モンストキンブリー(きんぶりー)の最新評価です。キンブリーの適正クエストや強い点も紹介しています。
ハガレンコラボ第2弾の記事
関連記事
| 追加超究極 | 神殿 | |
|---|---|---|
錬金の神殿 | ||
| 超究極 | 究極 | 究極 |
| 究極 | 極 | 極 |
| ミッション | ミッション | ログイン |
関連記事
キンブリーの評価点44
キンブリーの点数と評価
| 点数 | ユーザー評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 6.0/10点 |
キンブリーの簡易ステータス0
簡易ステータス
紅蓮の錬金術師 ゾルフ・J・キンブリー




SSの詳細
| 自強化 | 紅蓮の錬金術 |
|---|---|
| 1.25倍 | 攻撃力の15倍 |
紅蓮の魔術はメテオSSと違い複数の判定を拾えるため、ボス相手なら弱点+3判定で約200万ダメージを稼げる。
キンブリーの強い点は?
キンブリーの適正クエスト
進化の適正クエスト
キンブリーの最新評価0
キンブリーの強い点
対象の多い2種のキラー持ち
キンブリーは、雑魚やボスに出現頻度の多い亜人と魔族へのキラーを持っている。友情にもかかるので、対象が多いクエストでは運枠ながらアタッカーとして活躍できる。
複数にも単体にも火力を出せるアタッチボム
キンブリーの友情はアタッチボム6。ボスの弱点付近にボムを複数設置できれば大ダメージを与えられる他、敵の数が多い場面ではそれぞれにボムを設置することで複数体同時にダメージを稼ぐことができる。
キンブリーの弱い点
友情発動時は狙って弾く必要がある
アタッチボムは敵に触れるたびにボムを設置し、上限は6発となっている。特定の敵に火力を出したい場面では、友情発動後に最初にふれるように狙って弾く必要がある。適当に弾くと倒す必要のないビットンや直殴りで処理できる敵に付けてしまい、ボムが無駄になる場合がある。
キンブリーの総合評価と使い道
2種のキラーが特徴のキャラ。対象の敵が出現するクエストが多く友情火力も高めなので、手持ちの少ない人であれば多少ギミックを無視しても活躍できることもある。コラボから始めた人であれば、運極の他に2体確保しておくと良いだろう。
【★6】紅蓮の錬金術師 ゾルフ・J・キンブリー(進化)

詳細
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv99& タス強化後 | 23948 | 23263 | 423.98 |
| ゲージ成功 | - | 27915 | - |
SS
| SS名 | 錬成<紅蓮の爆破> |
|---|---|
| 効果 | スピードとパワーがアップ&停止後にふれた敵に紅蓮の錬金術で攻撃 |
| ターン数 | 20 |
友情

アタッチボム6(メイン)
| 説明 | ふれた敵に爆弾を設置し攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 17937 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
大獣石 | 30個 |
獣石 | 10個 |
光獣玉 | 5個 |
獣神玉 | 1個 |
【★5】ゾルフ・J・キンブリー(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 貫通 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 亜人キラー |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 18194 | 14532 | 291.43 |
SS
| SS名 | ここからは私の仕事です |
|---|---|
| 効果 | スピードがアップ |
| ターン数 | 12 |
友情

アタッチボム6(メイン)
| 説明 | ふれた敵に爆弾を設置し攻撃 |
|---|---|
| Lv70威力 | 12812 |
入手方法
ハガレンコラボ第2弾の降臨クエスト「紅蓮の男」でドロップ
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS
ログインするともっとみられますコメントできます