「闇の獣神竜を求めて」の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。このクエストで闇の獣神竜がドロップします。「闇の獣神竜を求めて」を周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。
獣神化についてはこちら
闇の獣神竜のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細4
| 雑魚の属性 | 闇 | 
|---|---|
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | 魔王族 魔王キラー一覧 | 
| ボスのアビリティ | 神キラー | 
| スピードクリア | 20ターン | 
| Sランクタイム | 3:50 | 
| 経験値 | 2200 | 
| ドロップする モンスター | 獣神竜・闇 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| 属性効果アップ | - | 
| 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 | 
| ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 | 
| 敵移動 敵呼び出し | - | 
クエスト攻略のコツ0
光属性で固めて火力アップ
「闇の獣神竜を求めて」では属性効果がアップする。出現する敵はすべて闇属性なので、光属性で固めて火力を上げよう。光属性で固めれば周回スピードも早くなる。
AGBで固めてスピクリ狙い
クエスト「闇の獣神竜を求めて」では重力バリア、DW共に雑魚が展開する。AGBかADWを入れれば攻略はできるが、早さ重視ならAGB持ち4体がおすすめ。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
闇の獣神竜の最適運枠は?
攻略適正ランキング5
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| マリク(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:対応なし レーザー友情で火力を出しやすい。 ※ゼロのキラー対象 | |
| イザナギ零(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性+AGB 友情が砲台としてダメージ源になる。 ※ゼロのキラー対象 | |
| アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/LS+ADW 砲撃型のスターレーザーが高火力。 ※ゼロのキラー対象 | |
| 鬼龍院皐月(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情で確実にダメージを与えられる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| カイメイジュウ(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:ADW/底力 ボスに密着時の友情が強力。 ※ゼロのキラー対象 | |
| アスナ&キリト(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AGB 次元斬で撃ち漏らしを防げる。 | |
| キングブラッドレイ(大総統/進化) 【反射/バランス/ホムンクルス】 アビ:AGB 友情で素早く雑魚処理ができる。 | |
| オールマイト(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:ダッシュM 友情で敵にダメージを稼げる。 | |
| 玉藻前(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:対応無し 砲撃型の友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
| カルマ(進化) 【反射/バランス/闘神】 アビ:AGB ホーミング友情で素早く雑魚処理可能。 | |
| エレボス(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AGB 気弾が確実な火力に。 | |
| デーヴァダッタ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:対応なし 気弾で敵単体に高火力を発揮。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| ヴァンヘルシング(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔王キラー+AGB 跳弾で敵全体に火力を出せる。 | |
| リザホークアイ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:獣キラー 跳弾で雑魚全体のダメージを稼げる。 | |
| 冴羽リョウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW 跳弾が全敵のダメージ源に。 | |
| 死柄木弔(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 雑魚処理後の友情でボス削りに貢献。 | |
| 市丸ギン(三番隊/進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:対応なし 火力の高い友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| ギルサンダー(進化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:SS短縮 友情で素早く雑魚処理が出来る。 | |
| エレボス(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:闇属性耐性 友情で広範囲にダメージを与えられる。 | |
| クレヨニッツ(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:対応なし ホーミング友情で雑魚の討ち漏らしを減らせる。 | 
適正ランキング
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| 刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で素早い雑魚処理が可能。 | |
| ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M 全敵友情で雑魚処理を楽にできる。 | |
| ダイヤモンド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:全属性耐性/友情ブースト+ADW 友情で楽に火力を出せる。 | |
| アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 全敵レーザーで雑魚処理をスムーズに。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| ケラウノス(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:全属性耐性/闇キラー+ADW キラーの乗るレーザーが強力。 | |
| 弁財天(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇属性キラー/Cキラー+ドレイン 8ターンSSでギミックを無効化。 キラーの乗る友情がダメージ源に。 ※ゼロのキラー対象 | |
| モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情で雑魚を一掃できる。 | |
| セーラーヴィーナス(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:闇属性キラー キラーがクエストを通して有効。 | |
| ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮 +バイタルキラー/ソウルスティール 友情で複数の敵を同時に攻撃できる。 | |
| ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:対応なし 友情で敵に高火力を発揮。 | |
| ミッキー(神化) 【貫通/バランス/ミッキー&フレンズ】 アビ:ADW+回復M 広範囲友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| シノン(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW/闇属性耐性+SS短縮 跳弾で素早く雑魚処理できる。 | 
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!バッファロー優先で倒そう

攻略の手順
- 1:バッファローを倒す
- 2:呼びだされた雑魚を優先して倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
他の獣神竜クエストと同じく、バッファローが敵を呼び出す。呼びだされた雑魚はDWを展開するので早めに倒そう。呼び出される前にバッファローを倒すのが理想。
敵呼び出し後
DWを展開するヨロイの雑魚が呼び出される。呼びだされたら早めに倒そう。
第2ステージ!ここでもバッファロー優先で倒す

攻略の手順
- 1:バッファローを最優先で倒す
- 2:呼びだされた雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
バッファローを放置するとGB展開&騎士が呼び出されてしまう。4ターン以内にバッファローをすべて倒しきって、周回速度をあげよう。
敵呼び出し後
ボスに重力バリアが展開されるので、周回速度を上げるならAGBは必須。
ボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 左上 (2ターン) | 拡散弾 1列ヒット約3,000ダメージ | 
| 左下 (5ターン) | ロックオン衝撃波 1列ヒット約4,000ダメージ | 
| 右 (9ターン) | ホーミング 全体約25,000ダメージ | 
| 右下 (7ターン) | 【要注意】十字レーザー 1体ヒット約9,000ダメージ | 
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!バッファローを最優先で倒す

| ボスのHP | 約130万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:2ターン以内にバッファローを倒す
- 2:左上と右下にヨロイ雑魚が呼び出されたら、その2体を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
- 5:ボスを倒す
バッファローは2ターン後に、DWを展開するヨロイ雑魚を2体呼び出す。もし倒せなかった場合は、バッファローと同時にヨロイ雑魚を攻撃しよう。またボスを倒す前に味方を下に寄せておくと、次のステージの突破が楽になる。
敵呼び出し後
左上と右下が分割DWを展開させるヨロイ雑魚。2体分のDWは避けるのが難しいので、呼び出されたらそのターン中に1体は倒そう。
ボス第2戦!2ターン以内に獣雑魚だけは倒す

| ボスのHP | 約200万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:2ターン以内に獣雑魚を倒す
- 2:獣雑魚を2ターン以内に倒せなかったら騎士を攻撃
- 3:ボスを攻撃
ここでも獣雑魚を優先しよう。最初は下にいて、1ターンでゼロの右側へ移動する。移動後は隙間でカンカンしやすいので、反射タイプで同時に撃破しやすい。
敵呼び出し後
呼び出された騎士はDWを展開する。獣雑魚に呼び出されてしまったら、ボスより優先して倒そう。
ボス第3戦!騎士を倒してからボスを攻撃

| ボスのHP | 約280万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:騎士を倒す
- 2:味方を下に寄せる
- 3:ボスを倒す
GBを展開する獣雑魚よりも、DWを展開してくる騎士を優先して倒そう。その後は雑魚を放置して、ゼロを集中攻撃。ゼロの下には弱点も出現するので、下に配置してから攻撃をしよう。
敵呼び出し後
騎士を倒した後は、最優先で味方を下に寄せよう。雑魚よりもボスを優先したほうが、スピクリを狙いやすい。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                    




 
    
ログインするともっとみられますコメントできます