キンブリー【究極】の適正キャラと攻略

0


x share icon line share icon

【モンスト】キンブリー【究極】の適正キャラと攻略|紅蓮の男

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】キンブリー【究極】の適正キャラと攻略|紅蓮の男

モンストキンブリー(きんぶりー/ゾルフJキンブリー)〈紅蓮の男〉【究極】の適正や攻略法です。ギミックや攻略手順を掲載しています。キンブリーでその他3体の攻略キャラを探すときにも活用してください。

目次

ハガレンコラボ第2弾の記事

関連記事

コラボまとめガチャシミュ
コラボまとめ
ガチャシミュ
ガチャは引くべき?課金パックは買うべき?
ガチャは引くべき?
課金パックは買うべき?

関連記事

コラボまとめアメストリスミッション
コラボまとめ
アメストリスミッション
おすすめ運極
おすすめ運極

キンブリー【究極】のクエスト基本情報

クエスト詳細27

攻略難易度★3
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度究極
雑魚の属性
雑魚の種族・妖精
・ユニバース
・鉱物
・魔族
ボスの属性
ボスの種族亜人
ボスのアビリティ亜人キラー、魔族キラー
スピードクリア15ターン
Sランクタイム4:30
経験値2,200
ドロップする
モンスター
キンブリーアイコンキンブリー

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
闇以外で約33,000ダメージ
ロックオン地雷MS一覧/超MS一覧
1個約45,000ダメージ
減速壁アンチ減速壁一覧
ホーミング吸収最初から反撃モード
敵全体の攻撃力ダウン
レーザーバリアホーミング吸収を守る役割
属性レーザーバリアドクロマークの爆発の範囲を示している
シールド-
ドクロマーク味方に白爆発
攻撃ダウン前:約15,000ダメージ
攻撃ダウン:約1,250ダメージ

キンブリー【究極】の攻略のコツ1

DWは必須でMSは2〜3体

DWは必須でMSは2〜3体

キンブリー【究極】では、DWの対策が必須。また1個45,000ダメージのロックオン地雷があるため、MSも1〜2体を用意しよう。

ホミ吸を倒さない程度に攻撃する

ホミ吸を倒さない程度に攻撃する

ホーミング吸収の反撃は敵の攻撃力ダウンをする効果。この効果でドクロマークの白爆発や、キンブリーのロックオン地雷の威力を下げられる。このホーミング吸収のHPは低いため、各ターンとも直殴り1発にとどめておくこと。

ドクロはLB範囲に爆発攻撃

ドクロはLB範囲に爆発攻撃

星の雑魚を倒すとドクロ効果で黄色のレーザーバリア範囲に爆発攻撃を行う。爆発は通常時で1ヒット5,000ダメージで、LBの中央に近いと複数ヒットして大ダメージを受けてしまう。攻撃ダウン状態だと被ダメを1/4に抑えられるので、反撃を発動してから星の雑魚を処理しよう。

1日1回クリアで7体入手できる

1日1回クリアで7体入手できる

キンブリー【究極】は、1日1回限定で7体ドロップする。直ドロップも含めると8体手に入るので、毎日クリアすれば13回で運極にできる。1日で集めきらずに毎日挑戦するのがおすすめ。

運枠の編成は必要なし

キンブリー【究極】では直ドロップのみで金卵が排出される。運極を編成する意味はほぼないので、強力なガチャ限を4体編成しよう。

キンブリー【究極】のミッション内容3

ミッションの内容

ブリッグズ(10時間)報酬
キンブリーアイコンキンブリー【究極】をスピクリターン表示を6以上残してノーコンクリアアルフォンスアイコンボイスセット
フー&ランファンアイコンフー&ランファン×8
錬成素材錬成素材
セントラル(20時間)報酬
キンブリーアイコンキンブリー【究極】を入手方法「その他」のキャラ3体以上でノーコンクリアフー&ランファンアイコンフー&ランファン×9
錬成素材錬成素材
アメストリスミッションの詳しい攻略はこちら

困ったらお助けアイテムを使おう

ミッションクリアが難しい場合、錬成お助けアイテムを使用して挑戦しよう。味方の火力アップや敵全体遅延をかけられるので、楽にクリアできるようになる。コラボ用のお助けアイテムは錬成素材と引き換えに入手できる。

キンブリー【究極】で有効なお助けアイテム

錬成お助けアイテムの効果

アイテム効果
鉄槍鉄槍
味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が20%アップ
石の拳石の拳
弱点への攻撃倍率が1.5倍に上昇する
鉄檻鉄檻
マップ開始時に全ての敵攻撃が初回のみ1ターン遅延

その他3体のおすすめキャラ

※コラボキャラの2体はどちらも地雷非対応なので、MS持ちのキャラも1〜2体一緒に編成しよう

条件を満たすと特殊演出が発生!

錬金術の可能性を信じる者 アルフォンス(獣神化)
条件内容
エルリック兄弟(アルフォンス)を編成してボス戦に到達ボス進入時のカットインが変化
エルリック兄弟(アルフォンス)を編成し、HPが低い状態でボス戦に到達ボス進入時のカットインが変化

アルフォンスを編成して条件を満たすと、ボス戦進入時に2種類の特殊演出が発生する。2つ目の演出発生条件は、おそらくHPが低い状態でボス戦に到達すると発生すると思われる。

演出内容はこちら

特殊演出①

特殊演出②

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

キンブリーの最適モンスターは?

攻略適正ランキング40

Sランクおすすめ適正ポイント
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM+ダッシュM
地雷対応な上に友情火力も高く、扱いやすい。
ヤクモ獣神化アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト
※複数編成推奨
DW非対応だが、友情でゴリ押し攻略が出来る。
Aランクおすすめ適正ポイント
ネオ獣神化アイコンガチャ
ネオ(ハロー/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで広範囲の敵を削れる。
DW非対応だが、SSで避けることが出来る。
アミダ獣神化アイコンガチャ
アミダ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSEL/アンチ減速壁/ドレイン
全ギミック対応で立ち回りやすい。
ミカエル獣神化改アイコンガチャ
ミカエル(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:対応なし
コネクト:超ADW/毒キラーM
条件:バランス型以外が2体以上/妖精以外が2体以上
キラー発動時の火力が高い。
グングニルなどの毒友情持ちと編成しよう。
ホームズ獣神化アイコンガチャ
ホームズ(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超ADW/超MSL/光属性耐性M/超SS短縮+超アンチ減速壁/連撃キラーEL
連撃キラーでボスを一気に削れる。
テセウス獣神化アイコンガチャ
テセウス(獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:超ADW/アップキラー
友情は当たれば大ダメージを与えられる。
サキュバス獣神化改アイコンガチャ
サキュバス(獣神化改)
【反射/超砲撃/魔王】
アビ:超ADW/盾破壊+ソウルスティールM
コネクト:亜侍封じM
条件:砲撃型以外が2体以上/魔王以外が2体以上
キラーがボスに有効で、アビ効果で回復も出来る。
背徳ピストルズ獣神化アイコンガチャ
背徳ピストルズ(獣神化)
【貫通/砲撃/魔王】
アビ:超MSL/ADW/リジェネM/バイタルキラー+底力M
底力発動時の火力が高い。
グングニル獣神化改アイコンガチャ
グングニル(獣神化改)
【反射/超スピード/妖精】
アビ:超ADW/友情底力M
コネクト:連撃キラーM/SS短縮
条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上
敵の数が多いため、追撃貫通弾で火力を出せる。
ラムα獣神化アイコンガチャ
ラムα(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSM/無耐性M+アンチ減速壁
アタッカーとしてもサポートとしても活躍できる。
Bランクおすすめ適正ポイント
源義経獣神化改アイコンガチャ
源義経(獣神化改)
【反射/超スピード/サムライ】
アビ:超ADW/光属性耐性+ダッシュ
コネクト:光属性キラー/超SS短縮
条件:スピード型以外が2体以上/サムライ以外が2体以上
光キラーによりアタッカーとして活躍。
ルナ獣神化アイコンガチャ
ルナ(獣神化)
【反射/スピード/神】
アビ:ADW+VキラーL/ドレイン/壁SS短縮
ドレインでHP管理がしやすい。
猿飛佐助獣神化アイコンガチャ
猿飛佐助(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超ADW/亜人キラーM
亜人キラーがボスに対して有効。
ジキル&ハイド獣神化改アイコンガチャ
ジキル&ハイド(獣神化改)
【貫通/超スピード/亜人】
アビ:超ADW/超MSM/友情ブースト+壁SS短縮
コネクト:連撃キラーEL(発動推奨)
条件:スピード型以外が2体以上/反射が2体以上
アビリティにより直殴りで火力を出しやすい。
ダルタニャン獣神化改アイコンガチャ
ダルタニャン(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超ADW/Fキラー+ダッシュ
コネクト:超MSL/超LS/SSチャージ(発動推奨)
条件:聖騎士が2体以上/バランス以外が2体以上
2つの超アビとFキラーで直殴りが強力。
紫式部獣神化アイコンガチャ
紫式部(獣神化)
【貫通/パワー/魔人】
アビ:ADW/超MSM/光属性キラー/光属性耐性
超MSMとキラーで火力を出しやすい。
攻スピアップで味方をサポートできる。
ブルーローズ獣神化アイコンガチャ
ブルーローズ(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:ADW/超MSM+壁SS短縮
友情で確実に反撃を発動できる。
五条悟獣神化アイコンガチャ
五条悟(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:MSL/超ADW+アンチ減速壁/ソウルスティール
3ギミック対応の貫通タイプで立ち回りやすい。
桜獣神化アイコンガチャ
桜(獣神化)
【貫通/砲撃/妖精】
アビ:超ADW/ドレイン
砲撃型の広範囲友情でダメージを稼ぎやすい。
コラボおすすめ適正ポイント
リザ&ロイ獣神化アイコンガチャ
リザ&ロイ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超ADW/ダウンキラー+回復
火力面・耐久面のどちらも優秀。
ホーエンハイム獣神化アイコンガチャ
ホーエンハイム(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSM+ビ破壊/SS短縮
友情で広範囲の敵を攻撃できる。
エルリック兄弟獣神化アイコンガチャ
エルリック兄弟(アルフォンス/獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ADW/アンチ減速壁
SSがフィニッシャーとして強力。
エルリック兄弟獣神化アイコンガチャ
エルリック兄弟(エドワード/獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/CキラーM+ダッシュ
キラー発動時の攻撃が強力。
ロイマスタング獣神化アイコンガチャ
ロイマスタング(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ADW/MSL/友情底力+SSチャージ
貫通のMSLで他の味方の地雷を回収しやすい。

キンブリー【究極】の雑魚戦攻略

第1ステージ!初動でホミ吸を攻撃2

キンブリー【究極】の第1

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:残った雑魚を倒す

最初から反撃モードのホーミング吸収は、敵全体の攻撃力ダウンの効果をもつ。HPが低く直殴りだとすぐに倒してしまうが、攻撃力ダウンの解ける2ターン目までに倒せば問題はない。

第2ステージ!ガンマンの十字方向には停止しない0

キンブリー【究極】の第2

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:残った雑魚を倒す

第2ステージも先にホーミング吸収を攻撃して、敵全体の攻撃力を下げる。ガンマンの十字方向にはレーザーが飛んでくるため、当たらないように配置をずらしておこう。

第3ステージ!黄色いレーザーバリアの範囲に停止させない0

キンブリー【究極】の第3

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:黄色いLBの範囲から味方を逃す
  • 3:雑魚を倒す
  • 4:キンブリーを倒す

黄色いレーザーバリアの範囲は、ドクロマークによる爆発の攻撃範囲だ。余計な被ダメージを減らすために、LBの範囲内から味方をずらしてからドクロマークを発動させよう。

キンブリーのボス戦攻撃パターン0

キンブリーのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回1ターン
(次回2ターン)
ロックオン地雷
右上
初回1ターン
(次回3ターン)
DW展開
左下
初回2ターン
(次回3ターン)
近距離拡散弾
1列10,000ダメージ
※両手からそれぞれ発射する
右下
(5ターン)
拡大爆破弾×2
30,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

キンブリー【究極】のボス戦攻略

ボス第1戦!ホミ吸を倒さないように0

キンブリー【究極】のボス1
キンブリーのHP約2,000万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:キンブリーを倒す
  • 3:残った雑魚を倒す

ホーミング吸収を攻撃したら、もともとの攻撃力の高いキンブリーから攻撃する。先にキンブリーを倒してしまえば、2ターン目以降にDWの展開も防げて余計な被ダメを防げる。

ボス第2戦!ホミ吸が残っている間に雑魚を倒す0

キンブリー【究極】のボス2
キンブリーのHP約1,700万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:雑魚をすべて倒す
  • 3:キンブリーを倒す

キンブリーの周りにドクロマークの雑魚が多く、攻撃力ダウンができないと大ダメージを受ける可能性がある。初ターンで攻撃ダウンをするときから、雑魚の処理を優先しよう。

ボス第3戦!雑魚の処理が優先1

キンブリー【究極】のボス3
キンブリーのHP約2,600万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ホミ吸を攻撃して敵全体の攻撃力ダウン
  • 2:雑魚をすべて倒す
  • 3:キンブリーを倒す

ボス2と同様にドクロマークの数が多いため、先に雑魚の数を減らしておく。ただキンブリーのHPを削り切れる状態であれば、雑魚を無視してボスを優先しても良い。

モンスト他の攻略記事

最強ランキングにαキャラを追加!

最強ランキングのαキャラの評価を確定!
最新の最強ランキングはこちら

私立モンスト学院5が開催!

私立モンスト学院5
私立モンスト学院5まとめはこちら

キャラ評価/クエスト一覧

私立モンスト学院5の関連記事

当たりキャラガチャシミュ
当たりキャラ
ガチャシミュ
お楽しみBOX
お楽しみBOX

春キャンペーン「モンパル」が開催!

モンパルの画像
モンパルの最新情報はこちら

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
私立モンスト学院5
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
春キャンペーン
モンパルの最新情報
スクラッチくじの賞品とやり方
春オーブの使用期限と使い道
春のストライカー応援パック
招待キャンペーン
招待キャンペーンのやり方
ストライカー招待掲示板
トロイメライ【獣神化】
特Lの園カード
真/獣神化改
ナタ【獣神化改】
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
私立モンスト学院5
イベントまとめ
当たりキャラ
10連ガチャシミュ
お楽しみBOX
新イベガチャキャラ
ラファエルα
源為朝α
フーコーα
新イベ降臨
西井原つるみ激究極の攻略
逢坂関丸究極の攻略
加乃サラ究極の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×