武蔵坊弁慶/べんけい(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。弁慶/べんけいの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
次の獣神化予想ランキングはこちら武蔵坊弁慶の評価点352

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
怪力の荒法師 武蔵坊弁慶(進化) | -/10点 |
忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化) | -/10点 |
不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶(獣神化) | 8.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/8/11 獣神化を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2019/6/19 進化・神化の点数削除 | 獣神化の実装に伴い、進化・神化形態を使用する機会がほとんど無くなった。そのため進化・神化の点数を削除。 |
2019/3/11 獣神化を8.5(仮)→8.5 | 壁ドンSSは自身が持つ底力と相性が良く、ボスに対し強力な一撃を繰り出せる。しかし友情火力はやや物足りず、敵との距離によってはダメージ源にならない。クエストにおける編成優先度を考慮し、点数を8.5とした。 |
獣神化に必要な素材
武蔵坊弁慶の簡易ステータス2
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/サムライ アビリティ:MSM/LS ゲージショット:AW/底力 SS:壁ドン(20+4ターン) 友情:クロスレーザーEL サブ:中距離拡散弾9 |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/サムライ アビリティ:MS ゲージショット:AW SS:壁ドン(22ターン) 友情:クロスレーザーL サブ:短距離拡散弾 |
進化 | ステータス |
![]() | 貫通/バランス/サムライ アビリティ:MS ゲージショット:AGB SS:乱打+ふっとばし(16ターン) 友情:クロスレーザーL |
弁慶獣神化の強い点は?
弁慶(獣神化)の性能紹介動画
進化と神化どっちが強い?2
高火力の壁ドンSSを持つ神化がおすすめ
進化は貫通のMS+AGBと汎用性は高いが、他で十分代用できる性能。一方神化は木属性では貴重なMS+AWな上、壁ドンSSで高火力を発揮できる。そのため大黒天【超絶】などでアタッカーとして活躍できる神化がおすすめ。
進化と神化の評価はこちら武蔵坊弁慶の強い点
高火力を発揮できる壁ドンSS
弁慶神化のSSは壁に触れるほど攻撃力がアップするもの。狭い隙間で壁カンすれば、ボスに300万以上のダメージを与えることができる。大黒天【超絶】ではアタッカーとして非常に活躍する。
地雷回収能力の高い性能
弁慶進化のアビリティはMS+AGB。貫通タイプのため、狙った地雷を確実に回収することができる。またGBで減速しないので、地雷回収と弱点往復でボスに大ダメージを与えられる。
木属性では貴重なWアビリティ
神化のアビリティはMS+AW。汎用性が高く、木属性では貴重なWアビリティを持つ。また反射タイプとしてはスピードが約360と高いため、地雷回収役としても非常に使いやすい。
武蔵坊弁慶の弱い点
貫通タイプにしては低いスピード
武蔵坊弁慶の進化後のスピードは約330と、貫通タイプとしては物足りない。3~4体の敵を貫通するだけで減速し、ヒット数とダメージを稼ぎにくい。また回収できる地雷の数も少なくなる。
火力としては物足りない友情コンボ
進化、神化のメイン友情コンボはクロスレーザー。攻撃範囲は広いものの、威力は約6000とダメージソースとしては今ひとつ。またLBがあると無効化されてしまうのも難点。
武蔵坊弁慶の総合評価と使い道
弁慶は進化と神化で性能が異なるモンスター。特に神化は汎用性の高いWアビリティを持つ上、壁ドンSSでアタッカーとしても非常に優秀。大黒天【超絶】をはじめ幅広く活躍できるため、入手したら育てておこう。
おすすめなわくわくの実4
武蔵坊弁慶に付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
同族加撃 | カルナ【轟絶】にて、加撃1,700UPでクラーケンをツーパン可能になる ※紋章使用時のワンパンラインはこちら |
速必殺 | 壁ドンSSを16ターンで使用可能に |
神化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 強力なSSの総火力をアップ |
同族加命 | 大黒天【超絶】で 味方のサムライ族を強化 |
進化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 特級でゲージ成功時の攻撃力が約3万 |
同族加速 | スピード強化で地雷回収能力を高める |
武蔵坊弁慶の適正クエスト
獣神化の適正クエスト6
大黒天 【超絶】 | ドゥーム 【超絶】 | カルナ 【轟絶・究極】 |
ラウドラ 【轟絶・極】 | 金剛夜叉明王 【超絶】 | ヤマトタケル廻 【超絶・廻】 |
ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | 摩利支天廻 【超絶・廻】 | イザナギ 【超絶】 |
イザナギ零 【超絶】 | キュウキ 【超絶】 | ティルナノーグ 【爆絶】 |
ブルータス廻 【超絶・廻】 | ジョルノロキア | 白金大将 |
シューベルト | ZENIGATA | サテライト |
ハクア | ラー×第6使徒 | 始皇帝 |
カイ | ネカリ | コアラス |
闇サガ | バルタン星人 | ゴジラ 第13号機 |
本多忠勝 | 鉄扇公主 | グリーン ゴブリン |
鴉 | 戸愚呂弟 80% | 光ノエル |
宇多河原せん子 | ジャバウォック | 道明寺あんこ |
ケサラン パサラン | ヴィシュヌ | ルイ13世 |
シベリー | 司馬懿 | ツララ |
ゴッサム | 第8使徒 |
覇者の塔の適正階層1
獣神化の適正
39階 |
禁忌の獄の適正階層0
獣神化の適正
禁忌【15】 |
武蔵坊弁慶の適正神殿0
神殿 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | △ | ✕ | ✕ |
![]() | ✕ | △ | △ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | ✕ | ◯ | ◯ |
![]() | △ | ✕ | ✕ |
![]() | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | ✕ | △ | △ |
![]() | △ | ✕ | ✕ |
![]() | △ | △ | △ |
![]() | ✕ | ◯ | ◯ |
![]() | △ | △ | △ |
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら弁慶(獣神化)の最新評価
弁慶(獣神化)の強い点2
高火力を発揮できる壁ドンSS
獣神化弁慶のSSは壁にバウンドする度攻撃力がアップするもの。1段階目は75%、2段階目は85%+自強化倍率1.1倍とバランス型の中では倍率が高くボスに大ダメージを与えることができる。
1段階目 | 2段階目 | |
---|---|---|
自強化 | 等倍 | 攻撃力が1.1倍に |
壁ドン 倍率 | 攻撃力の75%分UP 1触れで21,314UP | 攻撃力の85%分UP 1触れで24,156UP |
壁ドンSSと相性の良いアビリティ
弁慶獣神化はメインアビリティにMSM、ゲージに底力を持つ。どちらも自身の攻撃力をアップできるため、強力な壁ドンSSと相性が良い。HP50%以下かつ、地雷を複数所持していれば、壁に触れる回数が少なくても大ダメージが出せる。
弁慶(獣神化)の弱い点2
遠い敵には物足りない火力の友情
弁慶獣神化はメイン友情にXレーザーEL、サブに中距離拡散弾を持つ。攻撃範囲こそ広がったものの、レーザーと拡散弾2つを当てないと充分な火力を出せない。敵の近くに配置しない限りは、友情で火力を出すことが難しい。
弁慶(獣神化)の総合評価と使い道2
弁慶獣神化は強力な壁ドンSSで火力の高いモンスター。神化と同じく2つのギミックに対応できるため、使えるクエストも幅広い。木属性のMS&AW持ちは数が少ないため、今後追加されるクエストでの活躍にも期待できる。
【★6】不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス |
アビリティ | マインスイーパーM/レーザーストップ |
ゲージ | アンチワープ/底力 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | ガイド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19159 | 18758 | 321.47 |
タス最大値 | +4900 | +4925 | +56.10 |
タス後限界値 | 24059 | 23683 | 377.57 |
ゲージショット 成功時 | - | 28419 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 20544 | 19660 | 338.53 |
タス後Lv120 | 25444 | 24585 | 394.63 |
ゲージショット 成功時 | - | 29502 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
荒事無双・岩融大閃斬 | 壁にバウンドすればするほど、攻撃力がアップする | 20+4 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスレーザーEL【木属性】 | X字4方向に属性特大レーザー攻撃 | 12312 13513 |
中距離拡散弾9【水属性】 | 16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち | 5737 6297 |
獣神化に必要な素材
進化後、神化後から獣神化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
碧獣石 | 50 |
碧獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・碧 | 3 |
獣神竜・蒼 | 2 |
【★6】忠義の僧兵 武蔵坊弁慶(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー |
ゲージ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | ガイド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19256 | 19581 | 318.00 |
タス最大値 | +4200 | +2850 | +48.45 |
タス後限界値 | 23456 | 22431 | 366.45 |
ゲージショット 成功時 | - | 26917 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
弁慶の立ち往生 | 壁に触れる毎に自身のパワーがアップ | 22 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスレーザーL | X字4方向に属性大レーザー攻撃 | 6187 |
短距離拡散弾 | 16方向に属性弾を9発ずつ乱れ打ち | 2410 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
落武者 | ★4 | 3 |
平清盛 | ★5 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
落武者 | ★4 | 2 |
平清盛 | ★5 | 1 |
【★6】怪力の荒法師 武蔵坊弁慶(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパー |
ゲージ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18540 | 20471 | 289.10 |
タス最大値 | +3900 | +3000 | +44.20 |
タス後限界値 | 22440 | 23471 | 333.3 |
ゲージショット 成功時 | - | 28165 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
弁慶の泣き所 | ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスレーザーL | X字4方向に属性大レーザー攻撃 | 6187 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
碧獣石 | 10 |
碧獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
碧獣石 | 30 |
碧獣玉 | 15 |
【★5】武蔵坊弁慶

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | サムライ |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス |
アビリティ | マインスイーパー |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 13202 | 17331 | 233.67 |
タス最大値 | +2460 | +1700 | +22.95 |
タス後限界値 | 15662 | 19031 | 256.62 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
刀狩り | ふれた最初の敵を乱打する | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスレーザーM | X字方向に属性中レーザー攻撃 | 4735 |
入手方法
プレミアムガチャで入手
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます