モンストミリム【魔王ミリム来襲/まおうみりむらいしゅう】をスキルなし、残りHP100%でクリアするコツについて解説した記事です。編成内容、わくわくの実、立ち回りの方法など勝つための/勝てない時の参考にしてください。
クリア報酬について
専用の勲章を入手可能
スキルを発動せずクリアする必要がある
魔王ミリム来襲【超究極】でスキルを発動せずクリアすると専用の勲章を入手できます。スキルの全解放を目指す場合、獲得できるスキルポイントの都合上、このミッションを含め全ミッションをクリアしないと全解放はできません。
スキルの全解放を目指さない場合は優先度が低い
ミッションをクリアしても特別なモンスターやアイテムは手に入らないので、スキルの全解放を目指さない場合はクリアする優先度は低めです。
クエストのコツ
HPが高い状態を維持
HPが高いほど攻撃力がアップ
このクエストでは味方のHP残量が多いほど攻撃力がアップします。天使のセンサーで回復させたり、防御UPフィールドで被ダメを抑えたりしてHPが高い状態を維持しましょう。
天使のセンサーでHPを回復させる
ステージによって回復量や範囲が異なる
天使のセンサーを通過するとHPを回復させるフレアが発生します。ステージによって回復量や範囲が異なるので、下記内容を覚えてどのくらいセンサーに触れる必要があるか把握しましょう。
種類 | 回復量 | 範囲 |
---|---|---|
第1ステージ ボス第3戦の下側 | 1本につき全体で1万 | 画面全体 |
第2ステージ ボス第1戦 ボス第3戦の上側 | 1本につき1体2万 | レーザーバリア内 |
天使を攻撃するとセンサーが展開されなくなる
天使のゲージ攻撃は直殴りで攻撃すると減りやすくなっています。ゲージ攻撃が消えてしまうと回復するためのセンサーが展開されなくなってしまうので、できれば攻撃しないようにしましょう。
はやリンを倒して防御UPフィールドを展開
はやリンを倒したターンのみ展開される
はやリンを倒すと重力バリア内に防御UPフィールドが展開されて、敵からのダメージを大幅に減らすことができます。
残りHPではやリンをワンパンできるか判断
キャラの火力によってはHPが低いとはやリンがワンパンできなくなってしまいます。火力が低いキャラを使う場合は残りHPによって複数回殴るかどうか判断しましょう。
ステ1でSS溜めが可能
即死攻撃をしてこない
ステ1は画面外のビットンやリドラなど即死攻撃をしてくる敵が存在しません。リドラを1体だけ残して天使のセンサーで回復させておけばゲームオーバーを回避できます。その際はできるかぎり天使を攻撃しないように意識しましょう。
事前の対策をする
勝率を上げるために重要
わくわくの実、モンスポット、守護獣、紋章、お助けアイテムなどの対策すれば火力や耐久力が上がるので、勝率も上げることができます。苦手な場合は下記項目を確認して対策しましょう。
内容 | 選択肢 |
---|---|
モンスポット | ◯強のスポット 運技のスポット |
わくわくの実 | 同族加撃系 兵命削り 将命削り |
守護獣 | ヴィヴィアン パック クシティ チョッパー |
紋章 | 対闇の心得 対弱の心得 |
お助けアイテム | HP+10,000 |
おすすめキャラ
リムル
攻守ともに強力なアビリティを所持
超アンチ重力バリア、超アンチワープを所持して攻撃面で優秀なだけでなく、バリア、ソウルスティール、回復を所持しているので、守備面でも優秀です。
SSは割合タイプなので安定したダメージが出せる
SSの追い討ちは割合タイプで、HPが少ない状態でも威力が変動せず、安定したダメージを出すことが可能です。さらに自強化倍率がかなり高いので、追い討ち前でも大ダメージを与えることが可能です。
リムルの詳細性能はこちらその他適正キャラ
キャラ | 必要強化量 |
---|---|
【おすすめポイント】 ・ドレイン所有なので攻撃しながら回復可能 ・超MSL、超AGB、超AW所有で火力が高い | |
【おすすめポイント】 ・アップポジションキラーLが非常に強力 ・ボス3ではさらに重力キラーも重複可能 ・リジェネMで少しずつ回復可能 | |
【おすすめポイント】 ・ボスに魔王キラーが適用 ・攻スピアップで味方のサポート可能 | |
【おすすめポイント】 ・ボスに神王封じMが適用 | |
【おすすめポイント】 ・壁ドンSSが非常に強力 ・ギミック対応してないので複数体編成やターン調整などがおすすめ | |
【おすすめポイント】 ・ファーストキラーと連撃キラーが強力 ・SSで簡単にボスへの火力を出せる | |
【おすすめポイント】 ・友情コンボ×2とスピードアップが便利 | |
【おすすめポイント】 ・超レザストで即死レーザーを耐久しやすい ・カウンターキラMで火力は高め | |
【おすすめポイント】 ・超レザストで即死レーザーを耐久しやすい ・回復でHP管理しやすい | |
【おすすめポイント】 ・壁ドンSSが非常に強力 ・ボス1、ボス2の右配置時やボス3ではキラーが適用 | |
【おすすめポイント】 ・超AGB、超AW、底力Mで火力は高め | |
【おすすめポイント】 ・防スピアップが攻守で活躍 |
おすすめの編成例
おすすめ1
ある程度適正が揃っている人向け
ボス1の序盤でSSを使ってもボス3の終盤では再度溜まっていることが多いので、ピンチの時など早めにリムルのSSを使うようにしましょう。真田幸村など超レーザーストップのキャラを1体編成するとHP管理がかなり楽になります。
おすすめ2
ブルータスのSSは即死直前に使うと効果的
ターン調整が必要ですが、ブルータスのSSは1ターンだけ無敵化するので、直後にボスの即死レーザーがブルータスに向かった場合はノーダメージで回避することが可能です。
おすすめ3
降臨2体の編成
適正キャラが少なくて降臨キャラを2体使用する場合はSS火力が高いので、アラミタマがおすすめです。味方に触れる数が多いほど火力が上がるので、SS使用時はできるかぎり多くの味方に触れるようにしましょう。
超レザストで即死耐久
即死級レーザーを超レザストで耐久できる
3体以上編成すると安定度が上がる
超レーザーストップを所有していればボスの即死級レーザーを耐久できるようになります。基本的に3体以上編成すれば安定しやすくなります。
ボスの即死級レーザーは近くの敵が対象
ボスの即死級レーザーは1番近くの敵に発射されます。超レーザーストップ持ちのキャラをボスの近くに配置するようにしましょう。
おすすめ編成例1
全キャラが超レーザーストップを所有
超レーザーストップを所有したキャラで全てまとめた編成です。アームストロングは光属性で被ダメが大きくなるので、ボスの気弾前は6万以上のHPを確保しておきましょう。アームストロングが即死レーザーを受ける時にボスの怒り倍率が高い場合は耐久できずに負けてしまう場合があるので、念の為ケガ減りをつけると安定しやすくなります。
おすすめ編成例2
リムルのSSで確実にボスのHPを減らす
超レーザーストップの編成は即死を耐えやすい代わりにボス火力が不足しがちです。リムルのSSを使って割合部分で確実にボスのHPを減らしていきましょう。ボスの即死レーザー前は離れた場所にリムルを配置させて即死レーザーから回避させましょう。
おすすめ編成例3
マダムゼニーでボス1かボス2ワンパンを目指す
降臨キャラですが、マダムゼニーのSSを使えばボスに大ダメージを与えることが可能です。対闇極があればボス1でワンパン可能ですが、そうでない場合はボス2で大幅な体力が残ってしまうので、ボス1ではなくボス2でSSを使うようにしましょう。マダムゼニーのSSは敵の残りHPを基準に与えるダメージが変動するタイプなので、SSを当てるまでボスのHPを出来る限り減らさないようにして下さい。
重力バリア非対応なのでSS以外は活躍しない
マダムゼニーは重力バリア非対応なので道中はほとんど活躍しません。SSが使用できない時はミリムから離れた場所に配置して即死レーザーを避けるようにしましょう。SS使用時は移動距離がかなり短くなるので、SSを使う前のターンにボスの近くに配置して下さい。
マダムゼニーか2巡後のキャラで突破しない
マダムゼニーのワンパンを狙う場合、SS直前にボスの気弾を受けてしまうとHPが減ってしまい、ボスへのダメージが下がってしまいます。前のステージを突破する場合はマダムゼニーか、その2巡後のキャラでステージを突破しない様にターン調整すればSS直前に気弾を受けずに済みます。※この編成例の場合は真田幸村
HP100%クリアのミッション攻略
HP100%ミッションの適正キャラ
キャラ | 必要強化量 |
---|---|
【おすすめポイント】 ・HP1/6以下なら2段階目SS追い討ちだけで倒せる ・追い討ちだけで倒せる場合は回復に専念できる ・ボスを倒した時にソウルスティールで5,000回復できるので、天使のセンサーを合わせると多少HPが少なくてもミッション達成しやすい | |
【おすすめポイント】 ・ドレイン所有なので攻撃しながら回復可能 ・センサーを無視してボス特攻しやすい | |
【おすすめポイント】 ・超レザストで高HPを維持しやすい ・カウンターキラMで火力は高め | |
【おすすめポイント】 ・超レザストで高HPを維持しやすい ・回復でHP管理しやすい | |
【おすすめポイント】 ・SS終了時にHPを100%回復可能 ・ワープ非対応&貫通なので基本的に動きにくい |
守護獣を使えばさらに安定しやすくなる
おすすめの守護獣
守護獣 | 効果 | 条件 |
---|---|---|
ストーンフリー | ボスを99%の確率で2ターン麻痺 | 1ターンでアイテムを2つ拾う(2回) |
ヴィヴィアン | 50%回復 | 1ターンで敵を2体以上倒す(3回) |
ケリュネイア | 100%回復 | SSを使用する(4回) |
パック | 99%の確率で1ターン遅延 | 1ターンで敵を2体以上倒す(5回) |
ストーンフリーが強力
発動条件は厳しめですが、ストーンフリーを使用すれば天使のセンサーを遅延させず、ボスのみを2ターン麻痺できるので非常に強力です。さらに即死攻撃を麻痺でスキップさせた場合は次の即死攻撃が11ターン後となるので余裕が生まれます。発動条件を満たしやすくするためにステ1でSS溜めをしながらアイテムも温存するようにしましょう。さらにボス2の開幕は天使が2体出現するので、同時処理すればハートが2個出現して条件を満たしやすくなります。
ボス第3戦で天使の違いを覚えよう
種類 | 回復量 | 範囲 |
---|---|---|
ボス第3戦の上側 | 1本につき1体2万 | レーザーバリア内 |
ボス第3戦の下側 | 1本につき全体で1万 | 画面全体 |
ボス第3戦の天使は場所によって回復量や範囲が異なります。効果的に回復すればHP100%のミッション攻略が達成しやすくなるので、違いを覚える様にしましょう。
道中の解説
第1ステージ
最初はかちリンを全処理する
まずはかちリンを全処理して天使を呼び出すのが優先ですが、火力が低いキャラの場合は2〜3回殴らないと倒せないので、横カンでかちリンの間に潜り込むようにしましょう。超スピード型や超重力バリアのキャラは右寄りの縦カンでもかちリンの処理が間に合う場合もあります。
リドラを1〜2体残してSS溜め
このステージは即死攻撃がないので、リドラを1〜2体残しておけばSS溜めが可能です。その際は天使を出来るかぎり攻撃せず、毎ターンセンサーを発生させて回復できる様にしましょう。
第2ステージ
かちリンを倒したあとはボスの左側に潜り込む
ここもかちリンを全処理して天使を呼び出すのが優先ですが、1ターンで全処理するのが難しいので、確実に2ターンかけて全処理すると安定します。
SSが溜まっていたら使用しても問題ない
第1ステージである程度SS溜めができていた場合ここでSSを使う様にしましょう。その後のステージで再度溜まるので、ピンチになる前に早めに使いましょう。
余裕がある場合は配置調整
このステージで余裕がある場合は下側に味方がいない状態で突破するようにしましょう。下側配置の味方が多いと次のステージで動きにくいので、ゲームオーバーに繋がりやすくなります。
左側に潜り込むのが苦手な場合は判定を理解する
中ボスの判定が苦手で右側の天使に向かってしまう場合は下の動画を見て判定を覚えるようにしましょう。頭上は見た目よりも判定が大きめになっています。
第2ステージ中ボスのガイド集 pic.twitter.com/sG0lRYJYuS
— お手@記事投稿用 (@ote07030711) March 20, 2023
第3ステージ
はやリンを倒しながらティアマトを倒す
このステージははやリンを倒すと防御UPフィールドが展開されるので、ティアマトの被ダメを抑えやすくなります。天使を倒した場合はハートが出現しますが、このステージで唯一の回復手段なので早めに天使を倒すようにしましょう。
状況に応じてティアマトを直接攻撃
はやリンを攻撃しながらティアマトを倒すのは難易度が高めなので、HPに余裕がある場合は直接ティアマトと珠の間か壁際に挟まるようにしましょう。
ティアマトの即死攻撃は防げない
ティアマトの即死攻撃はレーザーではないので、超レーザーストップで回避できません。必ず即死攻撃までにティアマトを倒す様にして下さい。
ボス戦の解説
ボス第1戦
最初はかちリンとリドラを優先
被ダメを抑える目的と回復手段を設けるために、最初はかちリンとリドラを優先して倒して下さい。
雑魚処理後は回復しながらボスを攻撃
雑魚処理後は天使のセンサーで回復しながらボスと壁の隙間に潜り込んでダメージを与えるようにしましょう。もともとHPが多い状態ならセンサーは意識せず、直接ボスと壁の隙間に潜り込む様にして下さい。
ボス第2戦
はやリンを倒しながら壁側に潜り込む
第3ステージ同様、はやリンを倒すと防御UPフィールドが展開されます。基本的に毎ターンはやリンを倒しながら壁際に潜り込んでボスを攻撃するようにして下さい。
天使の蘇生は4ターンに一度
天使を倒して出現するハートが唯一の回復手段となります。ビットンが4ターンに一度蘇生してくるので、2〜3ターンに一度は天使を倒す様に意識しましょう。
ボス第3戦
最初はかちリンを同時処理
まずは回復手段を設けるためにかちリンの間に挟って倒す様にしましょう。
ティアマト優先だが配置によってはリドラを処理
即死攻撃が厄介なので基本はティアマト優先ですが、配置によって倒しにくい場合はリドラを倒すようにして下さい。
天使は場所によって回復量が異なる
ここは下側の天使の回復量が少なめなので、大幅に回復させたい場合は上側の天使のセンサーを利用するようにして下さい。
ボスは角度調整しながら頭上の弱点を狙う
ボスを削る場合は頭上の攻撃を複数回攻撃するのが理想です。SS使用時や超重力などスピードが速い状態なら下から薄い角度で潜り込むと良いですが、そうでない場合は斜めの45度に近い角度で潜り込むと効果的な場合があります。逆にスピードが速い状態で斜め45度に近い角度で頭上に潜り込むと、反対側に飛び出てダメージが伸びない場合があります。
モンスト他の攻略記事
ガンダムコラボ第2弾が開催!
ガチャキャラ
復刻★5ガチャキャラはこちらパックキャラ
第2弾のドロップキャラ
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | ログイン |
ハロガチャ | ||
第1弾のドロップキャラ
SEEDのドロップキャラ
コラボ関連記事
11周年イベントが開催!
11周年イベントの関連記事
ミッション | クエスト |
---|---|
ストライカーレコード | 未開の砂宮 |
ガチャ | |
人気投票ガチャ | マルチガチャ |
アプデ | |
Ver.29.0アプデ |
ログインするともっとみられますコメントできます