モンスト怪盗キッド(かいとうきっど)【超究極】〈月下の奇術師〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。怪盗キッドの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

※挑戦には予告状が必要
予告状の出現確率はこちら名探偵コナンコラボの記事
コラボガチャ/その他キャラクター
怪盗キッド【超究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細507
攻略難易度 | ★13(※発明品無し) 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超究極 |
雑魚の属性 | 光 |
雑魚の種族 | 幻獣、ドラゴン、獣 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人 |
スピードクリア | 22ターン |
Sランクタイム | 15:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
クリアボーナス | 3回:![]() 5回: ![]() 10回: ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 |
ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
ぷよリン(反射制限) | 貫通タイプが有効 |
仲間にふれると攻撃力アップ | - |
弱点倍率アップ | 全ての弱点はダメージ9倍 |
クロスドクロ | 中ボスの弱点出現&盾リン出現 |
反撃モード | 怪盗キッド:エナサー&スターレーザー 光リドラ:反撃モード |
毒 | - |
内部弱点 | - |
怪盗キッド【超究極】の攻略のコツ3
貫通のADW&AWを編成しよう

怪盗キッド【超究極】ではDWとワープが多数出現するので、どちらも対策が必須。またぷよリンや内部弱点もあるため、撃種は貫通で揃えよう。
運枠の必要は無い
このクエストでは、全てのキャラが運極扱いとなる。運枠の編成は必要ないので、強力なガチャキャラを編成して挑もう。
味方にふれると攻撃力UP

怪盗キッド【超究極】では味方に触れると攻撃力がアップするので、必ず味方に触れてから敵を攻撃しよう。攻撃力アップは触れたターンのみで、1回しか発動しないため複数の味方にふれる必要は無い。
クロスドクロ雑魚は最優先

ぷよリンのクロスドクロはボスの弱点出現&盾リンの呼び出し(ステ2&ボス1&ボス3)。ボスの弱点倍率は9倍で、弱点出現後でないとダメージを稼げないので、まずは各ステージでぷよリンから処理しよう。
敵の反撃モードに注意

ボスが反撃モードで自身を中心としたエナサー&スターレーザーを放つ。発動と同時にボスを貫くと反撃で大ダメージ(2~3万ダメージ)を受けるので注意。盾リンを経由して防御UP状態で反撃を受けるか、味方の友情で反撃を発動してから内部弱点を攻撃しよう。
盾リンには最初にふれよう

盾を持った雑魚にふれると、そのターンのみ被ダメを大きく軽減できる。敵の反撃ダメージも減らせるので、味方&盾リンにふれてから敵を攻撃すると良い。
コナンはプロテクションで被ダメを抑えられる
コナンはプロテクションを持っており、反撃ダメージを「1」に抑えられる。そのためコナンだけは反撃を気にしないでボスを攻撃しても良い。
発明品は積極的に使おう

コラボで入手できる発明品の麻酔銃/スケボー/シューズはいずれも攻略面で非常に有用。コナンが複数居ない場合は難易度が非常に高いので、惜しみなく発明品を使おう。
発明品の集め方はこちら発明品の効果一覧発明品 | 効果 |
---|---|
![]() | マップ開始時に全敵攻撃が初回1ターン遅延 |
![]() | ゲーム開始時にSSが満タン状態になる |
![]() | 味方全員の攻撃力と友情威力が20%アップ |
![]() | クエスト報酬の「獲得EXP」が50倍アップ |
おすすめの紋章/わくわくの実0
怪盗キッド【超究極】に有効な紋章

紋章 | 効果 |
---|---|
![]() | 光への攻撃倍率1.25倍 |
![]() | 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
火力アップに繋がる対光・対弱の心得を最優先で付けておきたい。紋章力が足りない場合はモンスポットの「紋章のパワー」を付ければ、スキルグレードを1・2段階上げられる。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実

将命削り | 優先度【★★★】 ボス削りの手助けとして有効。 10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。 |
---|---|
加撃系 | 優先度【★★・】 長期戦はこちらに不利なので、火力を上げて素早くボスを倒したい |
ケガ減り | 優先度【★・・】 被ダメが大きいため、攻略を安定させたい場合に◎ |
おすすめの守護獣

守護獣 | 効果 |
---|---|
【サポート効果】 味方のHP回復(最大50%) 【発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回) | |
【サポート効果】 全ての敵HPを削る&1ターン遅延 【発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
守護獣はサポート系の編成がおすすめ。コナンが少ない編成の場合はHPが削られやすいので、即時回復できるヴィヴィアンがおすすめ。発明品を使用してSSをどんどん使う立ち回りの場合は、ケリュネイアでも良い。
守護獣の森の攻略一覧はこちら適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
怪盗キッドの最適モンスターは?
攻略適正ランキング643
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
コナン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/ライトキラーM/プロテクション/シールドモード+超AW キラー&超アビで高火力を出せる。 プロテクションで反撃ダメージを1に。 ステ1とボス1とボス3はキラー対象。 | |
帰蝶(濃姫/獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超ADW/超AW/友情×2/友情ブースト+連撃キラーL/超SS短縮 加速×2で味方をサポート。 自身もSSや連撃キラーLで火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
猿飛佐助(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超ADW/亜人キラーM+超AW キラーと超アビでボスに高火力を出せる。 | |
乙骨憂太(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/Fキラー/状態異常レジスト+AW/ダッシュ/壁SS短縮 SSでボスに大ダメージを出せる。 Fキラーで火力を出しやすい。 | |
煉獄杏寿郎(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW+超AW/底力 底力発動時の火力が高い。 SSでボスを一気に削れる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+AW/弱点キラー 弱点ヒット時にダメージを稼げる。 無敵化付与SSとLSで被ダメを抑えられる。 | |
高杉晋助&鬼兵隊(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超ADW/無属性耐性+AW 防友アップで味方の被ダメを抑えられる。 | |
クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性+ADW 加速が味方のサポートになる。 | |
ベルクーリ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/AW/弱点キラー+Vキラー 2つのキラーでボスに火力を出しやすい。 | |
アムリタ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/AW/超SSアクセル+状態回復/SS短縮 SSでボスにダメージを稼ぎやすい。 | |
ウルズ(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超ADW/AW/弱点キラー 弱点ヒット時に高火力を出せる。 | |
フビライハン(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/AW/弱点キラー+ドラゴンキラー/SS短縮 弱点ヒット時の攻撃が強力。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ホロホロ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW+AW/ソウルスティール 割合SSでボスにダメージを稼げる。 | |
神農α(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超ADW/超AW/状態異常レジスト 2種の超アビで高火力を発揮。 | |
諸葛亮(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/AW/SS短縮+回復M/SSチャージM 回復とSSが味方のサポートになる。 | |
伏姫α(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超ADW+回復/AW 回復と巨大バリアSSが味方のサポートになる。 | |
紫苑(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW/+超AW/回復 回復でHP管理に貢献できる。 | |
ロバーツ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+AW 弱点露出SSでサポートできる。 | |
ミッキー(進化) 【貫通/バランス/ミッキー&フレンズ】 アビ:ADW/SS短縮+超AW SSで間接的に味方の火力アップに貢献できる。 | |
ヴォーパルソード(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:ADW/AW/ゲージ倍率保持 SSで反撃モードを打ち消せる。 | |
雑賀孫市(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ADW+AW/SS短縮 ギミック対応で立ち回りやすい。 | |
ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:超ADW/AW 弱点効果アップSSが強力。 | |
パンダ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/弱点キラー+AW 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
アヴァロン(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AW/ADW/友情ブースト+Vキラー/SS短縮 Vキラーで高火力を出しやすい。 | |
怪盗キッド(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ラック超ADW+AW SSで強力な味方に変身できる。 | |
アフラマズダー(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ADW/状態異常回復+AW SSが味方のサポートに役立つ。 | |
ダマスカス(進化) 【貫通/バランス/鉱物】 アビ:ADW+AW/SS短縮 SSで敵を睡眠状態にできる。 | |
クシミタマ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AW+ADW SSで回復手段を作れる。 | |
バロジカ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW+ADW 無敵化SSで被ダメをカットできる。 | |
御門シメナ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+AW SSで味方の火力アップができる。 |
怪盗キッド【超究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!まずはぷよリンを全処理5

攻略の手順
- ※味方のふれてから敵を攻撃すること
- 1:ぷよリンをすべて倒す
- 2:反撃に気をつけつつ弱点を攻撃
- 3:ボスを倒す
ぷよリンをすべて倒すとボスに弱点が出現する。ボスは弱点倍率が上がっており、弱点出現後でないとダメージを稼げないので、最優先で処理すること。
ボスの反撃に注意
攻略のコツでもふれたが、敵の反撃のダメージが大きい。最初に直接ボスを攻撃すると大ダメージを受けるので、味方の友情で反撃を発動してから弱点を攻撃するルートで弾こう。
第2ステージ!ぷよリン処理が最優先27

攻略の手順
- 1:ぷよリン3体を倒す
- 2:リドラを倒す
- 3:キッドの弱点を攻撃して倒す
第1と同じくぷよリンを倒すと、リドラとキッドに弱点が出現する。リドラは反撃で弱点位置に小さい薙ぎ払いを行っているため、友情で攻撃してから直殴りを行うこと。盾リンはキッドの反撃が発動しているときに、被ダメ軽減として触れよう。
第3ステージ!端のコブラから倒す2

攻略の手順
- 1:コブラの弱点を攻撃して倒す
- 2:リドラの弱点を攻撃して倒す
リドラは反撃で薙ぎ払い、コブラは毒拡散を行う。毒は継続で1,500ダメージと低いが、時間をかけると被ダメージがかさむため先に倒しておきたい。
怪盗キッドのボス戦攻撃パターン2

※ボス2のみ最初から反撃状態。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (1ターン) 次回1ターン | 吹き飛ばし 1体1,600ダメージ |
左 (1ターン) 次回3ターン | 反撃発動 |
下 (7ターン) | 白爆発 1体約62,000ダメージ |
右 (4ターン) 次回3ターン | 全属性ホーミング 約3万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
怪盗キッド【超究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ぷよリン処理後は被ダメを抑える6

怪盗キッドのHP | 約2.4億 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリン4体を倒す
- 2:盾リンに触れつつキッドの弱点を攻撃
- 3:キッドを倒す
ぷよリンを4体倒すと、盾リンと弱点が出現する。なお防御アップをしていないと、キッドの反撃で2万近いダメージを受ける。そのため反撃があるときは、盾リンを経由してから弱点を攻撃するか、友情で先に反撃させておこう。
ボス第2戦!盾リンがいないので注意29

怪盗キッドのHP | 約2.6億 |
---|
攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
- 2:ボスを倒す
ボス2では最初から弱点が出現している代わりに、盾リンが存在しない。被ダメを減らす手段が無いので、友情で反撃を発動してから弱点を攻撃することを意識しよう。
ボスの上左は反撃を受ける
このステージではボスが左上に寄っているので、反撃がボスの上と左にも届く。味方がそこに複数配置されている場合は味方をずらす、もしくはSS等で突破するなどの対策が必要となる。
ボス第3戦!SSを使って一気に削ろう0

怪盗キッドのHP | 約2.5億 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:ボスを倒す
立ち回りはボス1と変わらない。ボスのHPも大差ないので、SSを使い切って短期決戦を目指すのが良い。SSが残っていないなら、堅実に被ダメを減らす立ち回りをしつつボスを削りきろう。
モンスト他の攻略記事
転スラコラボ第2弾が開催!

ガチャキャラの評価
降臨キャラの評価とクエスト
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 地下迷宮 |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
ログインするともっとみられますコメントできます