モンストアフラマズダー(あふらまずだー)【激究極】〈善悪を超越せし人工神〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめの運枠を掲載しています。アフラマズダーの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
顕然のフィロソファーの関連記事
アフラマズダー【激究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細63
| 攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | ロボット・ユニバース |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 神 |
| スピードクリア | 18ターン |
| Sランクタイム | 6:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | アフラマズダー |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 約6,000ダメージ |
| ひよこ床 | アンチ魔法陣一覧 魔法陣ブースト一覧 |
| ボスの弱点はダメージ7倍 | - |
| 宇宙ステージ | - |
| ビットン | - |
| シールド | - |
| 蘇生 | - |
| 回復 | デスワームがゾンビとボスを回復 |
アフラマズダー【激究極】の攻略のコツ2
MS&アンチ魔法陣を編成しよう

地雷は1ターン起爆&約10,000ダメージ(光で受けた場合)のため、余計な事故を減らすためにも毎ターンMSで回収が必要。魔法陣も奇数枚設置されているので、なるべく対策しておきたい。
弱点へのダメージが7倍

アフラマズダー【激究極】では弱点へのダメージが7倍と通常のクエストよりも高い。ボスを攻撃する際は弱点を複数回直殴りできるように狙って弾こう。
ボス3は進化前と進化後がHPリンク

ボス3ステージでは進化前と進化後のアフラマズダーが両方出現するが、これらはHPリンクしている。片方への攻撃にこだわる必要はなく、地雷を回収しつつ両方攻撃してボスを削ろう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
アフラマズダーの最適モンスターは?
攻略適正ランキング149
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ラプラスα(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:MS/アンチ魔法陣/弱点キラーEL 弱点ヒット時に高火力を発揮。 | |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:アンチ魔法陣/バリア 複数編成時の友情で全体にダメージを稼げる。 バリアが被ダメ軽減に役立つ。 ※地雷に注意 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣+ダッシュM 貫通弱点衝撃波で確実にダメージを稼げる。 | |
| シンデレラ(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:魔法陣ブースト/友情ブースト/SSアクセル コネクト:MSEL/弱点キラー(※発動必須) 条件:自身以外に亜人が1体以上&スピード型以外が1体以上 アビ効果により直殴り火力が高い。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| オニャンコポン(救世神/獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超MSL/弱点キラー キラー効果で弱点への火力が高い。 8ターンSSで魔法陣を回避しつつ火力を出せる。 | |
| 三日月宗近(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:超MSL/アンチ魔法陣/毒キラーM 直殴りと友情のどちらも火力になる。 | |
| 乙骨憂太(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:アンチ魔法陣/Fキラー+ダッシュ/壁SS短縮 強力な友情で敵を一掃できる。 ※地雷に注意 | |
| 坂田銀時(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:MSL/レフトキラー+弱点キラーM/底力/アンチ魔法陣 ボス1・2でのボス火力が高い。 | |
| 包青天(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/アンチ魔法陣/友情ブースト+渾身 渾身とMSELで直殴り1発の火力が非常に高い。 | |
| ラミエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MSEL/アンチ魔法陣/リジェネM+バリア付与 弱点ヒットした際のSSがボスへのダメージ源に。 | |
| ユノー(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:MSL/弱点キラー+アンチ魔法陣/ダッシュ 地雷所持&弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| ピムス(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:超MS/弱点キラーM+アンチ魔法陣/SS短縮 弱点キラーMで高火力を出せる。 | |
| ジキル&ハイド(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:超MSM/友情ブースト+壁SS短縮 コネクト:アンチ魔法陣/連撃キラーEL 条件:スピード型以外が2体以上/反射が2体以上 中距離毒拡散で三日月との相性が良い。 | |
| 月麗(獣神化改) 【反射/超砲撃/ロボット】 アビ:MSL/魔法陣ブーストM/超LS+ダッシュM/SSチャージL コネクト:弱点キラー(発動推奨) 条件:合計HP11万以上/合計ラック100以上 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| アポロX(獣神化改) 【反射/超バランス/コスモ】 アビ:超MS/アンチ魔法陣/Cキラー+SS短縮 コネクト:バリア付与(発動は任意) 条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上 超MSとキラーで直殴り火力が高い。 | |
| ブリュンヒルデ(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超MS/魔法陣ブースト/魔族キラーL 加速とゾンビに有効なキラーで攻略に貢献できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| デビルズパンク(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超MSM/神キラーM+ソウルスティールM キラー効果でボスに火力を出しやすい。 | |
| 風神雷神α(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超MSL/闇属性キラー/友情コンボ×2 8ターンSSで魔法陣を回避して火力を出せる。 | |
| ルシファー&カエサル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MS/バリア/弱点キラー+アンチ魔法陣/状態異常回復 弱点露出&大号令SSで高火力を出せる。 | |
| シャトル(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:MSM/アンチ魔法陣/SSアクセル バフSSと加速でサポート役に優秀。 | |
| カーリー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:MSL/アンチ魔法陣/LS コネクト:対応なし 加速が味方サポートに役立つ。 | |
| 石川五右衛門(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MS/アンチ魔法陣+回復M/SS短縮/ソウルスティール 回復系のアビで高いHPを保てる。 | |
| えびす(漁業神/獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超MSL/魔法陣ブースト/超SSアクセル+SSブースト アビ効果でアタッカーに優秀。 | |
| シトリン(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:MSM/魔法陣ブースト/SS短縮 ブースト発動時の火力が高い。 | |
| まほろば(神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣 超MSMと全敵レーザーで火力を出しやすい。 | |
| アーサー&ソロモン(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:MSM/アンチ魔法陣+SS短縮/ソウルスティール ギミック対応で立ち回りやすい。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| モグディガー(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣 超MSMでダメージを稼ぎやすい。 | |
| 電王(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSL/友情ブースト+アンチ魔法陣/SSチャージ ブーストで強化されたスクランブルLが強力。 | |
| ゲンドウ&冬月(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/アンチ魔法陣+SS短縮 全敵レーザーで広範囲にダメージを稼げる。 | |
| 物乃具姫(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行/アンチ魔法陣+SSチャージ 減速率緩和SSがサポートとして優秀。 | |
| ガリーナ(獣神化) 【貫通/スピード/鳥】 アビ:飛行/闇属性耐性+アンチ魔法陣/SSチャージM 加速壁展開SSで味方をサポートできる。 | |
| ニュートンα(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MSEL/Cキラー/LBキラー/ライトキラー+ビ破壊 SSで確実に弱点を攻撃できる。 |
運枠適正ランキング179
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アリア(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MS/アンチ魔法陣 弱点露出SSが味方の火力アップに繋がる。 | |
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:MSM/アンチ魔法陣 2つの友情でダメージを稼げる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 市丸ギン(元三番隊/進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:MSM/アンチ魔法陣/弱点キラー キラー効果で弱点ヒット時に火力を出せる。 | |
| アドミニストレータ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MS/アンチ魔法陣+弱点キラー 貫通&弱点キラーで火力を出しやすい。 | |
| フェムト(神化) 【貫通/バランス/幻獣】 アビ:MSM/友情ブースト+アンチ魔法陣 ブーストの乗る友情で火力を出せる。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSM+アンチ魔法陣 バフSSで味方をサポートできる。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM+アンチ魔法陣 広範囲友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| コキュートス(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM+魔法陣ブースト にわとり状態の火力が高い。 | |
| パラドクス(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:MSM+アンチ魔法陣 12ターンから使用できるSSが強力。 | |
| メリオダス&エリザベス(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MSM/アンチ魔法陣 地雷所持時にダメージを稼ぎやすい。 | |
| ウェルフィ(進化) 【貫通/砲撃/獣】 アビ:MS/魔法陣ブースト ブースト発動時の火力が高い。 | |
| フレアミス(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:MS+アンチ魔法陣/ラックダッシュM ダッシュMで火力を出しやすい。 | |
| 増長天(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:MS/アンチ魔法陣 友情が敵へのダメージ源に。 | |
| フラナナ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MS/アンチ魔法陣/全属性耐性 スクランブルLで広範囲に火力を出せる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 真ホルス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:MSM+アンチ魔法陣 SSで広範囲の敵に大ダメージ。 | |
| ザッハトルテ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MS+アンチ魔法陣 回復弾と爆発でサポート役に優秀。 | |
| シャウアプフ(進化) 【貫通/スピード/キメラアント】 アビ:飛行/アンチ魔法陣 貫通タイプで弱点を攻撃しやすい。 | |
| オールマイト(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MS+アンチ魔法陣/ダッシュM 高攻撃力でダメージを稼ぎやすい。 | |
| ジュラザリナ(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:MS/友情コンボ×2+アンチ魔法陣 両ギミック対応で立ち回りやすい。 |
アフラマズダー【激究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!弱点を攻撃して削る0

攻略の手順
- 1:ハンシャインを倒す
- 2:アフラマズダーを倒す
毎ターン地雷が展開される上に1ターン起爆で約1万ダメージのため、放置せずにMSでなるべく回収しよう。中ボスのアフラマズダーは弱点倍率が7倍と通常より高いので、横軸に弾いて複数回弱点攻撃を狙うと良い。
第2ステージ!ゾンビを優先的に倒す0

攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:他の雑魚を倒す
- 3:アフラマズダーを倒す
右側中央にいるゾンビが雑魚を蘇生するので最初に倒しておこう。デスワームがゾンビ達のHPを回復するが、宇宙ステージの加速を利用しつつなるべく1−2ターンの処理を目指すと良い。中ボスはステ1同様に弱点を攻撃して削りきろう。
第3ステージ!壁との隙間でゾンビを倒そう0

攻略の手順
- 1:ゾンビを2体とも倒す
- 2:残っている雑魚を倒す
ゾンビと壁の間にが狭いので、反射でカンカンして1体ずつ倒そう。その際に、味方の周りに地雷が集中していないか確認し、必要なら地雷回収を優先すること。
アフラマズダーのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (3ターン) | 気弾 約8,000ダメージ |
| 右下 (7ターン) | 毒レーザー レーザー:約25,000ダメージ 毒:10,000ダメージ (1ターンで治る) |
| 左上 (5ターン) | スクランブルレーザー 全体で約7,000〜20,000ダメージ |
| 左下 (1ターン) | 地雷を展開 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
アフラマズダー【激究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!縦カンで弱点を攻撃0

| アフラマズダーのHP | 約4,050万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ハンシャインを倒す
- 2:弱点を攻撃してボスを倒す
ボスの弱点は上下に出現するため、少し角度を付けた縦カンで弾いてボスを攻撃しよう。減速の要因になるのでハンシャインは無視せず先に倒しておこう。
ボス第2戦!ゾンビを最優先1

| アフラマズダーのHP | 約3,645万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:スペースデスワームを倒す
- 3:ハンシャインを倒す
- 3:弱点を攻撃してボスを倒す
他の雑魚を蘇生するゾンビを最優先。次にボスを回復するスペースデスワームを処理しよう。ボスの弱点が上のときは縦カン、右のときは横カンで弾いて弱点を複数回攻撃しよう。
ボス第3戦!進化前がHP共有0

| アフラマズダーのHP | 約5,805万 |
|---|
攻略の手順
- 1:スペースデスワームを倒す
- 2:ハンシャインを倒す
- 3:進化前とボスの弱点を攻撃して倒す
ボスとHPを共有したボスの進化前がステージ上部にいる。薄い角度で弱点の複数ヒットを狙えるほうを攻撃して、ボスのHPを削りきろう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます