0


x share icon line share icon

【モンスト】阿鼻【爆絶】の適正キャラと攻略|無間の苦痛に沈めし地獄の叫

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】阿鼻【爆絶】の適正キャラと攻略|無間の苦痛に沈めし地獄の叫

モンスト阿鼻(あび)〈無間の苦痛に沈めし地獄の叫〉爆絶の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。阿鼻の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

目次

絶級クエストの攻略一覧

阿鼻【爆絶】のクエスト基本情報

クエスト詳細406

攻略難易度★12
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度爆絶
雑魚の属性
雑魚の種族・幻獣
・神
・聖騎士
ボスの属性
ボスの種族魔人
魔人キラー一覧
スピードクリア30
経験値3,700
ドロップする
モンスター
モンスト阿鼻
スペシャル
アイテム
SPアイテム弱点アップ弱点2倍アップ
▶お助けアイテム一覧

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
地雷MS一覧/超MS一覧
飛行一覧
属性効果超アップ -
結界 -
ハート無し -
一部の敵は地雷でダメージアップ -
ブロック
からくりブロック
AB一覧
全ての弱点はダメージ6倍 -
クロスドクロビットン/シールド呼びだし
テレポトンネル
反射制限(カチりん)
蘇生
伝染霧1体5,000ダメージ
中ボスが毎ターン放つ
透明化
敵移動

阿鼻【爆絶】の攻略のコツ0

反射のAGB&MS持ちを編成

反射のAGB&MS持ちを編成

阿鼻【爆絶】で対策すべきギミックはGBと地雷。一部の敵は地雷倍率がアップするため、MSを編成すること。またカチりんが出現するので、撃種は反射多めが良い。

クロスドクロの発動を最優先

クロスドクロの発動を最優先

クロスドクロを発動すると、ハートパネル起動と地雷を撒くビットン/シールドが呼び出される。地雷がないとボスのHPが削れない他、パネル起動が遅いとHPが削られて負ける原因になる。クロスドクロ発動は最優先で行おう。

隣接する敵は相互蘇生する

ステージ2・3など、雑魚が隣り合う配置の場合は相互蘇生する。反対に、雑魚単体の配置だと蘇生はされない。蘇生ペアを倒す際は、壁際に入り込みながら2体同時に倒そう。

地雷を回収して弱点を攻撃

地雷を回収して弱点を攻撃

ハトホルと阿鼻は弱点ダメージが6倍アップしている。また地雷倍率も上がっており、地雷回収→弱点ヒットで大ダメージを与えられる。

結界は破壊するまで出られない

結界は破壊するまで出られない

阿鼻【爆絶】では、新ギミック「結界」が登場。味方キャラが結界内に閉じ込められると、その中でしか動けなくなる。結界は、内外から一定回数ふれることで破壊できる。

テレポトンネルで同色の位置に移動

テレポトンネルで同色の位置に移動

テレポトンネルとは同色同士が繋がっており、入った方向と同じ角度から再び味方が出現するもの。結界内に入りたい場合は、外の同色トンネルから入り込もう。

テレポトンネルについて

  • 同じ色のトンネルに移動
  • 入った方向と同じ方向へ進む
  • 同じテレポトンネルの効果は1ターンで1度のみ
  • SS使用時もテレポトンネルは発動する

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

阿鼻の最適モンスターは?

攻略適正ランキング316

Sランクおすすめ適正ポイント
パンドラ獣神化改アイコンガチャ
パンドラ(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:ドレインM/バリア付与M+AB
コネクト:超AGB/MSEL/壁ブーストM
条件:バランス以外が2体以上/合計ラック100以上
強力な友情でダメージを稼げる。
壁ブーストMとMSELにより直殴り火力が非常に高い。
ルナ獣神化アイコンガチャ
ルナ(獣神化)
【反射/スピード/神】
アビ:超AGB/ADW/アンチ魔法陣+AB/VキラーL/ドレイン/壁SS短縮
キラーLの効果でアタッカーに優秀。
ドレインによる回復、パワーアップSSで貢献度が高い。
マサムネ真獣神化アイコンガチャ
マサムネ(約束/真獣神化)
【貫通/超砲撃型/サムライ】
アビ:超AGB/超SS短縮+AB
ショット:ショット中は無敵状態になる
アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる
メモリーやバビロンと編成すれば友情で敵を殲滅できる。
ショットスキルでDWの被ダメを無効可能。
※SS使用時はショットスキルが発動できない
Aランクおすすめ適正ポイント
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:AGB/超MSEL/AB/全属性キラー+アンチ魔法陣/壁SS短縮/ウォールブーストM
魔法陣対応で安定して火力を出せる。
バビロンと組み合わせると友情で雑魚を倒せる。
ケットシー獣神化改アイコンガチャ
ケットシー(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:AGB/Cキラー/友情ブースト+AB/底力M
コネクト:超ADW/超SS短縮(発動推奨
条件:スピード型が1体以上/合計ラック100以上
Cキラー&底力Mで直殴り火力が高い。
【推奨する強化量】
①対光極+7,850
②対光上+10,300
③対光無印+12,800
【強化で可能になること】
ひよこ状態でも貫通制限とハトホル(弱点ヒット)をワンパンできる。
Bランクおすすめ適正ポイント
ベルスター獣神化改アイコンガチャ
ベルスター(獣神化改)
【反射/超パワー/魔人】
アビ:ADW/光属性耐性
コネクト:超AGB/AB/神王封じEL
条件:魔人以外が2体以上/光属性が1体以上
ボスがキラー対象なので大ダメージを出せる。
フィン獣神化改アイコンガチャ
フィン(獣神化改)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビ:超AGB/ADW/光属性耐性+AB
コネクト:光属性キラー/友情ブースト
条件:聖騎士以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
光属性キラーと超バランス型で火力が高い。
アロンズロッドα獣神化改アイコンガチャ
アロンズロッドα(獣神化改)
【反射/超パワー/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持+AB
コネクト:超AGB/GBキラー/連撃キラーM
条件:聖騎士以外が2体以上/パワー型以外が2体以上
GBキラーと連撃キラーMでボスに火力を発揮できる。
メモリー獣神化アイコンガチャ
メモリー(返還者/獣神化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:超AGB/超ADW/アンチ魔法陣/光属性キラー+SSチャージ/壁SS短縮
マサムネなどの強友情をキラー適用でコピーできる。
バビロン獣神化アイコンガチャ
バビロン(獣神化)
【貫通/スピード/聖騎士】
アビ:AGB/超MS/神王封じM+AB/アンチ魔法陣/SSチャージL
8ターンSSで反射として立ち回れる。
神王封じMでボスに対する火力が高い。
Cランクおすすめ適正ポイント
閻魔獣神化アイコンガチャ
閻魔(獣神化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:AGB/超MSL/超SSアクセル+AB/ソウルスティールL/ダッシュM
SS使用後の攻撃が非常に強力だが、スピードが早いのでDWに触りすぎないように注意が必要。
ジャンヌダルク獣神化改アイコンガチャ
ジャンヌダルク(獣神化改)
【反射/超スピード/聖騎士】
アビ:アンチ魔法陣/GBキラー/リジェネM+超AGB/SSブースト
コネクト:アップキラーL(発動推奨)
条件:聖騎士以外が1体以上&スピード型以外が1体以上
SSでゲージ飛ばしを狙える。
ボス1でSSを撃つなら、ステ5で右上に配置しておくのがおすすめ。
※AB非対応なので1体までの編成がおすすめ
武則天獣神化アイコンガチャ
武則天(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AGB+AB/連撃キラーEL/ドレイン
8ターンのSSでDWを無視して動ける。
藤園イチト獣神化アイコンガチャ
藤園イチト(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/アンチ魔法陣+AB/底力M
底力発動時の火力が高い。
カエサル獣神化アイコンガチャ
カエサル(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超AGB/アンチ魔法陣/弱点キラーEL+AB/回復L
回復LによりHP管理がしやすい。
華佗獣神化アイコンガチャ
華佗(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/ライトキラー+AB/回復M
右半分の敵に火力を出せる。
回復Mも安定攻略に役立つ。

運枠適正ランキング11

Sランクおすすめ適正ポイント
ハービセル獣神化アイコンドロップ
ハービセル(獣神化)
【反射/パワー/幻妖】
アビ:超AGB/MSM/リジェネ+SSチャージ
バフSSで味方のサポートができる。
アドゥブタ獣神化アイコンドロップ
アドゥブタ(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:MSM/AGB
地雷回収時に火力を出せる。
伏黒甚爾進化アイコンドロップ
伏黒甚爾(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ラックAGB/MSM+ダッシュ/ウォールブースト
防スピアップで味方をサポートできる。
タラスク神化アイコンドロップ
タラスク(神化)
【反射/砲撃/ロボット】
アビ:MSM+AGB
加速Sが味方のサポートに。
Aランクおすすめ適正ポイント
クシャーンティ獣神化アイコンドロップ
クシャーンティ(獣神化)
【反射/砲撃/幻妖】
アビ:MSM/Cキラー/LS+AGB
キラー発動時の火力が高い。
涅槃寂静神化アイコンドロップ
涅槃寂静(神化)
【反射/バランス/魔王】
アビ:AGB/超MSM
8ターンで使用できる自強化&壁すり抜けSSが強力。
アムゼ進化アイコンドロップ
アムゼ(進化)
【反射/バランス/魔王】
アビ:AGB/超MS/無属性耐性+Cキラー
超MSの効果で火力を出しやすい。
ハイネ進化アイコンドロップ
ハイネ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/友情底力+AGB
地雷回収時の火力が高い。
炭子&善子&猪子進化アイコンミッション
炭子&善子&猪子(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MS/LS+AGB
LSで被ダメを抑えられる。
佐々木異三郎&今井信女進化アイコンドロップ
佐々木異三郎&今井信女(進化)
【反射/スピード/サムライ】
アビ:MS+AGB
自強化SSがボス戦のダメージ源に。
デンジ&マキマ進化アイコンミッション
デンジ&マキマ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AGB/MS/友情ブースト
回復弾がHP管理に役立つ。
Bランクおすすめ適正ポイント
獅子王司進化アイコンドロップ
獅子王司(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/超LS+AGB/ラックGBキラー
キラーと超LSで攻守ともに優秀。
ハクア進化アイコンドロップ
ハクア(進化)
【反射/バランス/ドラゴン】
アビ:MSM/ラック超AGB
超AGBの効果で広範囲に動き回れる。
ジャルジメルト進化アイコンドロップ
ジャルジメルト(進化)
【反射/スピード/妖精】
アビ:超AGB/MS/超LS+SSチャージ
回復SSでHP管理に貢献できる。
ニライカナイ神化アイコンドロップ
ニライカナイ(神化)
【反射/バランス/ドラゴン】
アビ:MSM/AGB+ダッシュ
種族キラーSSで火力を出せる。
東堂葵進化アイコンドロップ
東堂葵(進化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:超MS/AGB/全属性耐性+底力/ラックダッシュM
超MS&弱点ヒットでボスへの火力が優秀。
※貫通は1体までの編成推奨
高杉晋助進化アイコンドロップ
高杉晋助(進化)
【貫通/バランス/サムライ】
アビ:MSM/LS+AGB/SS短縮
号令SSでダメージを稼げる。
※貫通は1体までの編成推奨
Cランクおすすめ適正ポイント
トレノバ進化アイコンドロップ
トレノバ(進化)
【反射/バランス/魔人】
アビ:MSM/AGB
自強化SSで火力を出しやすい。
阿修羅廻神化アイコンドロップ
阿修羅廻(神化)
【反射/パワー/ロボット】
アビ:MSL/AGB+ダッシュ
地雷回収時の火力が高い。
委員長の魔女進化アイコンドロップ
委員長の魔女(進化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:AGB/MS/神王封じ
爆発が味方の友情誘発に役立つ。
風間隊進化アイコンドロップ
風間隊(進化)
【反射/バランス/ボーダー隊員】
アビ:MS/LS+AGB
LSで被ダメを抑えられる。
メルエム獣神化アイコンドロップ
メルエム(獣神化)
【反射/バランス/キメラアント】
アビ:ラック超AGB+飛行/Cキラー
ハトホルとボスを除く敵には、Cキラー発動時に高火力を発揮。
※MS非対応

阿鼻【爆絶】の雑魚戦攻略

各ステージの難易度

このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。

ステージ 難易度
第1ステージ ★☆☆☆☆
第2ステージ ★★★☆☆
第3ステージ ★★☆☆☆
第4ステージ ★★★☆☆
第5ステージ ★★☆☆☆
ボス第1戦 ★★★★☆
ボス第2戦 ★★★★☆
ボス第3戦 ★★★★★

第1ステージ!騎士を優先して倒す1

第1の難易度
★☆☆☆☆
阿鼻爆絶の第1

攻略の手順

  • 1:騎士を1体ずつ倒す
  • 2:クロスドクロで地雷とハートパネル展開
  • 3:地雷を持ってハトホルの弱点を攻撃

クロスドクロの騎士処理を最優先。相互蘇生がないため、1体ずつ確実に倒そう。クロスドクロ展開後はハートパネルと地雷付与のビットンが登場。ハトホルは地雷を持った状態で攻撃しないと、ダメージが入りにくい。毎ターン展開される地雷を所持した状態でハトホルの弱点を攻撃しよう。

第2ステージ!結界内の雑魚が蘇生ペア6

第2の難易度
★★★☆☆
阿鼻爆絶の第2

攻略の手順

  • 1:左下2体、もしくは右上2体の雑魚を同時処理
  • 2:もう一方のペアを同時処理
  • 3:結界を壊して地雷を回収しつつ弱点を攻撃
  • 4:ハトホルを倒す

左下の2体、右上の2体の雑魚がそれぞれ蘇生ペアになっている。聖騎士はHPが少し高いので、毎ターンカチりんを倒しつつ聖騎士を削って同時処理しよう。

クロスドクロ発動後

阿鼻爆絶の第2のクロスドクロ後

地雷は結界内にあるが、この結界は1回さわると壊れる。結界破壊→地雷回収→弱点攻撃が理想だが、このルートを探すのは難しい。それよりは地雷全て使って確実にダメージを稼ぐ方が良いので、斜めに大きく角度をつけて弾こう。

第3ステージ!騎士を同時に倒す15

第3の難易度
★★☆☆☆
阿鼻爆絶の第3

攻略の手順

  • 1:騎士を同時に倒す

このステージの出現は2体の騎士のみ。相互蘇生をするため、同時に倒す必要がある。結界は1回で破壊することができるので、一度結界にふれてから騎士の間に挟まろう。1ターンで同時処理する必要はないため、間に挟まるのが難しい場合は横カンなどでHPを徐々に削っていくやり方もある。その際は片方だけ削りすぎることがないようにしよう。

第4ステージ!結界とテレポを利用して聖騎士を倒す4

第4の難易度
★★★☆☆
阿鼻爆絶の第4

攻略の手順

  • 1:聖騎士をそれぞれ倒す
  • ※聖騎士は相互蘇生では無い
  • 2:中ボスを倒す

結界とテレポを利用して聖騎士を倒そう。ここの聖騎士は蘇生しないので、結界とテレポを利用して1体ずつ確実に処理しよう。

クロスドクロ発動後

阿鼻爆絶の第4のクロスドクロ後

阿鼻も地雷を回収しつつ弱点を攻撃して削る。シールドの結界は1回さわると壊れるので、シールドで地雷を消費しないよう、地雷回収→弱点を狙える角度で弾くと良い。

第5ステージ!角度をつけて弾こう8

第5の難易度
★★☆☆☆
阿鼻爆絶の第5

攻略の手順

  • 1:カチりんをすべて倒す
  • ※カチりん四角は3体、中央は4体蘇生

端4体のカチりんは毎ターン3体(中央のみ4体)を蘇生する。つまり中央含むカチりんを毎ターン4体以上を倒さないと、数を減らせない。結界は1回で壊れるので、とにかく多くに触れられるように角度をつけて弾こう。

阿鼻のボス戦攻撃パターン0

覚醒前の攻撃パターン

覚醒前の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左下
(4ターン)
エナジーサークル
1体約2,000ダメージ
左上
(3ターン)
ホーミング
全体約30,000ダメージ
右上
(1ターン)
(次回以降毎ターン)
ボス透明化
中央
4ターン
(次回以降毎ターン)
【要注意】全敵落雷
全体約5万ダメージ

覚醒後の攻撃パターン

覚醒後の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左下
1ターン
(毎ターン)
伝染霧
1体約5,000ダメージ
左上
3ターン
(次回2ターン)
移動・ホーミング
全体約9,000ダメージ
右上
(4ターン)
クロスレーザー
1体約8,000ダメージ
中央
(8ターン)
【要注意】全敵落雷
全体約10万ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

阿鼻【爆絶】のボス戦攻略

ボス第1戦!地雷を消費しないように31

ボス1の難易度
★★★★☆
阿鼻爆絶のボス1

クロスドクロ発動後

阿鼻爆絶のボス1のクロスドクロ後
阿鼻のHP約5,700万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:右上(左下)のクロスドクロ2体を倒す
  • 2:左下(右上)のクロスドクロ2体を倒す
  • 3:地雷を拾って阿鼻の弱点を攻撃

右上の2体、左下の2体が相互蘇生している。結界外のトンネル→結界内のトンネルに出て同時処理を狙おう。結界が範囲を制限してくれるため、多少角度がついた弾き方をしても倒せる。

トンネルを使った弱点ヒット例

阿鼻爆絶のボス1のルート例

クロスドクロ発動後は1ヒットで壊れる結界を持つシールドが登場。シールドへの攻撃は1ヒット(結界が防ぐ)に抑えて、地雷を消費しないようにしよう。角度をつけてシールドへの複数ヒットを避けて、阿鼻の弱点を攻撃しよう。

ボス第2戦!騎士2体は同時処理10

ボス2の難易度
★★★★☆
阿鼻爆絶のボス2
阿鼻のHP約6,700万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:騎士2体の間に挟まって同時処理
  • 2:地雷を拾って阿鼻の弱点を攻撃

中央の騎士2体が相互蘇生している。結界は1ヒットで壊れるため、結界に触れつつ騎士の間に挟まろう。阿鼻の覚醒前の中央攻撃は約5万ダメージの落雷。即死ではないため1回なら耐えられる。

クロスドクロ発動後

阿鼻爆絶のボス2のクロスドクロ後

1ヒットで壊れる結界の中に地雷が撒かれる。弱点ヒットでなくとも地雷回収時なら火力は出せる。毎ターン地雷の回収だけは確実にしておこう。余裕があるなら横カンで地雷回収だけして、次のターンで弱点を確実に狙うのも良い。

ボス第3戦!地雷回収&弱点攻撃で確実に削る19

ボス3の難易度
★★★★★
阿鼻爆絶のボス3
阿鼻のHP約9,600万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんを同時処理
  • 2:ハトホルを倒す
  • 3:阿鼻を倒す

カチりんは相互蘇生。大きく角度をつけて弾いて2体同時処理しよう。ハトホルの弱点は左右に出現するので、横軸で、地雷を回収しつつ弱点を攻撃して倒すと良い。

クロスドクロ発動後

阿鼻爆絶のボス3のクロスドクロ後

ボスのHPがこれまでより高い上にシールドの数も多い。毎ターン1回で良いので、地雷を回収しつつ弱点を攻撃できるルートで弾いて、確実にボスを削っていこう。結界はこれまで同様に1回で壊れる。

モンスト他の攻略記事

転スラコラボ第2弾が開催!

転スラコラボバナー
転スラコラボ第2弾の最新情報はこちら

ガチャキャラの評価

降臨キャラの評価とクエスト

転スラコラボの関連記事

当たりキャラ解説ガチャシミュ
転スラコラボ当たりキャラ
ガチャシミュ
ルミナス買うべき?シュナ買うべき?
ルミナス買うべき?
シュナ買うべき?
魔都復興ミッションカリオンのミッション攻略
魔都復興ミッション
スキル効果
スキル効果経験値50倍おすすめ降臨
スキル効果
経験値50倍おすすめクエスト
地下迷宮の報酬コラボおすすめ運極
地下迷宮
転スラおすすめ運極

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
転スラコラボ第2弾
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
シリウス【獣神化改】
ミョルニル【獣神化改】
パンドラ【獣神化改】
転スラコラボ
評価まとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
魔都復興ミッション
カリオンのミッション解説
スキル効果まとめ
経験値50倍おすすめ降臨
地下迷宮まとめ
おすすめ運極
コラボガチャ【第2弾】
ディアブロ【★6】
ミリム【★6】
ヴェルドラ【★6】
ソーカ【★5】
ランガ【★5】
コラボガチャ【第1弾】
リムル【★6】
ベニマル【★6】
シオン【★6】
ソウエイ【★5】
ハクロウ【★5】
課金パック
ルミナスルミナス買うべき?
シュナシュナ買うべき?
コラボ降臨【第2弾】
カリオン超究極の攻略
ヒナタ超究極の攻略
クレイマン究極の攻略
サーレ究極の攻略
アダルマン究極の攻略
グレンダ極の攻略
グレゴリー極の攻略
アルビスミッション攻略
マサユキ地下迷宮まとめ
コラボ守護獣
智慧之王
ラーゼン【超絶】
ラーゼン【究極】
大賢者
黒蛇【超絶】
黒蛇【究極】
イベントガチャ
転スラコラボ第2弾
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×