シシジロー&ウリリ【究極】の攻略方法まとめ
シシジロー&ウリリ【究極】〈猪突猛進!初夢ストライク〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。シシジロー&ウリリを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

年始復刻モンスターの評価/攻略
年末年始イベントの最新情報はこちらシシジロー&ウリリ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細105
攻略難易度 | ★3 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 20ターン |
Sランクタイム | 5:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック105
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
直殴り倍率アップ | ドクロマークのイノシシはどちらも3倍 フクワラさん、ボスは等倍 |
ドクロマーク | 左向きイノシシ:敵防御ダウン 右向きイノシシ:敵攻撃力ダウン ダルマ:味方攻撃力アップ ※ダルマは低確率で出現 |
敵攻撃力ダウン | ダメージ1/2 |
敵防御力ダウン | 与えるダメージが3.5倍 |
敵移動 | 右向きと左向きのイノシシが画面外から移動してくる |
レーザーバリア | - |
味方攻撃力アップ | - |
クエスト攻略のコツ10
AGBを多めに編成する

シシジロー&ウリリ【究極】では、重力バリアが出現する。ボスが展開する他、雑魚も展開するため対策が必要。一部の強友情キャラはAGB無しでも活躍できるが、レーザーバリアが存在するためレーザー系友情は避けよう。
ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す

ドクロマークの雑魚は、直殴り倍率が3倍かかっている。右向きのイノシシは敵の攻撃力ダウンを、左向きのイノシシは敵の防御ダウンをそれぞれする。すばやく発動させるには、それぞれのイノシシを直殴りで攻撃して倒そう。
防御ダウンまではボスを狙わない

雑魚の防御ダウンを発動させないと、ボスの高いHPを削り切ることは難しい。まずは直殴りで、ドクロマークのイノシシをどちらも倒そう。これらは5ターン後に移動してくるため、出てきたら再度倒して効果を発動させること。
稀に出現するダルマを倒すと味方攻撃力アップ

各ステージのフクワラさんの位置には、稀にダルマが出現する。倒すと味方全体を攻撃力アップする爆発を放ち、ボス戦が攻略しやすくなる。ダルマが出現した際は、優先して倒しておくと良い。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
シシジロー&ウリリの最適モンスターは?
攻略適正ランキング107
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
弁財天(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーで高火力を発揮。 | |
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 広範囲友情で敵を一掃できる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情で雑魚処理を楽にできる。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 放電で雑魚処理が楽に。 | |
大典太光世(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超MS/弱点キラー/GBキラー+AGB 直殴りと友情のどちらも火力に。 | |
ラプラス(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超AGB/GBキラーL GB展開した敵に高火力を発揮。 | |
キルア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB/全属性キラー/毒無効+SSチャージ キラーで火力を出しやすい。 | |
リヴァイ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/無属性耐性+弱点キラー 直殴りと友情の両方で火力を出せる。 | |
マナ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB+バリア付与/ソウルスティール 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮+ バイタルキラー/ソウルスティール 友情で雑魚とボス同時に火力を出せる。 防御ダウン後に友情を当てることが可能。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:亜人キラー+AGB キラーの乗る友情が火力に。 | |
三日月宗近(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超AGB/亜人キラー 亜人キラーがボスに有効。 | |
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 砲台役として活躍できる。 | |
クレオパトラ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/毒キラー/LS+回復M キラー発動時の火力が高い。 | |
テンペスト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー アビ効果で火力が高い。 | |
ワールド(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:超AGB/GBキラー コネクト:発動しなくて良い キラーの乗る友情がダメージ源に。 | |
アミダ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/友情底力 全敵衝撃波で雑魚処理を楽に。 |
運枠適正ランキング43
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB 友情で複数の敵に火力を出せる。 | |
レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復/AGB 爆発と組み合わせた際の友情が強力。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB チップソーがボスへの火力に。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー 超AGBにより直殴りが高火力。 | |
ゼルドリス 【反射/砲撃/魔神】 アビ:AGB/魔封じ+SS短縮 全敵衝撃波が雑魚処理に役立つ。 | |
真伊達政宗(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超AGB 跳弾で雑魚処理を楽にできる。 | |
志々雄真実(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超AGB+SS短縮 友情でHPの低い敵を処理できる。 | |
ラウドラ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:Cキラー+AGB SSがボスへの火力に。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AGB 白爆発で味方の友情を誘発できる。 | |
光源氏(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB 爆発持ちでサポートとして活躍。 | |
ヴァサゴ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM+AGB キラーMでボスへの直殴りが強力。 | |
光源氏(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 加速友情で味方の雑魚処理をサポート。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
エレボス(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AGB 気弾で近くの雑魚を処理できる。 | |
光刃ムラサメ(神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:闇属性耐性+AGB 耐性で被ダメを軽減する。 | |
アスナ&キリト(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AGB 次元斬で撃ち漏らした雑魚を処理できる。 | |
カレン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB SSでボスと壁の隙間を狙える。 | |
モスキート(進化) 【反射/砲撃/幻獣】 アビ:亜人キラーL+AGB 雑魚処理後は友情もボスへの火力に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!イノシシを倒して敵の攻撃と防御を下げる0

攻略の手順
- 1:ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す
- 2:フクワラさんを倒す
右向きのイノシシは敵の攻撃力ダウンを、左向きのイノシシは敵の防御をダウンさせる。ドクロマークのある雑魚は直殴り倍率が3倍となっているため、友情ではなく直殴りで倒そう。フクワラさんは攻撃と防御を下げておくと倒しやすい。
第2ステージ!左上のイノシシを優先して倒す1

攻略の手順
- 1:左上のイノシシを直殴りで倒す
- 2:右下のイノシシを直殴りで倒す
- 3:フクワラさんを倒す
- 4:シシジロー&ウリリを倒す
左上のイノシシを倒せば、被ダメージを大きく軽減できる。まずは安全を確保した上で、残りのイノシシを倒そう。右下のイノシシを倒す前だとダメージ量が少ないため、ゴリ押しはしないほうが良い。
第3ステージ!ドクロマークを発動させてからボスを攻撃1

攻略の手順
- 1:ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す
- 2:フクワラさんを倒す
- 3:シシジロー&ウリリを倒す
第2ステージと同様に、ドクロマークの雑魚を倒そう。フクワラさんの隙間に挟まることはできるが、防御ダウン前だと倒せないこともある。まずは左下、右上の順にイノシシを倒そう。
シシジロー&ウリリのボス戦攻撃パターン1

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回2ターン (次回5ターン) | ホーミング 合計約15,000ダメージ |
左 (4ターン) | クロスレーザー 1ヒット約3,500ダメージ |
中央 (3ターン) | エナジーサークル 1ヒット約5,000ダメージ |
右下 初回4ターン (次回6ターン) | 白爆発 全体約40,000ダメージ |
シシジロー&ウリリ戦の攻略手順
ボス第1戦!上の雑魚から倒す1

シシジロー&ウリリのHP | 約720万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す
- 2:フクワラさんを倒す
- 3:シシジロー&ウリリを倒す
ボス戦では、ボスが4ターン後に4万ダメージの白爆発攻撃してくる。被ダメージが大きいため、それまでに左上のイノシシだけは絶対に倒しておくこと。雑魚戦と同じく、右上のイノシシを倒せば、ボスを防御ダウンできる。
ボス第2戦!フクワラさんは無視してイノシシ優先3

シシジロー&ウリリのHP | 約860万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す
- 2:フクワラさんを倒す
- 3:シシジロー&ウリリを倒す
イノシシを倒さないと、フクワラさんやシシジロー&ウリリから受けるダメージが大きくなってしまう。まずは2種類のイノシシを倒してから、他の雑魚を攻撃しよう。
ボス第3戦!ボス特攻はNG!雑魚から倒す3

シシジロー&ウリリのHP | 約1,000万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークのイノシシを直殴りで倒す
- 2:フクワラさんを倒す
- 3:シシジロー&ウリリを倒す
ボス最終戦は約1,000万とかなり高い。防御ダウンなしではHPを削りきるのが大変なため、まずはイノシシを倒すこと。5ターン後にはまたイノシシたちが移動してくるため、それらを倒してからシシジロー&ウリリを倒そう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます