を踏んでビットンと弱点の間に挟まる7

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:サムライ雑魚を全て倒す
- 2:永倉新八を倒す
サムライ雑魚を全て倒すことでビットンと地雷が出現。地雷を踏んでからビットンとボスの弱点の間に挟まることで大ダメージが出せる。できる限り多く地雷を踏んでから弱点とビットンの間に入ろう。
真近藤勇ステージ3のルート動画
真近藤勇【超究極】ステージ3のルート pic.twitter.com/WXCDnyAMLu
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
第4ステージ!縦の動きで沖田を攻撃8

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:サムライ雑魚を全て倒す
- 2:地雷を踏んで沖田総司を倒す
サムライ雑魚を全て倒した後は、からくりブロックが可変。前ステージ同様、地雷でダメージを受けてから沖田総司に攻撃しよう。沖田総司はディレクションガードがあるため、縦の動きで攻撃すると安定したダメージを稼げる。ビットンを壊してしまうとGBが展開されるので注意すること。
真近藤勇ステージ4のルート動画
真近藤勇【超究極】ステージ4のルート pic.twitter.com/OOjvGxp00H
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
真近藤勇のボス戦攻撃パターン3

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 初回1ターン (次回4ターン) | 感染ウイルス 1体5万ダメージ 友情コンボロック 合計約4,000ダメージ |
| 左 (1ターン) | DW展開 |
| 右 初回4ターン (次回3ターン) | ホーミング 合計約4万ダメージ |
| 中央 初回10ターン (次回2ターン) | ロックオンレーザー 約35万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
真近藤勇【超究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!貫通制限は複数回攻撃7

| 真近藤勇のHP | 約9,000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:左のサムライ雑魚同士に挟まる
- 2:右のサムライ雑魚同士に挟まる
- 3:貫通制限を倒す
- 4:真近藤勇を倒す
まずはそれぞれのサムライ雑魚の間に挟まり、4体とも処理しよう。貫通制限はHPが高いため、縦カンや横カンで複数回攻撃して倒すこと。
ドクロ後

第1ステージと同じ様に、地雷ダメージを受けながらビットンとの間に入ってHPを削る。ビットンが横に移動したら、横軸で弾き、ビットンとの間でカンカンしてダメージを出そう。HPが少ない場合は、次のターンにダメージを出せなくなるため、回復を優先すること。
真近藤勇ボス1のルート動画
真近藤勇【超究極】ボス1のルート pic.twitter.com/aHpZNjAJLh
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
ボス第2戦!ビットンと弱点の間に挟まる6


| 真近藤勇のHP | 約2億 |
|---|
攻略の手順
- 1:左上のサムライ雑魚同士に挟まる
- 2:右下のサムライ雑魚同士に挟まる
- 3:真近藤勇を倒す
サムライ雑魚にはディレクションガードがあるため、弾く角度に気をつけること。左上のセットは、右上から挟まると倒しやすい。また右下のセットは、左下から挟まりに行こう。
クロスドクロ後

ブロックが展開され、弱点位置にビットンが配置される。縦軸で弾き、地雷でダメージを受けながらビットンと弱点の間に挟まることで大ダメージを出せる。
真近藤勇ボス2のルート動画
真近藤勇【超究極】ボス2のルート pic.twitter.com/RhEEMKSeuK
— モンスト攻略@GameWith (@gamewith_monst) June 24, 2021
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます