ドリィ【激究極】の攻略方法まとめ
ドリィ【激究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。ドリィを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

夏の夜の妖精物語の降臨モンスター
夏の夜の妖精物語のまとめはこちらドリィ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細279
攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | ロボット族 ロボットキラー一覧 |
スピードクリア | 24ターン |
Sランクタイム | 6:50 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック279
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ブロック | アンチブロック一覧 |
ウィンド | アンチウィンド一覧 |
シールド | ウィンドでシールド側に引き寄せる シールドブレイカー一覧 |
目玉(センサー) | センサー1回で約15,000ダメージ |
友情コンボロック | - |
敵呼び出し 敵移動 | - |
ホーミング吸収 | - |
クエスト攻略のコツ37
広範囲の強友情持ちを優先して編成

ドリィ【激究極】では、目玉や魔導師などの雑魚が各ステージに多く出現する。直殴りで1体ずつ倒していくと時間がかかるため、広範囲の強友情持ちの編成がおすすめ。雑魚のHPは高くないため、素早く倒すことができる。
AB持ちがいると立ち回りしやすい

このクエストに出現するボスは、全て1列のブロック上に配置されている。壁際にはブロックがないためABを持たないキャラも攻撃できるが、ブロックの判定を把握しないと隙間に入ることは難しい。AB持ちも1〜2体編成しておくと、立ち回りしやすい。
目玉のセンサーには触れない様に

ドリィ【激究極】に出現する目玉のセンサーは、光っている部分に触れると約15,000ダメージ受ける。触れなければダメージは受けないため、センサーに触れないよう立ち回ろう。レーザーは、目玉の中央以外の数字の方向に展開される。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ドリィの最適モンスターは?
攻略適正ランキング534
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超反風/プロテクション+AB/ダッシュ パワードライブがボスへの火力になる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮 広範囲な友情で敵全体に火力を出せる。 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
大和α(獣神化) 【反射/砲撃/アクシス】 アビ:超反風/光属性キラー+AB キラーの乗る広範囲友情で全体に火力を出しやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復+AB コネクト:発動の必要なし 砲撃型の友情が全体へのダメージ源に。 | |
リヴァイ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB/無属性耐性+弱点キラー 友情・直殴りの両方で火力を出せる。 | |
キルア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:全属性キラー+AB/SSチャージ キラーにより、友情・直殴りの火力が高い。 | |
P-47(獣神化) 【貫通/砲撃/ユニオン】 アビ:反風+AB 2つの友情で全体に火力を出せる。 | |
打出の小槌(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:反風/ロボットキラーM+AB キラーの乗る友情がボスへのダメージ源に。 | |
フィン(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:反風/光属性耐性/光属性キラー+AB 直殴りと友情のどちらも高火力を発揮。 | |
エクスカリバー(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:超SSアクセル/プロテクション+AB/全属性キラー/底力 ボス裏に配置した際の友情が高火力。 | |
ディルムッド(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ロボットキラーL キラーの乗る全敵レーザーが高火力を発揮。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
グングニルα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AB/弱点キラー 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 加速が味方のサポートに役立つ。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 友情でボスのHPを大きく削れる。 編成は1体までがおすすめ。 | |
マゼラン(獣神化) 【反射/バランス/コスモ】 アビ:ロボットキラーL/魔族キラーL/ユニバキラーL キラー効果のある友情が砲台として優秀。 | |
ねずみ小僧(獣神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:ロボットキラーM+底力M/ダッシュM キラー効果でボスに火力を出しやすい。 | |
モヘンジョダロ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:反風/ロボットキラーM+SSチャージM キラーの乗る友情がボスへダメージ源に。 | |
グィネヴィア(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超LS+AB/状態異常回復 砲撃型の友情がボスへの火力になる。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア SSは自身か味方がボスと壁の間に 入るように撃つとダメージを稼げる。 | |
メリオダス(獣神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:Cキラー+AB Cキラー発動時の直殴りが強力。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アトランティス(獣神化) 【反射/砲撃/コスモ】 アビ:ロボットキラー+AB/状態異常回復 キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
リコル(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:反風/LS+AB ボス張り付き後の超強フレアで大ダメージを稼げる。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:反風 放電で目玉を含む雑魚を一掃できる。 ※1体までの編成がおすすめ。 | |
アグナムート(獣神化改) 【貫通/超パワー/神】 アビ:ロボットキラーM/幻竜封じM+超AW/ダッシュM コネクト:発動させなくてOK ボス付近でのループヒットが強力。 | |
ファントム(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:反風/光属性耐性 配置した際のレーザー友情が強力。 | |
ジェーン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ロボットキラーEL キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
ネテロ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AB/連撃キラー SSがボスへの火力として役立つ。 | |
シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:幻竜封じ+AB 友情で目玉と雑魚の処理が楽に。 |
運枠適正ランキング262
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:対応なし 高火力な友情で雑魚処理が楽に。 | |
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AB ウォールボムでボスに火力を出しやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アップリケ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ロボットキラーM+AB キラーでボスに対し高火力を発揮。 | |
クィーンスプラティア(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ロボットキラーM+AB 直殴りとキラーの乗る友情がダメージ源に。 | |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:反風+AB ボムスローが友情誘発に役立つ。 | |
初春御前 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:LS+AB 砲撃型のホーミングが雑魚処理に役立つ。 | |
タラスク(進化) 【貫通/パワー/鉱物】 アビ:反風/友情ブースト+AB ブーストの乗る友情がボスへの火力になる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
通形ミリオ 【反射/バランス/亜人】 アビ:AB+連撃キラー SSがボスへのダメージ源に。 | |
オロチ(進化) 【反射/バランス/妖怪】 アビ:LS+AB ランページレーザーで広範囲に火力を出せる。 | |
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB 貫通AB&コピーで 強力な友情持ちと相性が良い。 | |
イェソド(進化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:AB+SS短縮 砲撃型の友情で複数の敵のHPを削れる。 | |
エレシュキガル(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:弱点キラー 広範囲の友情で雑魚処理しやすい。 弱点反射で高火力を発揮。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
愛染明王(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:反風+AB 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
鬼龍院皐月(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:反風+AB 砲撃型の友情で雑魚処理がスムーズ。 | |
趙公明(進化) 【反射/スピード/神】 アビ:反風/LS+AB/ユニバキラーM 無敵化SSでセンサーを気にせず動ける。 | |
カルマ(進化) 【反射/バランス/闘神】 アビ:AB/ユニバキラー キラーで魔導師の処理がしやすい。 | |
蓬莱(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ラック友情ブースト+AB 大号令SSがボス戦の火力になる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!センサーに触れないよう注意しよう6

攻略の手順
- 1:リドラ2体を倒す
- 2:上にいる魔導師を倒す
まずは被ダメージを抑えるために、2体のリドラを処理しよう。魔導師を攻撃する際は、目玉のセンサーに触れないよう、注意しながら攻撃すること。次のステージのために左下に味方を配置しておくとドリィを攻撃しやすい。
センサー展開後

目玉の中央の数字が移動で、それ以外の数字がセンサー展開。センサーは数字の方向に展開されるので、展開位置を確認して回避しよう。
第2ステージ!ブロックの隙間に入って攻撃しよう3

攻略の手順
- 1:2体の魔導師を倒す
- ※左下にいる場合はドリィを優先する
- 2:ドリィをカンカンして倒す
魔導師が友情コンボロック攻撃をしてくるので、先に処理しよう。左下に味方がいる場合は、ドリィを攻撃しても良い。センサーがブロック内にも展開されるため、AB持ちでドリィを攻撃する際は注意すること。
センサー展開後

目玉はブロックの内側へセンサーを出している。AB持ちで触れないように注意すること。
第3ステージ!センサーを回避してドリィを攻撃7

攻略の手順
- 1:壁カンで左の魔導師を倒す
- 2:カンカンしてドリィを倒す
- ※センサーの展開されてない方からブロック内に入る
このステージも被ダメージを抑えるため、左の魔導師を先に処理しよう。ドリィを攻撃する際はセンサーが出てない方からブロックの間に入ると良い。またAB持ちであれば、目玉とドリィの間に挟まることで大ダメージが出せる。
ドリィのボス戦攻撃パターン4

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 初回6ターン (次回4ターン) | 気弾 1ヒット約3000ダメージ |
右上 (9ターン) | ロックオンレーザー 1体ヒット約40000ダメージ |
下 (4ターン) | 拡大爆破弾 1体ヒット約8000ダメージ ※味方との距離でダメージ変動 |
左上 初回3ターン (次回4ターン) | クロスレーザー 1ヒット約4000ダメージ |
ドリィ戦の攻略手順
ボス第1戦!魔導師を倒して目玉の呼び出しを防ぐ6

ドリィのHP | 約390万 |
---|
攻略の手順
- 1:右にいる魔導師2体を倒す
- 2:壁カンしてドリィを倒す
目玉の呼び出しと友情コンボロックを防ぐため、先に右にいる魔導師から処理しよう。ドリィを攻撃する際は、雑魚戦同様、ブロックの間に入って壁カンすると、ダメージを稼ぎやすい。
ボス第2戦!ここも雑魚処理を優先する5

ドリィのHP | 約470万 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:リドラを倒す
- 3:右上で壁カンしてドリィを倒す
ボス2戦も被ダメージを抑えるために、雑魚処理から優先しよう。リドラのレーザ攻撃の火力が高く、重なって受けると一気にHPを削られる。攻撃前に1体は必ず処理しておこう。ドリィは右側か頭上ででカンカンすれば、ダメージを与えやすい。
ボス第3戦!目玉を先に壊しておくと雑魚処理しやすい5

ドリィのHP | 約540万 |
---|
攻略の手順
- 1:上にいる魔導師を倒す
- 2:SSでドリィを倒す
目玉は魔導師にいる位置にセンサーを展開するため、先に友情やSSで壊しておこう。同時に魔導師も処理できるとベスト。ドリィは他のボス戦同様、ブロックと壁との隙間でカンカンすることで、一気にHPを削ることができる。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます