永倉新八〈ながくらしんぱち〉の最新評価や適正クエストです。進化と神化どちらが強いかと運極を作るべきかも紹介しています。永倉新八〈ながくらしんぱち〉の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
幕末維新伝弐之章の降臨キャラ
幕末維新伝弐之章の当たり一覧はこちら永倉新八の評価点173

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
不屈の撃剣師範 永倉新八(進化) | 6.5/10点 |
二番隊組長 永倉新八(神化) | 7.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/9/22 神化を7.5→7.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/10/29 進化を7.0→6.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2018/4/26 進化を6.5→7.0 神化を7.0→7.5 | 進化は同アビリティの降臨キャラと比較して友情火力が勝るため、点数を7.0に変更。神化は汎用性と総合火力の高さを評価し、7.5点とした。 |
2017/12/23 進化を6.0(仮)→6.5 神化を6.5(仮)→7.0 | 進化は汎用性こそ低いが、友情の火力は高い。SSなどは劣るものの茨木神化と同様に活躍できる。神化は汎用性の高いアビリティに加え、友情とSSもダメージ源として優秀。そのため進化は6.5に、神化は7.0に点数を変更。 |
神化に必要な素材モンスター
永倉新八の簡易ステータス5
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | アビリティ:ADW SS:3本波動砲(24ターン) 友情:超強貫通ホーミング8 |
神化 | ステータス |
![]() | アビリティ:ADW ゲージショット:AW SS:貫通変化(21ターン) 友情:超強貫通ホーミング8 サブ:貫通ホーミング4 |
進化と神化どっちが強い?1
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
汎用性の高い神化がおすすめ
進化は砲撃型のホーミング友情で火力を出せるが、DWのギミック対応のみで汎用性は低い。一方の神化はSSの使い勝手が良く、Wアビリティで連れていけるクエストは多い。ドゥーム【超絶】の運枠でも活躍できるので、神化がおすすめ。
運極は作るべき?
永倉新八の神化は降臨モンスターでも貴重な木属性のADW&AW持ち。このアビリティの組み合わせはガチャ限を含めても少ないため、運極にする価値は高い。
おすすめなわくわくの実
永倉新八に付けたいわくわくの実0
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
熱き友撃 | 砲撃型の友情威力を底上げできる |
神化に最適 | おすすめポイント |
将命削り | ボスHPの高い高難易度と相性が良い |
永倉新八の適正クエスト
進化の適正クエスト1
毘沙門天 【超絶】 | 水無月あげは | リリス |
ティーガー | 平清盛 | ドラキュラ |
クィーン バタフライ | オリガ | ホールズ ブラック |
シルバー | 董卓 | お花見オラゴン |
燐銅少佐 | ふぶき姫 |
神化の適正クエスト14
カルナ 【轟絶・究極】 | ティルナノーグ 【爆絶】 | アラミタマ 【爆絶】 |
ドゥーム 【超絶】 | 毘沙門天 【超絶】 | 平清盛 |
座敷わらし | オリガミ | フェンリル |
クィーン バタフライ | スノーマン | 司馬懿 |
ドラキュラ | リリス | オリガ |
水無月あげは | ミスター テルテル | ホールズブラック |
テュポーン | シルバー | 董卓 |
ヴァニラ | バステトX | バハムートX |
カイ | センジュ | サイレント |
ルイ13世 | ジュラザリナ | イワナガヒメ |
メデューサ | ゴエンギドリームス | ウトイザ |
煙花 |
覇者の塔の適正階層0
神化の適正
裏覇者の塔【東】 | |||
---|---|---|---|
37階/水 |
禁忌の獄の適正階層0
神化の適正
禁忌【12】 |
永倉新八の適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら永倉新八の最新評価
永倉新八(進化)の評価13
砲撃型のホーミング友情
永倉新八の進化は友情に超強貫通ホーミング8を持つ。砲撃型のため1発の威力は高く、他の降臨モンスターと比べて火力を出しやすい。
汎用性は高くない
進化のアビリティはADWのみ。ギミック対応力が低く、ADW以外のギミックが出現すると連れていく優先度は下がる。
永倉新八(神化)の評価13
汎用性の高いWアビリティ
神化はアビリティにADWとAWを持つ。頻出する2つのギミックに対応しており、連れていけるクエストは多い。特にDWとワープが出現するドゥーム【超絶】では、運枠として活躍出来る。
SSの減速率が大きい
神化永倉新八のSSは貫通変化。減速率が大きく、1〜2回程度しか敵に触れることができない。そのためSSでダメージを稼ぐことが難しい。
永倉新八の総合評価と使い道13
進化は汎用性は低いが、砲撃型の友情で火力を出せる性能を持つ。一方の神化はWアビリティで連れていけるクエストが多く、降臨の中でも性能は高い。入手したら神化を優先して育てよう。
【★6】二番隊組長 永倉新八(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18550 | 17173 | 210.60 |
タス最大値 | +4200 | +5875 | +73.95 |
タス後限界値 | 22750 | 23048 | 284.55 |
ゲージショット 成功時 | - | 27658 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
秘奥義・光刃龍飛剣 | 貫通タイプになり、敵を貫く | 21 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通ホーミング8 【木属性】 | 強力な8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 3345 |
貫通ホーミング4 【光属性】 | 4発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 1702 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
山南敬助 | ★5 | 3 |
藤堂平助 | ★4 | 5 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
山南敬助 | ★5 | 2 |
藤堂平助 | ★4 | 4 |
【★6】不屈の撃剣師範 永倉新八(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 17920 | 16447 | 203.73 |
タス最大値 | +3900 | +5625 | +72.25 |
タス後限界値 | 21820 | 22072 | 275.98 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
奥義・龍飛剣 | 狙った方向に、3本の波動砲を放つ | 24 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強貫通ホーミング8 【木属性】 | 強力な8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 4684 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
【★5】永倉新八

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 15131 | 15128 | 220.70 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 15131 | 15128 | 220.70 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
我武新 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
貫通ホーミング6 【木属性】 | 6発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 | 2432 |
入手方法
降臨クエスト「信念宿るは、無双の撃剣」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます