モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
不動明王マッチ方法
不動明王戦、ボス第2戦、3戦で壁マッチで削るのが一般的な攻略法だと思います。
ところで、挟まった状態からより大きなダメージをだすためにはどの方向に弾けばベストでしょうか?
壁と垂直?それとも角度をつける?
ご存知のマッチのコツを伺いたいです。よろしくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (6)
知ってるのはボス2は分身と下の壁との間、
ボス3は本体と下の壁との間で2時の方向に弾くやり方ですね。
試してないので不確定ですが、キャラの位置によっては10時方向でもいけそうな気もします。
ボス2本体へのやり方とボス3分身へのやり方はわかりません。
写真はボス2でバベルでゲージ飛ばした時のものです。
この時は分身の中心よりやや左、不動明王の右足の下あたりから2時方向に弾きました。
ボス2面での分身マッチなら縦ぎみに少し角度をつけるといい感じにはまります。
このときは分身足元の中央より右側だったので7時の方向に弾いてはまりました。
マッチ後の位置は同じになるのでタテカンしつつそこへいくイメージでいいと思います。
すこーしだけ敵に向かうように角度つけてて弾いてますね
あんまり角度つけるとスルスルっと抜けていっちゃいます…
普通に縦か横に撃つだけでもハマることもありますしベスト角度はよくわからんです( ̄▽ ̄)
自分は、ボス2の分身の足元で垂直ではなくやや斜めに弾きます。方向はその時によって違いますが、真ん中より左側にいれば右方向、逆なら左方向って感じですね。
自分は5度くらい角度をつけて弾きます