水時2/秘泉の神殿【時の間2】の攻略と適正ランキング

0


twitter share icon line share icon

【モンスト】水時2/秘泉の神殿【時の間2】の攻略と適正ランキング

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】水時2/秘泉の神殿【時の間2】の攻略と適正ランキング

秘泉の神殿(時の間/銭の間2)の攻略適正キャラランキングや攻略手順を掲載しています。高速周回やワンパン方法についても解説しています。秘泉の神殿(時の間/銭の間弐)を周回攻略する際の、最適パーティの参考にしてください。

目次

その他の秘泉の神殿攻略

その他の神殿攻略はこちら

▶わくわくの実の天井システムについて解説

東リベコラボのガチャは引くべき?

東リベコラボのガチャは引くべき?
ガチャを引くべきかの解説はこちら

秘泉の神殿【時の間2】のクエスト基本情報

クエスト攻略の詳細73

クエストの難易度時の間・弐/銭の間・弐
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族ロボット族
ロボットキラー一覧
クリアタイム60秒
経験値3,700

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
ダメージウォール木属性で3,000ダメージ
アンチダメージウォール一覧
ロックオン地雷1発約13,000ダメージ
3ターン起爆
マインスイーパー一覧
サソリヒット数の多い友情で対策

クエスト攻略のコツ1

DWは全員対策、うちMS持ちも2体はほしい

このクエストの出現ギミックはロックオン地雷とDW。ロックオン地雷は威力が高いものの、MS持ちの味方にふれることで解除は可能。しかしDWは2面以上展開されるため、ADW持ち優先で対策しよう。MS持ちは2体いれば対策出来る。

サソリ対策用に毒やホーミングを連れて行く

画像内のサソリと雪男は、ダメージが1しか通らない。ヒット数の高い友情や、毒友情でないと処理に時間がかかるため、優先して連れて行こう。

高速周回のやり方と編成例12

最速で2手クリアが可能!

最速で2手クリアが可能!

水時2では、千利休などの高火力キラー持ちがいるなら、ボスとサソリの間に挟まることで最速2手抜けが狙える。倒しきれなかった場合でも、大ダメージを与えられるため、高速周回が可能となる。

編成のポイント

編成例

厳選枠2番手3番手フレンド
わくわく枠
高ヒット友情
高ヒット友情

編成での大事なポイントは2つ。①2番手に反射のボス特攻キャラを編成すること。②友情で第1ステージを1手抜けできること。わくわくの実を厳選するキャラは何でも良く、ギミックも気にする必要も無い。

ボス特攻用のおすすめキャラ

ボス特攻キャラの1番のおすすめは千利休(進化)。ただし他のキラー持ちでも代用は十分可能。またマゼランや猪八戒もボスに大ダメージを出すことができる。

周回の手順とコツ

1手目でボス特攻キャラを下に下げる

1手目でボス特攻キャラを下に下げる

1手目にやることは、味方全員の友情発動&2手目のボス特攻キャラを下にさげること。ボス戦で挟まる際に、角度があるほどワンパンしやすいので、できる限り下に配置させたい。

2手目でボスとサソリの間に挟まる

2手目でボスとサソリの間に挟まる

2手目は、下のサソリとボスの間に挟まる。1手目で下に配置できたなら、大ダメージを与えやすい。角度を付けられない配置の場合は、壁や敵を経由しての挟まりを狙おう。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

水時2の最適モンスターは?

攻略適正ランキング264

Sランクおすすめ適正ポイント
千利休進化アイコンガチャ
千利休(進化)
【反射/パワー/亜人】
アビ:ロボットキラーEL/ロボット耐性
キラー効果でボスに火力を出せる。
ボスと雑魚の隙間でワンパンも可能。
Aランクおすすめ適正ポイント
猪八戒獣神化改アイコンガチャ
猪八戒(獣神化改)
【反射/超バランス/魔族】
アビ:機鉱封じL+SS短縮
コネクト:発動の必要なし
キラー効果でボスへの火力が高い。
マゼラン獣神化アイコンガチャ
マゼラン(獣神化)
【反射/バランス/コスモ】
アビ:ロボットキラーL
キラーLでボスや雑魚に火力を出しやすい。
ジェーン獣神化アイコンガチャ
ジェーン(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ロボットキラーEL
隙間に挟まることでゲージ飛ばしを狙える。
ワンパンができなかったとしても、キラーの乗る友情でスムーズに攻略できる。
Bランクおすすめ適正ポイント
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM+ダッシュM
友情で全体に高火力を出しやすい。
ギムレット獣神化改アイコンガチャ
ギムレット(獣神化改)
【貫通/超スピード/妖精】
アビ:超ADW/全属性耐性
コネクト:無属性耐性/スピードモード
条件:自身と戦型が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上
友情で全体に火力を出せる。
三日月宗近獣神化アイコンガチャ
三日月宗近(獣神化)
【貫通/砲撃/サムライ】
アビ:超MSL/毒キラーM
高火力なホーミングでダメージを稼げる。
モーツァルト獣神化改アイコンガチャ
モーツァルト(獣神化改)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:MSL/妖精キラー/無属性耐性
コネクト:発動の必要なし
ホーミングでヒット数を稼ぎやすい。
ローレライ獣神化アイコンガチャ
ローレライ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:MS
友情で全体にダメージを出せる。
ユグドラシル獣神化アイコンガチャ
ユグドラシル(獣神化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:MSL/ADW
ロボット族が多く、トライブパルスが有効。

雑魚戦の攻略手順

第1ステージ!味方の友情でサソリを処理1

攻略の手順

  • 1:味方の友情を発動して雑魚を倒す

サソリがいるステージは、味方の友情を発動しながら攻撃しないと処理に時間がかかる。毒系やヒット数の高い友情を発動して、サソリとその他の雑魚を処理しよう。地雷対策していない場合は、3ターン以内に突破すること。

ボーナスステージ!地雷ロボを先に倒す11

攻略の手順

  • 1:地雷ロボ優先で雑魚を倒す
  • 2:木を倒す

地雷による被ダメージをなくすためにも、先に地雷ロボから処理しよう。ボーナスステージのため、必ずしも出現するわけではない。

ZENIGATAのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

場所(ターン数)攻撃内容

(3ターン)
Xレーザー
1体ヒット約4,500ダメージ

初回2ターン
(次回3ターン)
ロックオン衝撃波
1発ヒット約3,000ダメージ

初回1ターン
(次回3ターン)
DW2面展開
左上
(7ターン)
落雷
全体ヒット約20,000ダメージ

ZENIGATA戦の攻略手順

ボス第1戦!友情メインで敵を攻撃7

ZENIGATAのHP約180万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:友情メインでサソリを先に処理
  • 2:地雷ロボを倒しつつ、ZENIGATAを倒す

周回効率を上げるためにも、まずは味方の友情を発動してサソリを処理する。ZENIGATAのHPは低いため、友情メインで攻撃すれば、短いターン数で突破可能。

ボス1のわくリンの出現位置

ボス第2戦!雪男もダメージ1しか通らない2

ZENIGATAのHP約225万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:味方の友情で雪男を倒す
  • 2:地雷ロボとZENIGATAを倒す

ここも雪男がダメージ1しか通らないため、味方の友情メインで攻撃しよう。地雷対策していない場合は、先に地雷ロボを処理しても良い。ボスは頭上や右側で壁カンするとダメージを稼ぎやすい。

ボス2のわくリンの出現位置

ボス第3戦!雑魚の処理を優先する2

ZENIGATAのHP約225万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ハンシャインを倒す
  • 2:ZENIGATAを倒す
  • ※突破時は味方を下に配置

基本的には被ダメを抑えるため、雑魚の処理を優先しよう。しかし配置によってはボスを特攻するのも良い。中央のハンシャインとの間や左壁の隙間でカンカンすることで、一気にHPを削ることが出来る。

ボス3のわくリンの出現位置

ボス第4戦!下配置ならボス特攻1

ZENIGATAのHP約270万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:味方の友情を発動してサソリと雪男を倒す
  • 2:ZENIGATAを倒す

最終戦は雪男とサソリが邪魔で、反射だと動きづらい。画面下に味方がいる場合は、雑魚は無視してボス特攻するのもあり。

モンスト他の攻略記事

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×