質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

大黒天降臨

大黒天降臨に対応するモンスターがさっぱりな私は来るたびに発狂しておりますw
皆さんは最初どんなメンバーで倒しましたか?

これまでの回答一覧 (32)

Caocao Lv27

自分も毎度毎度発狂してました。

初クリアパーティは
クシナダ 摩利支天 摩利支天 ツクヨミでした。
フレンド枠になかなか
張飛 弁慶が出てくれないので
こんな編成になりました。

動画見てても
ゴリゴリのガチャ限ばかりで
参考になるパーティがなかないなかったです。

クシナダのプラズマ 大号令SS
自分は餓鬼を倒すために使いました。

摩利支天はいざとなったら
SSでヒーリングウォールに回復に行けるのでよかったです。
三体連れて行くと回復はできるものの
HPが低くなるので二体がいいかなー?と思いました。
大黒天はデスステップ?麻痺する攻撃から避けながら摩利支天の友情コンボでダメージ与えていきました。

ツクヨミは回復SS いざとなったら餓鬼をSSで倒せる。クシナダ引っ張れる。
二体連れてくと大福様を神キラーで倒してしまう恐れあるので一体にしました。

戦術としては
餓鬼二体倒してからアビリティロックの敵倒すとアビリティロック食らってしまいがちなので
アビリティロックする敵に一番注意して
ました。白爆発食らったらもともこうもないですが。

最初はこんな感じでした。

Shin Lv40

お疲れ様です‼️
私は、クシナダ・摩利支天2・ツクヨミでクリアしました。で、その後手持ちの張飛が適正な事を知ってからは、張飛・摩利支天3やクシナダ・摩利支天・張飛・ツクヨミ等のPTでやってます‼️

Lv29


初クリアはツクヨミ、クシナダ、魔利支天、
フレルシファーでした!

初クリア後はとにかく負けまくって、根本的に
攻略法を見直しましたが、行き着いたのが
最初のステージでなるべくSSを溜めることです。
そうすればボス戦まで行くのがすごい安定して
途中SS使ってもボス3戦目までに溜まるので
オススメの方法です。

ちなみに最近ではルシファーよりは張飛とか
弁慶がオススメです。ボス戦で行き詰まったら
すぐにSSで次に持ち越せるので便利です

このチームで行きましたw弁慶で2ゲーシとび、あとは普通に勝てましたw

初心者 Lv197

PS低い当方は、最初のクリアは恥ずかしながらルシ4です。
道中は、地雷怖いので、鬼退治と並行して出来る限り早急にお面破壊。
出来る限りSS貯めて、中ボス1・2回戦はSSで突破。
ボス1が上で友情で削り、ボス2・3がSS2発づつで終了しました。
運要素もあるため、若干安定感に欠けます。

最近は、摩利支天、張飛、摩利支天、フレ神ルシか弁慶or張飛で、配置考えながら勝てるようにもなってきましたよ。
運頼みのルシ4は封印してます。

クシナダ、摩利支天、ツクヨミ、フレ枠神ルシでした
基本的にルシ以外のキャラで地雷を回収し餓鬼を処理しつつエナサーで中ボスを削る戦法で、摩利支天のSSは餓鬼の処理とHWに当てる用に使いました
ツクヨミを使う場合はボス面でクシナダとルシのSSは最終面まで使わない方が無難です。お面の種族が神なので神キラーが発動し、お面を倒してしまい大黒天が激おこモードに移行するという事故が起きます
俺はそれで初クリアの前のプレイで、あと一発当てればクリアかつHPも8万くらい残っていたという所でワンパンされましたww


余談ですがボス及び中ボスの真上に配置できるPSがあるなら神化  ゴッドストライクと飛行もしくはMS持ちの貫通との組合せもオススメです。闇属性ワンウェイレーザーELでガンガン削れます

初クリアはルシ3と摩利支天でした。
正攻法でクリアできる気がしなかったので、必死に地雷よけながら、
ルシのエナサーで進んでいきました。
ボス最終まで行けば号令でサクッと終わりました。
今は張飛、妲己、弁慶、摩利支天でクリアできるようになりました。

最初はクシナダ・マリシテン・モンブラとフレに弁慶で攻略しました。
初日でギミック対応したキャラが少なかったので号令でゴリ押ししました。
当時はクシナダのプラズマが強力だったため何とかなりましたが、今同じパーティーで勝てるかと言われれば多分無理です。

大黒天は配置が命ですので次のステージの鬼の位置を把握し、配置する。これに重点を置けばワープ対応が少数でもギリギリ何とか攻略できるかなと思います。
後はこまめな回復を忘れずに!頑張ってください!

このメンバーで勝てたのはこれ一回だけです…。
今は張飛をもう一体引いたり、義経を引いたりしたのでこれではやってませんが、もっと腕磨いてこのメンバーで安定させたいものです。

こんばんは
6戦2勝で1泥(^-^)

編成は
ハクア、神クーフーリン、神ヒカリ
フレ枠ハクア

クーフーとヒカリのホーミングがゾンビフィニッシュで大活躍でした。

初めてクリアできたのは初降臨から
だいぶ経ってからの8月上旬でした。
呆然としてスクショ撮り忘れましたが、
神オセロー、摩利支天、神ねずみ小僧、フレ張飛 です。

その後張飛、妲己、ガリバーとガチャで当たり、
メンバーも変遷しましたが、今はこのメンバーで
勝率5割程度には上がってきました。
ギリギリ勝利の画像はフレ枠を自キャラで行ってる時のものです。
ねずみ小僧は進化、妲己は神化させました。

9 Lv181

最初はクシナダ、ツクヨミ、摩利支天、摩利支天でした。その後勝てなくなり、最近はクシナダ、クシナダ、摩利支天、摩利支天になりました。
それでも勝率2割ぐらいですね。

@ゆめ Lv40

初日でのクリア時の編成は
ツクヨミ、摩利支天、ツクヨミ、ルシファー
ギミック予想も兼ねてからずっと言われていたので見事に当たりこれで初見クリアでした!
その後は安倍晴明、ウォッカ、モーツァルト、張飛も
適正だと分かったので
今では運枠クシナダ、安倍晴明、ウォッカ、これにフレをツクヨミで安定周回してます。
運を上げるつもりはないですが勝率が安定しないので
位置取りや動き方の練習の為にも今自分に足りないスキルを磨くのに最適クエだと思い
出来る時はなるべく時間をかけて周回してます

chivy Lv58

ツクヨミ、エメラルドドラゴン、マリシテン、ルシファー。
今でもその編成です

116520 Lv203

初クリアーは最初の降臨の時でした。
クシナダ 摩利支天 摩利支天 ツクヨミ

今はもう勝率も上がったので
クシナダ(運極)張飛x3体
または
張飛x3 弁慶

まだ安定はしませんが基本的に勝てます。

私も適正ガチャ限はいませんが、やってて不思議と楽しいクエです。
初クリアはクシナダ、ツクヨミ、摩利支天、フレは張飛だったと思いますが、5回目くらいで勝てました。

初見はボス2面まで行きましたが、お面壊したか何かで一瞬でやられた記憶があります。
その後中ボスあたりでやられまくり全然勝てなくなりましたが、1度勝ってからはそれほど苦手意識はなくなりました。

今のメンバーはハクア、ツクヨミ、クシナダ、フレは張飛、弁慶、妲己等の適正またはクシナダあたりです。

ハクアの前はそこにクシナダ、クシナダのところに摩利支天を入れてました。

昭和 Lv27

私も発狂しましたw
適正ガチャ限を持っていなくて摩利支天、ツキヨイやクシナダなど降臨で適正と言われているキャラでいっても連戦連敗。
もう開きなおってルシファーを2体連れていってゴリ押しました。

最初にSSためて雑魚戦を地雷ばらまかれる前に強引に突破。
ボス戦一つ前でもう一度SSためなおせばいけます。
ボス戦までいってしまえば地雷をくらうことはあまりないですからね。

Varde 77 Lv70

こんにちは

大黒天の超絶が実装された当初の勝利メンバーです

当初は適正助っ人も少なく、ましてや自陣ガチャ限もおらず、降臨パです
餓鬼の爆発、BOSSの麻痺ステップ、HWでの回復を意識して後は串の八雲頼みでした

プラズマが下方修正された今、貫通で引っ張るより反射でカンカンを狙った方が勝率高いですね

クシナダ、摩利支天、ツクヨミを持っていなければ先ずはGETすることをオススメします

らら Lv21

摩利支天3のフレンド妲己で勝てました!

2時間回しっぱなしで一回だけですけどTT

初めて勝ったのはこれ

今は、セイレン、張飛2、フレでいってまふ

PUMA Lv46

初クリアは 摩利支天・ツクヨミ・オシリス・クシナダでした。
最近のお気に入りは 妲己・摩利支天・張飛・クロノスでよく行ってます。
クロノスは手持ち的に出番が少ないので、最適ではないですが連れって行ってます。
ボス1面と3面は上下に位置どるのでバーティカルレーザーが結構削ってくれて、危ない時に麻痺させることが出来たりして楽しいです。
ほとんどss打たないで終わることのほうが多いですけど。

摩利支天、神カーリー、ツクヨミ、
フレ弁慶です

大黒天は、鬼→(中)ボスと攻略方法がほぼ100%
決まっているので1回勝てるようになると、
今までの負けが嘘のようにバンバン勝てるように
なると思います!(個人的見解ですがorz)
私も、上のメンバーで勝ってからは大黒天の
勝率は7~8割ほどとなっています。
(ただし、これも個人的推測orz)

確かに、大黒天は難しいです。
ヤマタケに毘沙門天要素がうまくマッチした
超絶ですからね・・・
少し長くなりましたが、改めてカレキさん、
ご健闘をお祈りしています。

SS Lv58

 クシナダ、ツクヨミ、マリシテン、弁慶だったかと思います。最初にワープが出ない内にクシナダ。2体目の位置だと次の餓鬼倒せないのでツクヨミで3体目の場所を動かさないように撃って。
 その頃はクシナダのプラズマの威力が強かったのでクシナダ入れた場合今より楽でした。今でもパーティーは殆ど変わりません。
 今日は、試験的に弁慶、マリシテン、獣神ストライク、弁慶で行ってみましたが、ワープに気をつければ、ストライクがかなり有効でした。 

初クリアはクシナダ・マリシテン・神化桜・フレ:マリシテンでした。
自分も適性がクシナダ・マリシテンしかいなかったのでどうにでもなれ!と思い桜を連れて行ったらコレが大正解でした。
ワープに引っかからなければクシナダ引っ張れるし、マリシテンと合わせて3回回復できるし、斬撃でうちもらしを蹴散らすし。
とくにスピードが速いのでヒーリングウォールでの回復がすっごい楽で最終ステージ大黒天の白爆発二回食らったのに生き残れました。

今はクシナダが下方修正されましたし、弁慶を手に入れたのでスタメン落ちしましたが、あのときの桜は輝いていました。

初クリアは串、弁慶、摩利支天、張飛でしたね。
一度勝ってからは、むしろ得意な超絶です。
ある程度の方法論は確立されているかと思いますので、そこに自己流の方法を組み込んで行けば、パターン化は出来るのではないでしょうか?

そして先ほどようやく、進化桜での超絶制覇を成し遂げましたので、これからは大黒天運極作業に入りたいと思います。

カーリー(神化) クシナダ 魔利支天×2です。

肉球 Lv61

初めてのクリアはマルチで、張飛、摩利支天、安倍清明、張飛でした。

ソロでの初クリアは張飛、サテライト(進化)、摩利支天、張飛ですね。
以後、これが自分の安定メンバーになってます。

tact Lv27

張飛、クシナダ、摩利支天でクリアしました

フレンドは初クリアの時はルシファーでした。その後はクシナダや最適の張飛、弁慶、ツクヨミでもクリアしています

prestige Lv70

ツクヨミ、ルシルシルシでした。

結局難しいのは中ボスまでなんで、ボス行ければ勝ち確、死ぬのは中ボスって感じです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×