モンスト栄冠の闘技場【6-3/バブルボーイ】〈木闘のフーセンマスター〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。栄光の闘技場6-3の安定攻略を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
栄冠の闘技場の攻略記事
セット1~4の攻略はこちら栄冠の闘技場の詳細はこちら栄冠の闘技場6-3のクエスト基本情報
クエスト詳細12
| 攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 木 |
| 雑魚の種族 | 幻獣 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 25ターン |
| 経験値 | 5,000 |
| ボスモンスター | バブルボーイ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
| ロックオン地雷 | MS一覧/超MS一覧 |
| 貫通制限 | - |
| ブロック からくりブロック | AB一覧 |
| キャノンユニット | - |
| バリア | ボスとトリケラが展開 1回で壊れる |
| ビットン | - |
| 加速雑魚 | - |
| 蘇生 | 加速雑魚の蘇生 |
| クロスドクロ | ブロックの起動 |
栄冠の闘技場6-3の攻略のコツ0
反射のAW持ちを編成

ワープと貫通制限が多く出現するため対策は必須。地雷はロックオンでダメージも大きくないが、1〜2体はMS持ちを編成しておこう。またブロックも出現するが、利用できる場面があるので対策は必要ない。
バリアを破壊してからユニットで攻撃

基本的にユニットの弾でダメージを稼ぐ必要があるが、ボスとトリケラが毎ターンバリアを展開する。1回触れば破壊できるので、敵にふれる→ユニットで攻撃のルートを意識して弾こう。
テレポトンネルを利用する

栄冠の闘技場6-3では一部のステージでテレポトンネルが出現し、利用することで雑魚やボスを攻撃できる。ただしクロスドクロ発動で片方のトンネルがブロックに分断されてしまうため、敵のバリアを破壊してから対応するトンネルに入ること。
栄冠の闘技場6-3の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
栄冠の闘技場6-3の最適モンスターは?
攻略適正ランキング41
※ロックオン地雷は3ターン起爆&6,600ダメージなのでMSは1~2体でOK
| Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
|---|---|
| マルタα(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/MSM/木属性耐性/超SS短縮+状態異常底力M バリア破壊後の乱気弾で雑魚処理ができる。 | |
| ブラフマー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:木属性キラー/木属性耐性+AB コネクト:超AW/LS(発動必須) 条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上 クエストを通してキラーが有効。 | |
| エスカノール(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性/全属性キラー+AB/ダッシュ ブロックを柔軟に利用した立ち回りができる。 | |
| Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
| アスカ(獣神化改) 【反射/超スピード/エヴァ】 アビ:シンクロ/MS コネクト:超AW/SSアクセル 条件:スピード型以外が2体以上 超スピードによる加速で攻撃回数を稼げる。 | |
| 真田幸村(獣神化改) 【反射/超スピード/サムライ】 アビ:AW/超LS+CキラーM コネクト:発動しなくてOK 超スピード&キラーでダメージを稼ぎやすい。 | |
| アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/Fキラー+連撃キラー/SSブースト キラーで火力が高く、超スピードで攻撃回数も稼げる。 | |
| 竈門炭治郎(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/LS+超AW/Vキラー キラーでボス削りに貢献できる。 | |
| ガウェイン(獣神化) 【反射/パワー/聖騎士】 アビ:弱点キラーL+超AW キラー効果で火力が高い。 スピードは低いので、加速友情との編成がおすすめ。 | |
| Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
| 張飛(獣神化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:MSM/AW+ダッシュ ダッシュでスピードが高い。 | |
| 緋村剣心(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:MS/AW+AB 全ギミック対応で立ち回りやすい。 | |
| 弁財天(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:友情コンボ×2+超AW/超SS短縮 加速×2での味方のサポートが優秀。 | |
| アトス(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:弱点キラーM+AW 加速でのサポートに加え、キラーで火力も出せる。 | |
| 西施(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/AW 加速と大号令SSで攻略に貢献できる。 | |
| ムソルグスキー(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:超MSM/幻獣キラーM+AW 地雷回収と加速でのサポートができる。 | |
| 降臨 | 適正理由とおすすめポイント |
| アルカディア(神化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:MSM+AW スピードが約380と降臨の中では高め。 | |
| リンドヴルム(神化) 【反射/砲撃/ドラゴン】 アビ:MS+AW 味方の地雷を回収できる。 |
栄冠の闘技場6-3の雑魚戦攻略
第1ステージ!まずは貫通制限の処理から1

攻略の手順
- 1:貫通制限を2体倒す
- 2:トリケラのバリアを壊してユニットで倒す
貫通制限を2体倒すとからくりブロックが上がる。またトリケラはバリアを壊してからでないとダメージが通らない。そのためブロックの上からトリケラを直接攻撃してから下のキャノンを使って倒すこと。
第2ステージ!バリアを壊してからユニット発動4

攻略の手順
- 1:中ボスのバリアを壊してユニットで攻撃
- 2:中ボスを倒す
中ボスもバリアを破壊してからでないとダメージが通らない。ブロックの右からは直接攻撃できないので、左から横軸で殴ってから右のキャノンで攻撃しよう。
第3ステージ!バリア破壊後にトンネルに入る0

攻略の手順
- 1:貫通制限を2体倒す
- 2:上のトリケラのバリアを壊してユニットで倒す
- 3:下のトリケラのバリアを壊してユニットで倒す
貫通制限を2体倒すとブロックが上がる。上のトリケラを倒すには、バリアを壊してから横軸で左の青いトンネルに入ろう。また下のトリケラも同様にバリア破壊後に左の赤いトンネルに入ること。
栄冠の闘技場6-3のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左下 (2ターン) | 気弾 1体約5,000ダメージ |
| 左上 (4ターン) | 吹き飛ばし 1体約2,000ダメージ |
| 右上 (3ターン) | ロックオン地雷(3ターン起爆) 1体約6,600ダメージ |
| 中央 8ターン (次回4ターン) | ホーミング 全体約5万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
栄冠の闘技場6-3のボス戦攻略
ボス第1戦!弱点位置に合わせて攻撃4

| バブルボーイのHP | 約2,400万 |
|---|
攻略の手順
- 1:貫通制限を全て倒す
- 2:ボスのバリアを壊してユニットで攻撃
- 3:ボスを倒す
貫通制限を全て倒すと、ボスを直接攻撃してバリアを破壊できるようになる。またボスの弱点は下か右なので、下なら縦軸で攻撃、右なら横軸で攻撃してダメージを稼ごう。
ボス第2戦!縦軸で弾きキャノンで攻撃1

| バブルボーイのHP | 約2,700万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスのバリアを壊してユニットで攻撃
- 2:ボスを倒す
このステージで倒すのはボスのみ。はやリンで加速しながらブロック下でバリアを破壊し、上のキャノンで弱点を攻撃しよう。またはやリンは蘇生されるので、倒してしまっても問題ない。
ボス第3戦!トリケラを早めに倒す4

| バブルボーイのHP | 約3,000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:貫通制限を全て倒す
- 2:上のトリケラのバリアを壊してユニットで倒す
- 3:下のトリケラのバリアを壊してユニットで倒す
- 4:ボスのバリアを壊してユニットで攻撃
- 5:ボスを倒す
トリケラ処理はステージ3と同様で、バリアを破壊してからトンネルに入ろう。またトリケラを倒さないとボスにダメージが入らないので、早めに倒すこと。ボスを攻撃する際は、まずボスを直接攻撃することを意識しよう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催決定!

花憩ウ東ノ熱帯譚が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
ログインするともっとみられますコメントできます